駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 高安山

高安山

高安山のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高安山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。減農薬・有機肥料で栽培された自社農園のブドウを使用「カタシモワイナリー」、リピーターも多い、笑顔いっぱいの自然の宝庫「東大阪市立野外活動センター by RECAMP」、風の難を防ぐことから五穀豊穣や航海安全にご利益あり「龍田大社」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 29 件

高安山のおすすめスポット

カタシモワイナリー

減農薬・有機肥料で栽培された自社農園のブドウを使用

明治時代からブドウの栽培を行なっている歴史あるワイナリー。ブドウ畑と工場の見学、テイスティングルームでの試飲が可能。見学予定日は事前に要確認。

高安山から4082m

カタシモワイナリー
カタシモワイナリー

カタシモワイナリー

住所
大阪府柏原市太平寺2丁目9-6
交通
近鉄大阪線安堂駅から徒歩7分
料金
見学=1000円~/見学(ランチ付)=3500円~(企画内容により変動あり)/
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
土・日曜、祝日(年末年始休、夏期は臨時休あり)

東大阪市立野外活動センター by RECAMP

リピーターも多い、笑顔いっぱいの自然の宝庫

標高450m、生駒山なるかわ園の野外体験活動施設。眼下の大阪市街の眺望、とくに夜景は抜群。野鳥や甲虫類、小動物も生息し、自然に溢れている。

高安山から4351m

東大阪市立野外活動センター by RECAMP
東大阪市立野外活動センター by RECAMP

東大阪市立野外活動センター by RECAMP

住所
大阪府東大阪市六万寺町1丁目1668
交通
第二阪奈道路壱分ランプから国道168号で生駒方面へ。辻町ICで県道8号に入り大阪方面、山上口ICで信貴生駒スカイラインへ進み、約10km先右手に入口ゲートあり。壱分ランプから17km
料金
サイト使用料=テント専用1区画4人用3000円~、6人用6000円~/宿泊施設=コテージ4人用4800円~、9人用9600円~、テントキャビン5人用4000円~/野外炊事施設使用料=1人100円/BBQ場使用料=1基(6人用)1時間250円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
火曜、7・8月は無休(12月29日~翌1月4日休)

龍田大社

風の難を防ぐことから五穀豊穣や航海安全にご利益あり

祭神は天御柱大神、国御柱大神。風水害で凶作が続いた時、風神のお告げから創建されたと伝わる。五穀豊穣、航海安全に霊験があるとされ、関係者のお参りが絶えない。

高安山から4382m

龍田大社

龍田大社

住所
奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目29-1
交通
JR大和路線三郷駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

八尾グランドホテル(日帰り入浴)

深夜営業もうれしい、大阪では貴重な本格高温泉

源泉温48度という大阪東部唯一の高温泉。広々とした大浴場には気泡湯やジェットバスなどが備わり、豊富な湯量が快適。400席をもつ大劇場で連日催される大衆演劇も評判を呼んでいる。

高安山から4487m

八尾グランドホテル(日帰り入浴)
八尾グランドホテル(日帰り入浴)

八尾グランドホテル(日帰り入浴)

住所
大阪府八尾市八尾木北5丁目101
交通
JR大和路線八尾駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人2400円、小人(0歳~小学生)1000円/入浴料(17:00以降)=大人1200円、小人700円/入浴料(朝風呂料金4:00~7:30)=大人900円/ (翌1:00以降は深夜料金大人1500円加算、小人800円加算、回数券(7枚綴)一般12000円、夜用6000円、朝風呂用4000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌8:00
休業日
無休

八尾天然温泉

物部守屋の秘湯、弓削道鏡の隠し湯として有名。日帰り利用も人気

温泉は物部守屋の秘湯、弓削道鏡の隠し湯として歴史に名を残す。一度湯脈が断たれたが近年に復活。一軒宿の「八尾グランドホテル」が湯元で、深夜も営業する大浴場は日帰り利用でも人気。

高安山から4543m

八尾天然温泉

住所
大阪府八尾市八尾木北
交通
JR大和路線八尾駅からタクシーで5分

石床神社旧社地

万物を生み出す産土神として祀られてきた石

どっしりと鎮座する石が御神体。高さ約6m、幅約10mの巨大な陰陽石は、いにしえから万物を生み出す産土神として崇められてきた石だ。越木塚の集落内にある。

高安山から4627m

石床神社旧社地

石床神社旧社地

住所
奈良県生駒郡平群町越木塚石床783
交通
近鉄生駒線竜田川駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

史跡高井田横穴公園

岩壁に横穴を掘った古代人のお墓が点在し、見物できる

岩壁に横穴を掘った古代人のお墓が点在。中には人や馬などの線刻壁画が施された横穴や古墳もあり、遊歩道に沿って見学できる。広大な園内には歴史資料館などもある。

高安山から4807m

史跡高井田横穴公園
史跡高井田横穴公園

史跡高井田横穴公園

住所
大阪府柏原市高井田645-1
交通
JR大和路線高井田駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

藤田家住宅

大和棟の建築様式をあらわす民家で国の重要文化財

平群中学校に隣接する大和棟の民家。母屋の本屋根は切妻造りの茅葺き。敷居の突き止め溝や竹の欄間などが古い民家の建築様式を伝えている。国の重要文化財。

高安山から4828m

藤田家住宅
藤田家住宅

藤田家住宅

住所
奈良県生駒郡平群町福貴1523
交通
近鉄生駒線平群駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(予約制)
休業日
不定休

三郷町ウォーターパーク

1年中楽しめるウォーターパーク

三郷町にあるスイミングパラダイス。屋外のプールにはスリリングなウォータースライダー、流水プールなどがある。また、屋内の温泉プールはオールシーズン泳げる。

高安山から4986m

三郷町ウォーターパーク

住所
奈良県生駒郡三郷町勢野西1丁目2-4
交通
近鉄生駒線信貴山下駅から徒歩5分
料金
入園料(屋内・屋外)=大人700円、小・中学生300円/入園料(屋内・屋外、16:30~20:30)=大人300円、小・中学生150円/入園料(屋内プールのみ)=大人300円、小・中学生150円/ (三郷町在住の65歳以上は100円、障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年(屋外プールは7月上旬~9月上旬)
営業時間
9:30~16:30(閉園)、火・金・土曜は~20:30(閉園)
休業日
水曜、祝日、7月21日~8月は無休

ジャンルで絞り込む