駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 笹貫停留場

笹貫停留場

笹貫停留場周辺のおすすめ文化施設スポット

笹貫停留場のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大島紬を生んだ奄美の風土を知る「奄美の里」、子供から大人まで楽しめる施設「鹿児島市立科学館」、有名作家の作品は見ごたえがある「長島美術館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

笹貫停留場のおすすめスポット

奄美の里

大島紬を生んだ奄美の風土を知る

1万6000坪の敷地に南国情緒あふれる奄美風庭園と鹿児島の島々と開聞岳、桜島、霧島などの山々を表現した日本庭園、そして大島紬の見学工場がある。資料館では大島紬と奄美の文化について紹介。

笹貫停留場から2050m

奄美の里
奄美の里

奄美の里

住所
鹿児島県鹿児島市南栄1丁目8-1
交通
JR指宿枕崎線谷山駅からタクシーで5分
料金
大人400円、高校生300円、小・中学生200円 (障がい者手帳持参で半額、15名以上の団体は大人300円、高校生200円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉業)
休業日
無休

鹿児島市立科学館

子供から大人まで楽しめる施設

「科学劇場」や「だれでも工房」など、子供から大人まで科学の不思議を体感することができる。宇宙劇場ではドームシネマやプラネタリウムが観賞できる。

笹貫停留場から3490m

鹿児島市立科学館
鹿児島市立科学館

鹿児島市立科学館

住所
鹿児島県鹿児島市鴨池2丁目31-18
交通
JR鹿児島中央駅から市営バス鴨池港行きで15分、鴨池市営プール前下車すぐ
料金
入館料=大人400円、小人150円/宇宙劇場=大人500円、小人200円/年間パスポート(入館のみ)=大人800円、小人300円/年間パスポート(入館および観覧セット)=大人1800円、小人700円/ (障がい者手帳・療育手帳・友愛パス持参者と鹿児島市在住の70歳以上は入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

長島美術館

有名作家の作品は見ごたえがある

創設者、長島公佑氏が収集した作品約1000点を収蔵、展示している。黒田清輝や藤島武二など郷土出身作家の作品、ロダン、シャガールなど海外の著名作家の作品、薩摩焼などさまざまな美術品を鑑賞することができる。

笹貫停留場から4718m

長島美術館

長島美術館

住所
鹿児島県鹿児島市武3丁目42-18
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通桜ヶ丘行きバスで10分、武中学校下下車、徒歩20分
料金
常設展=大人1000円、高・大学生800円、小・中学生400円/ (65歳以上500円、障がい者手帳持参で400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休

鹿児島市立ふるさと考古歴史館

参加体験型の博物館

鹿児島市の歴史や文化を大型模型やパソコンなどで紹介する参加体験型博物館。2階建ての館内には、常設展示室、企画展示室、図書室、体験学習室などがある。

笹貫停留場から4919m

鹿児島市立ふるさと考古歴史館
鹿児島市立ふるさと考古歴史館

鹿児島市立ふるさと考古歴史館

住所
鹿児島県鹿児島市下福元町3763-1
交通
JR指宿枕崎線慈眼寺駅から徒歩20分
料金
大人300円、小・中学生150円 (障がい者手帳持参者と鹿児島市内在住の70歳以上は割引あり、詳細は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む