駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 愛・地球博記念公園駅

愛・地球博記念公園駅

愛・地球博記念公園駅周辺のおすすめ文化施設スポット

愛・地球博記念公園駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「愛知県児童総合センター」、映画『となりのトトロ』の主人公の家。愛知万博で大人気だった「サツキとメイの家」、焼物の街、瀬戸で伝統の技にチャレンジ「愛知県陶磁美術館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

愛・地球博記念公園駅のおすすめスポット

愛知県児童総合センター

愛・地球博記念公園駅から613m

愛知県児童総合センター

住所
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1愛・地球博記念公園内

サツキとメイの家

映画『となりのトトロ』の主人公の家。愛知万博で大人気だった

愛知万博の際に大人気だった施設で、映画『となりのトトロ』の主人公の家。見学は予約が便利。観覧希望日の前々日まで購入可能。空きがある場合当日先着順受付もあり。※臨時休業中

愛・地球博記念公園駅から1102m

サツキとメイの家
サツキとメイの家

サツキとメイの家

住所
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1愛・地球博記念公園内
交通
リニモ愛・地球博記念公園駅からすぐ
料金
大人510円、小人(4歳以上~中学生)250円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉場)、土・日曜、祝日は9:30~(閉場、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(春・夏・冬休み期間は無休、12月29日~翌1月1日休)

愛知県陶磁美術館

焼物の街、瀬戸で伝統の技にチャレンジ

指導を受けながら自由に作陶を楽しめる。展示内容も縄文式土器から近・現代陶芸、産業陶磁まで幅広い。

愛・地球博記念公園駅から1475m

愛知県陶磁美術館

愛知県陶磁美術館

住所
愛知県瀬戸市南山口町234
交通
リニモ陶磁資料館南駅から徒歩10分
料金
常設展観覧料=400円、企画展・特別企画展は別料金/作陶体験(20名以上は予約制)=950円(白土1kg、2時間)/ (身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、特定医療費受給者証(指定難病)持参で本人(第1種・1級の場合は介護者1名まで)常設展観覧無料、企画展・特別企画展観覧半額、作陶体験料金は変動あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)、7~9月は~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

マルミツポテリ

愛・地球博記念公園駅から2101m

トヨタ博物館

世界の名車が一堂に会する

ガソリン自動車誕生からの自動車技術・文化の歩みを、国内外の車両合わせて約140台で紹介している。

愛・地球博記念公園駅から3300m

トヨタ博物館
トヨタ博物館

トヨタ博物館

住所
愛知県長久手市横道41-100
交通
リニモ芸大通駅から徒歩5分
料金
入館料=大人1200円、中・高校生600円、小学生400円/ (65歳以上は700円、団体割引あり、障がい者手帳・特定医療費受給者証等持参で大人、中・高校生、65歳以上は300円、小学生は200円、本人1名につき介護者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

長久手市郷土資料室

長久手合戦を記念して建てられた。合戦の資料などを展示している

長久手合戦400年を記念して昭和60(1985)年、古戦場公園内に建てられた。1階には長久手合戦に関する資料、2階には棒の手などの民俗資料を展示している。

愛・地球博記念公園駅から4350m

長久手市郷土資料室

長久手市郷土資料室

住所
愛知県長久手市武蔵塚204
交通
リニモ長久手古戦場駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む