駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 茶屋ヶ坂駅

茶屋ヶ坂駅

茶屋ヶ坂駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

茶屋ヶ坂駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。財政界人の社交の舞台となった建物「文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】」、尾張徳川家の祈願所として由緒ある寺「八事山興正寺」、地下鉄で行ける都心のお寺で紅葉を楽しむ「八事山興正寺」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 34 件

茶屋ヶ坂駅のおすすめスポット

文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】

財政界人の社交の舞台となった建物

大正時代に、日本の女優第一号と言われた川上貞奴の邸宅を移築復元。政財界人や文化人が集ったという豪華な建物に、貞奴に関する資料のほか、郷土ゆかりの文学資料などが展示されている。

茶屋ヶ坂駅から4849m

文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】
文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】

文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】

住所
愛知県名古屋市東区橦木町3丁目23
交通
地下鉄高岳駅から徒歩10分
料金
入館料=大人200円、小・中学生無料/橦木館との共通観覧券=大人320円/ (20名以上は団体割引で160円、名古屋市敬老手帳持参で100円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

八事山興正寺

尾張徳川家の祈願所として由緒ある寺

尾張徳川家ゆかりのお寺。五重塔や庭園など文化的価値の高い建物、桜や紅葉などの自然に囲まれている。毎月5日と13日には縁日が、21日は興正寺マルシェが開催され、多くの参拝者で賑わう。

茶屋ヶ坂駅から4910m

八事山興正寺
八事山興正寺

八事山興正寺

住所
愛知県名古屋市昭和区八事本町78
交通
地下鉄八事駅から徒歩3分
料金
普門園拝観=500円(竹翠亭にてお抹茶・お菓子付)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(受付終了)、普門園拝観は10:00~16:00(閉園)
休業日
無休、普門園は不定休

八事山興正寺

地下鉄で行ける都心のお寺で紅葉を楽しむ

江戸期の開山より尾張徳川家の祈願所として代々の祈祷を担ってきた歴史があるお寺。五重塔は国の重要文化財に指定されており、夜間ライトアップの鮮やかな紅葉も有名。

茶屋ヶ坂駅から4910m

八事山興正寺
八事山興正寺

八事山興正寺

住所
愛知県名古屋市昭和区八事本町78
交通
地下鉄八事駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
11月下旬~12月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ヤマザキマザック美術館

優美なフランス芸術を堪能

ロココからエコール・ド・パリまでの絵画作品やアール・ヌーヴォーのガラス、家具作品など、18~20世紀のフランス美術の流れが一望できるコレクションが魅力。

茶屋ヶ坂駅から4929m

ヤマザキマザック美術館
ヤマザキマザック美術館

ヤマザキマザック美術館

住所
愛知県名古屋市東区葵1丁目19-30
交通
地下鉄新栄町駅からすぐ
料金
入館料=一般1000円、小・中・高校生500円、小学生未満無料、特別展は別料金/ (10名以上の団体は一般800円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)、土・日曜、祝日は10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休、盆時期は開館(展示替え期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む