駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 水族館口停留場

水族館口停留場

水族館口停留場周辺のおすすめラーメンスポット

水族館口停留場のおすすめのラーメンスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。創業以来の味を守り続ける「ほんやラーメン」、深い味わいのスープが常連客を魅了「ラーメン専門店 ふくまん」、干しシイタケのうまみをプラス「ラーメン専門店 鷹」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

水族館口停留場のおすすめスポット

ほんやラーメン

創業以来の味を守り続ける

昭和期を彷彿させる古い木造の小さなラーメン屋。常連客が多く、豚骨7に鶏ガラ3の割合でつくるスープは、こくがありながら、しつこくない。塩味と味噌味のラーメンがある。

水族館口停留場から341m

ほんやラーメン

住所
鹿児島県鹿児島市上本町7-3
交通
JR鹿児島本線鹿児島駅から徒歩7分
料金
ラーメン=700円(中)・750円(大)/みそラーメン(中)=700円/ギョウザ=380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
火・木曜(盆時期休、年末年始休)

ラーメン専門店 ふくまん

深い味わいのスープが常連客を魅了

鹿児島ではめずらしい細麺の鹿児島ラーメン。じっくり煮込んだ鶏ガラととんこつのスープに、魚介のタレであっさりと味付け。チャーシュー、モヤシ、飴色に炒めた玉ネギがのる。

水族館口停留場から636m

ラーメン専門店 ふくまん

住所
鹿児島県鹿児島市金生町6-13
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
ラーメン=650円/ラーメン大盛=830円/ライス=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)
休業日
火曜(盆時期休、年末年始休)

ラーメン専門店 鷹

干しシイタケのうまみをプラス

ラーメンのスープは豚骨5、鶏ガラ5の割合でとり、それに干しシイタケのうまみが加わる。麺は細めのかた麺で、トッピングはモヤシ、ネギ、自店製のチャーシューとシンプル。通常のラーメンと特大ラーメンがある。

水族館口停留場から686m

ラーメン専門店 鷹
ラーメン専門店 鷹

ラーメン専門店 鷹

住所
鹿児島県鹿児島市中町10-28
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
ラーメン=750円/特大ラーメン=950円/ごはん=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:15(閉店19:30)
休業日
火曜

らぁめん 柿の木 いづろ店

ラーメンは定番から変わりダネまで

鹿児島市東谷山に本店を構える人気店の変わりダネラーメンが楽しめる。真っ赤なスープでインパクトがある「トマトラーメン」は、一度に3個のトマトを使用。うま味が凝縮した一杯を楽しめる。

水族館口停留場から904m

らぁめん 柿の木 いづろ店
らぁめん 柿の木 いづろ店

らぁめん 柿の木 いづろ店

住所
鹿児島県鹿児島市大黒町4-18
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで10分、いづろ通下車すぐ
料金
柿の木らぁめん塩とんこつ味=760円(半熟煮卵はプラス100円)/トマトラーメン(1日20食限定)=720円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.)、18:00~22:00(L.O.)
休業日
無休

三平らーめん 照国本店

黒豚のエキスが効いた濃厚スープ

西郷どん観光でにぎわう照国神社前。黒味噌らーめん発祥の店『三平らーめん』では、味噌とスープに黒豚を用い、黒味噌に漬けたチャーシューも大ぶりで、リッチな味わいが楽しめる。ベースとなる“基本味”でも標準的な味噌ラーメンより濃い目だが、さらに山芋とろろでとろみを増したメニューが人気上昇中。山芋は生で食べられる唯一の芋類で、中国では滋養強壮の漢方薬にも用いられる。一杯で元気になれる、力強い逸品。

水族館口停留場から1027m

三平らーめん 照国本店
三平らーめん 照国本店

三平らーめん 照国本店

住所
鹿児島県鹿児島市照国町15-13
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
料金
黒味噌ら~めん(基本味)=800円/黒味噌とろろらーめん=900円/黒味噌辛とろろらーめん=950円/黒味噌元祖らーめん(こいめ味)=850円/手羽先(3本)=450円/黒豚シュウマイ(1皿)=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店)、日・月曜は~21:00(閉店)
休業日
無休

鹿児島ラーメン我流風 天文館本店

うまみたっぷりのチャーシューが自慢

職人が半日かけてつくるチャーシューは自慢の逸品。脂がのったバラ肉を使い、しっかりと醤油ダレがしみ込んでいる。マイルドなとんこつスープに中太のストレート麺がよくからむ極旨ラーメンが人気。

水族館口停留場から1041m

鹿児島ラーメン我流風 天文館本店
鹿児島ラーメン我流風 天文館本店

鹿児島ラーメン我流風 天文館本店

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町14-3オークビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
料金
特製ラーメン=850円/熟成味噌ラーメン=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉店24:00)、祝前日を除く日曜は~21:00(閉店)
休業日
無休

くろいわラーメン

地元で半世紀以上親しまれるラーメン

創業50年を超えるラーメン店で、鹿児島市内に3店舗を構える。豚骨と鶏ガラでとったスープは、それぞれのうまみが凝縮していて、こくと甘みがある。ラーメンは全国発送もしている。

水族館口停留場から1079m

くろいわラーメン
くろいわラーメン

くろいわラーメン

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町9-9
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
ラーメン=800円/餃子(5個)=360円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉店)
休業日
火曜

ラーメン専門 こむらさき

丼の中でチャーシューがゴロゴロ

創業は昭和25(1950)年。スープは豚骨、骨付きカルビ、丸鶏、シイタケ、昆布を使った和風。カンスイを使わず、蒸すことでコシを出した細麺がよくからむ。具は黒豚チャーシューと細切りキャベツがたっぷり。

水族館口停留場から1081m

ラーメン専門 こむらさき
ラーメン専門 こむらさき

ラーメン専門 こむらさき

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
料金
ラーメン=980円/こむらさき生ラーメン(持ち帰り用、2食入、送料別)=1860円/
営業期間
通年
営業時間
月~日曜は11:00~18:30、木曜は~16:00
休業日
第3木曜(臨時休あり、年末年始休)

ラーメン小金太

コク深くクセになる味わいの一杯

一度揚げたあとに煮込んでうまみを凝縮したチャーシューと、2日間煮込んだ郷土料理のとんこつがのる豚骨入りラーメンが人気。ラーメンは普通サイズのほか、S、SSと量が選べる。

水族館口停留場から1361m

ラーメン小金太
ラーメン小金太

ラーメン小金太

住所
鹿児島県鹿児島市樋之口町11-5北村ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
ラーメン=520円(SS)・620円(S)・720円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、18:00~翌4:00(閉店、日曜の夜は要問合せ)
休業日
不定休

のり一

あっさりしていて飲み干したくなる一杯

創業昭和24(1949)年。天文館の一角にあり、酒を飲んだあとの立ち寄り処として親しまれているラーメン店。あっさりしたマイルドな鶏ガラスープと少し太めの自店製麺で仕立てたラーメンは、体にやさしい味。

水族館口停留場から1391m

のり一
のり一

のり一

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町9-3神川ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場下車、徒歩3分
料金
ラーメン(昼)=400円(中)・450円(大)/ラーメン(夜)=500円(中)・550円(大)/ゆで卵=50円/おにぎり=50円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、20:00~翌3:00(閉店、金・土曜は~翌4:00)
休業日
日曜(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む