駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 寒霞渓山頂

寒霞渓山頂

寒霞渓山頂周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

寒霞渓山頂のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小豆島町で最も古い醤油屋「ヤマサン醤油(見学)」、「醤の郷現代美術館」、古民家に現れた不思議空間「GEORGES gallery + KOHIRA cafe」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 13 件

寒霞渓山頂のおすすめスポット

ヤマサン醤油(見学)

小豆島町で最も古い醤油屋

弘化3(1846)年創業。桶(こが)を使った昔ながらの醤油製造と、自社栽培のオリーブによるオリーブ製品、日本唯一で初めてのオーガニックエキストラバージンオリーブオイル、オーガニックオリーブオイル美容液などを製造販売。燻製のオリーブオイルやガーリックオリーブオイル、醤油、つくだにも好評。

寒霞渓山頂から4813m

ヤマサン醤油(見学)

住所
香川県小豆郡小豆島町馬木甲142
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで36分、馬木下車すぐ
料金
見学料(10名以上要予約)=無料、900円(みやげ付コース)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

醤の郷現代美術館

寒霞渓山頂から4913m

醤の郷現代美術館

住所
香川県小豆郡小豆島町馬木36-2

GEORGES gallery + KOHIRA cafe

古民家に現れた不思議空間

築100年以上の古民家に調和する金箔アートで、建物内のあるポイントから見ると、金箔の円形が立体的に。併設するカフェも作家が手がけたアートな空間。

寒霞渓山頂から4963m

GEORGES gallery + KOHIRA cafe

住所
香川県小豆郡小豆島町馬木甲881-9
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで36分、馬木下車すぐ
料金
入館料=500円/キャラメルナッツタルト=350円/コーヒー=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月~水曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む