駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 別府駅

別府駅

別府駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

別府駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。住宅地の隠れ家ギャラリー「みぞえ・アート・ギャラリー」、福岡市動植物園と、その周辺を総称した公園「南公園」、動物園と植物園を同時に満喫「福岡市動植物園」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 92 件

別府駅のおすすめスポット

みぞえ・アート・ギャラリー

住宅地の隠れ家ギャラリー

地元建築会社が手がける住宅地の隠れ家的アートスペース。東棟にギャラリー、西棟にワインセラーとフラワーショップ、イベントスペースを構える。

別府駅から2033m

みぞえ・アート・ギャラリー
みぞえ・アート・ギャラリー

みぞえ・アート・ギャラリー

住所
福岡県福岡市中央区地行浜1丁目2-5
交通
JR博多駅から西鉄バスマリノアシティ福岡・能古渡船場行きで26分、領事館前下車すぐ
料金
入館料=無料/フラワーパーク・ブーケ=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)、FLOWER PARK、M Cellarsは~18:00
休業日
木曜(盆時期休、年末年始休)

南公園

福岡市動植物園と、その周辺を総称した公園

福岡市中央区にある福岡市動植物園と、その周辺を総称した公園。一帯は丘陵地で、高級住宅街として知られている。動植物園の北側には遊歩道があり、近くには展望台もある。

別府駅から2102m

南公園
南公園

南公園

住所
福岡県福岡市中央区南公園
交通
JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで20分、小笹団地正門前下車、徒歩3分
料金
福岡市動植物園=大人600円、高校生300円、中学生以下無料/ (障がい者、福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市在住の65歳以上、動物サポーター・植物園友の会会員は無料、団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
無料区域は入園自由、福岡市動植物園は9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
福岡市動植物園は月曜、祝日の場合は翌日休、3月最終月曜は開園(12月29日~翌1月1日休)

福岡市動植物園

動物園と植物園を同時に満喫

約100種類の動物を飼育する動物園と約2600種類の植物を展示する植物園。キリンやカバなどの人気動物や、アラビアオリックスなどの希少動物などを見ることができる。ほかにも、深さ4mの大プールを備えたペンギンエリアや、動物の生態などを体験型のデジタルコンテンツやワークショップなどで楽しく学べる「動物情報館ZooLab(ズーラボ)」がある。

別府駅から2136m

福岡市動植物園
福岡市動植物園

福岡市動植物園

住所
福岡県福岡市中央区南公園1-1
交通
JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで20分、動物園前下車すぐ
料金
入園料=大人600円、高校生300円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料、福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市内在住の65歳以上は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

サザエさん通り

サザエさん通りを歩こう

国民的人気漫画『サザエさん』の作者である故長谷川町子さんは、福岡市早良区百道の海岸を散歩しながらサザエ、カツオ、ワカメなどの登場人物を発案したといわれる。平成24(2012)年5月に誕生した「サザエさん通り」は、早良区西新の脇山口交差点から百道浜までの市道約1.6kmの通り。シーサイドももちを訪ねるときは、この道を歩いて行きたい。

別府駅から2160m

サザエさん通り
サザエさん通り

サザエさん通り

住所
福岡県福岡市早良区百道
交通
地下鉄西新駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

鴻臚館跡展示館

中国産陶磁器をはじめとする出土品を展示

古代の迎賓館であり、遣唐使や遣新羅使の中継地でもあった鴻臚館。国の史跡である鴻臚館の整備地に建つ展示館では、中国産陶磁器をはじめとする出土品を展示している。

別府駅から2165m

鴻臚館跡展示館

鴻臚館跡展示館

住所
福岡県福岡市中央区城内1-1
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

福岡市民防災センター

模擬体験を通して防災について知る

地震や強風などさまざまな災害の模擬体験を通して、楽しみながら防災について学べる施設。園児体験コースと一般体験コースがあり、いずれも所要時間は1時間ほど。

別府駅から2360m

福岡市民防災センター
福岡市民防災センター

福岡市民防災センター

住所
福岡県福岡市早良区百道浜1丁目3-3
交通
地下鉄西新駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、最終火曜、祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、12月28日~翌1月4日休)

保健環境学習室 まもるーむ福岡

環境や保健について楽しく学べる無料の学習施設

環境や保健について、子供から大人まで体験しながら学べる施設。水質測定実験や映像クイズ、カブトガニの観察など楽しみながら考え、学ぶことができる。

別府駅から2376m

保健環境学習室 まもるーむ福岡
保健環境学習室 まもるーむ福岡

保健環境学習室 まもるーむ福岡

住所
福岡県福岡市中央区地行浜2丁目1-34
交通
JR博多駅から西鉄バス福岡タワー行きで18分、PayPayドーム下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、最終火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

王貞治ベースボールミュージアム

野球の新たな魅力を見て・学んで・体で知るスポーツミュージアム

野球人・王貞治の球史を振り返る展示品や映像を最新の手法で表現した「ヒストリーゾーン」、王貞治の野球への想いを体験型アトラクションに凝縮した「89パーク」があり、子どもから大人まで楽しめる。

別府駅から2390m

王貞治ベースボールミュージアム

王貞治ベースボールミュージアム

住所
福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-6BOSS E・ZO FUKUOKA 4階
交通
地下鉄唐人町駅から徒歩15分、またはJR博多駅から西鉄バスマリノアシティ福岡方面行きで27分、PayPayドーム下車、徒歩5分、またはJR博多駅から西鉄バス福岡タワー方面行きで38分、九州医療センター下車、徒歩5分
料金
入館料=大人(16歳以上)1800円、小人(7~15歳)900円、6歳以下(未就学児)無料/89パークチケット=大人(16歳以上)1000円、小人(7~15歳)500円、6歳以下(未就学児)無料/ (12歳以下は要保護者同伴(大人チケットの購入が必要)、89パークチケットのみでのヒストリーゾーンへの入場は不可)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
無休

地行中央公園

中央に突塔の時計台が立ち、待ち合わせ場所に好適

福岡ヤフオク!ドームの向かい側に位置する公園。中央に突塔の時計台が立ち、それを円形のレンガ塀が取り囲む風景が印象的だ。待ち合わせ場所に好適で、園内には散策道が延びる。

別府駅から2396m

地行中央公園
地行中央公園

地行中央公園

住所
福岡県福岡市中央区地行浜1丁目9
交通
JR博多駅から西鉄バス福岡タワー行きで20分、九州医療センター前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

BOSS E・ZO FUKUOKA

別府駅から2415m

BOSS E・ZO FUKUOKA
BOSS E・ZO FUKUOKA

BOSS E・ZO FUKUOKA

住所
福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-6
料金
絶景3兄弟「つりZO」=1500円/V-WorldAREA=23歳以上2800円、22~13歳2160円、12歳以下1620円、3歳以下無料(保護者同伴)/うんこミュージアム=13歳以上1600円、12歳以下900円、小学生未満(未就学児)無料(保護者同伴)/チームラボフォレスト福岡=16歳以上2200円、15歳以下800円、3歳以下無料(保護者同伴)/王貞治ベースボールミュージアム=16歳以上1800円、15歳以下900円、9歳以下無料(保護者同伴)/ (チケットは専用チケットサイトまたは当日券売機にて購入)
営業時間
11:00~23:00(土日、祝日は10:00~23:00、野球およびイベント開催時・フロアにより異なる)※公式サイト要確認

ジャンルで絞り込む