駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 茨城県の駅 > つつじヶ丘

つつじヶ丘

つつじヶ丘周辺のおすすめレジャー施設スポット

つつじヶ丘のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山のキャンプ場はファミリーに人気「筑波ふれあいの里」、ケビンも快適、手軽に楽しめるキャンプ場「石岡市つくばねオートキャンプ場」、日本百名山・筑波山中腹の眺望と豊かな自然が自慢のキャンプ場「筑波高原キャンプ場」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

つつじヶ丘のおすすめスポット

筑波ふれあいの里

山のキャンプ場はファミリーに人気

コテージはトイレ、シャワールーム付で手軽に利用できる。施設内にはBBQ施設もあり、ふれあいの里では、そば打ち体験(有料)、染色体験(有料)もできる。テントサイトは改修工事のため2025年3月31日まで利用不可。

つつじヶ丘から1469m

筑波ふれあいの里

筑波ふれあいの里

住所
茨城県つくば市臼井2090-20
交通
常磐自動車道土浦北ICから国道125号、県道14号で真壁方面へ。大貫十字路交差点を右折、約1km先の案内板に従い左折、案内板に従って現地へ。土浦北ICから20km
料金
宿泊施設=コテージ13200円~33000円、タイプにより料金変動あり/バーベキュー場=1人220円/ (つくば市民はコテージ8800~22000円)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、夏休み期間は無休(12月27日~翌1月7日休)

石岡市つくばねオートキャンプ場

ケビンも快適、手軽に楽しめるキャンプ場

筑波山の中腹にあるよく整備されたキャンプ場。サイトは多くないが1区画が広いのでゆったりと利用でき、施設も清潔に管理されている。別荘タイプのケビンもあり、手軽に楽しめる。

つつじヶ丘から1856m

石岡市つくばねオートキャンプ場
石岡市つくばねオートキャンプ場

石岡市つくばねオートキャンプ場

住所
茨城県石岡市小幡2132-14
交通
常磐自動車道土浦北ICから国道125号、県道199号・138号で石岡市へ。県道150号・42号へと進み、白鳥神社手前を県道150号へ右折し現地へ。土浦北ICから21km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円、テント専用1張り2200円/宿泊施設=ケビン16500~22000円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~21:00、アウト10:00
休業日
水曜、4~11月は無休(休業日の前日は宿泊利用不可、年末年始は営業)

筑波高原キャンプ場

日本百名山・筑波山中腹の眺望と豊かな自然が自慢のキャンプ場

筑波山の中腹にあるキャンプ場。山の斜面にテントサイトやBBQサイトがあり、登山のベースキャンプとしても気軽に利用できる。広大な敷地内では数多くの植物が見られ、自然を思いっきり満喫できる。

つつじヶ丘から2398m

筑波高原キャンプ場
筑波高原キャンプ場

筑波高原キャンプ場

住所
茨城県桜川市真壁町羽鳥土俵場国有林
交通
常磐自動車道土浦北ICから国道125号、県道14号・41号で岩瀬方面へ。県道41号沿いセイコーマートの交差点を右折し、現地へ。土浦北ICから29km
料金
サイト使用料=1人(小学生以上)500円、小学生未満無料、デイキャンプは大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)300円、小学生未満無料/
営業期間
5~9月
営業時間
イン10:00~15:00、アウト10:00(デイキャンプはアウト17:00)
休業日
期間中月~木曜、祝日の場合は営業、7月15日~8月31日は無休

東筑波ユートピア

さまざまな施設で楽しめる

関東では最も高地にある自然動植物園。無料貸し出しのワンちゃんと一緒にハイキングができ、ネコちゃんとふれ合えるスペースがある。おサルのショーや4WDコース、野猿公園も。

つつじヶ丘から4317m

東筑波ユートピア
東筑波ユートピア

東筑波ユートピア

住所
茨城県石岡市吉生2730-3
交通
JR常磐線石岡駅から関鉄グリーンバス柿岡車庫行きで30分、終点下車、タクシーで10分
料金
入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(3歳~小学生)500円/入場料(金曜)=大人500円、小人250円/ネコカフェ=大人500円、小人250円/サルショー=大人500円、小人250円/動物園=大人500円、小人250円/ (動物園・ネコカフェ・サルショー共通券あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
無休、おサルのショーは金曜(天候による臨時休あり)

ジャンルで絞り込む