駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 市場駅

市場駅

市場駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した市場駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。六甲山牧場のソフトなど地元に根ざした商品が充実「三木サービスエリア(上り)」、ソーセージ専用工場で、1分間に200本作る充填機などを見学「日本ハムファクトリー 兵庫工場(見学)」、スイーツ系や関西のおみやげも充実「三木サービスエリア(下り)」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

市場駅のおすすめスポット

三木サービスエリア(上り)

六甲山牧場のソフトなど地元に根ざした商品が充実

「女性と地域に愛されるSA」がモットー。レストランや売店はもちろん、テイクアウトコーナーなど最新のトレンドを随時発信する。

市場駅から4075m

三木サービスエリア(上り)

三木サービスエリア(上り)

住所
兵庫県三木市大村
交通
山陽自動車道三木小野ICから三木東IC方面へ車で2km
料金
丸ごとトマトの黒毛和牛の石焼丼(レストラン)=1680円/加古川名物かつめし(スナックコーナー)=900円/塩牛タン串(絶品串焼き)=800円/金のデニッシュバー(ベーカリー)=150円/ブリュレドサンク(売店)=1598円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:30(土・日曜、祝日は7:00~21:30)、スナックコーナーは24時間、絶品串焼きは9:00~19:00、カフェは7:00~22:00、ベーカリーは8:00~18:00、売店は24時間、コンビニは24時間、案内所は9:00~18:00(土・日曜、祝日は9:00~19:00)、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

日本ハムファクトリー 兵庫工場(見学)

ソーセージ専用工場で、1分間に200本作る充填機などを見学

西日本広域に出荷しているソーセージ専用工場で、1分間に200本作る充填機などを見学。服などに付いたホコリを吹き飛ばすエアシャワーなど、厳しい衛生管理も体験。

市場駅から4113m

日本ハムファクトリー 兵庫工場(見学)

住所
兵庫県小野市匠台18
交通
山陽自動車道三木小野ICから県道23号を匠台方面へ車で3km

三木サービスエリア(下り)

スイーツ系や関西のおみやげも充実

地元生乳使用のソフトクリームや啜乱会ラーメンの提供など、何か新しい、おもしろいを発見できる。

市場駅から4150m

三木サービスエリア(下り)
三木サービスエリア(下り)

三木サービスエリア(下り)

住所
兵庫県三木市加佐
交通
山陽自動車道三木東ICから三木小野IC方面へ車で8km
料金
鍬焼き黒田庄和牛ハンバーグ(イルカーネイタリアーノ)=1750円/啜乱会 ぼっかけまぜそば(スナックコーナー)=920円/揚柿種(売店)=400円(小)、1200円(大)/
営業期間
通年
営業時間
レストランは7:00~21:30、スナックコーナーは24時間、ロッテリアは6:00~24:00、カフェは7:00~22:00、売店は24時間、案内所は8:00~17:00(土・日曜、祝日は7:00~17:00)、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

浄土寺

奈良時代創建の古刹。浄土堂と仏像が国宝に指定されている

国宝の浄土堂は、建久3(1192)年に奈良東大寺の勧進職となった重源によって建立された天竺様式の建築物。快慶作で国宝の阿弥陀三尊立像を見ることができる。

市場駅から4794m

浄土寺

浄土寺

住所
兵庫県小野市浄谷町2094
交通
神戸電鉄粟生線小野駅からタクシーで10分
料金
浄土堂拝観料=大人(中学生以上)500円、小人無料/ (30名以上の団体は浄土堂拝観料450円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(浄土堂は9:00~12:00、13:00~17:00、10~翌3月は~16:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

みとろフルーツパーク

味覚狩りやバーベキューなどメニュー多彩

総面積10万8938平方メートルの広大な敷地で、野菜の収穫体験ができる。園内には熱帯ガラス温室「クリスタルアーチ」やバーベキューガーデン、芝生広場などが整う。

市場駅から4969m

みとろフルーツパーク
みとろフルーツパーク

みとろフルーツパーク

住所
兵庫県加古川市上荘町見土呂845-16
交通
JR加古川線厄神駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/さつまいも掘り(9~10月上旬)=200円(1株)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉園)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む