駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > スクリーン駅

スクリーン駅

スクリーン駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

スクリーン駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おいしさの秘密を体感「キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)」、願いをかなえてくれる地蔵菩薩に参拝「桜町延命地蔵尊」、ようこそお札づくりの現場へ「国立印刷局 彦根工場(見学)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 21 件

スクリーン駅のおすすめスポット

キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)

おいしさの秘密を体感

テイスティング方法を学ぶ「おいしさ実感セミナー」で一番搾り生ビールの魅力を体験できる。一番搾り、二番搾りの麦汁を飲み比べできるコーナーもある。飲料工場では「午後の紅茶ツアー」を開催。

スクリーン駅から1126m

キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)
キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)

キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)

住所
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600
交通
JR琵琶湖線南彦根駅から湖国バス多賀大社前駅行き10分、キリンビール前下車すぐ
料金
一番搾りツアー(20歳以上限定)=500円/午後の紅茶ツアー=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(受付)、見学は要予約
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)

桜町延命地蔵尊

願いをかなえてくれる地蔵菩薩に参拝

閻魔大王や地獄の像が祀られている地蔵尊。靴を脱いで竹の上を渡る足つぼ地獄を渡りきれたら、健康に関する願い事をしてみよう。

スクリーン駅から2195m

桜町延命地蔵尊

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

国立印刷局 彦根工場(見学)

ようこそお札づくりの現場へ

工場見学ではお札の製造工程を見ることができる。映像やパネル展示を通じて、お札について楽しく学ぶことができる。

スクリーン駅から2253m

国立印刷局 彦根工場(見学)

国立印刷局 彦根工場(見学)

住所
滋賀県彦根市東沼波町1157-1
交通
JR琵琶湖線南彦根駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:30~(2週間前までに要予約)
休業日
月・水・金~日曜

真如寺

リアルな地獄絵図のある赤い門が目印の寺

細かい描写で地獄を想像させる地獄絵図は、昔の寺の小坊主が修行で書き写したといわれている。思わず背筋が凍る恐怖を味わおう。

スクリーン駅から2375m

真如寺

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀660
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
不定休

多賀大社門前町のまちなみ

多賀大社の門前町。名物のみやげ物店や商家が軒を連ねる

多賀大社の門前町として古くから栄えていた。多賀大社の鳥居前にはみやげ物店や名物の糸切餅が、少し離れて門前町を構成する店舗や商家が軒を連ねる。

スクリーン駅から2618m

多賀大社門前町のまちなみ

多賀大社門前町のまちなみ

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

多賀大社

伊勢神宮の親神を祀る、由緒正しき大社

天照大御神の親神を祀る近江国第一の大社。入り口にある御神門をくぐると、正面に重厚感のある御本殿がたたずむ。莚命長寿や縁結び、厄除けの祈願など参拝者は絶えない。

スクリーン駅から2730m

多賀大社
多賀大社

多賀大社

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀604
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩8分
料金
見学料(庭園、1~2月は拝観不可)=300円/多賀杓子=300円/こいまもり花むすび=800円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与、受付は8:30~17:00)
休業日
無休

八幡神社の藤

5月の開花時期には境内が薄紫に染まり、華やかなムードに

藤の花で有名な神社。5月には境内が薄紫色に彩られ、あたり一帯が華やかな雰囲気になる。5月に行われる藤切まつりには、遠方からも人が訪れ、美しい藤の花に酔いしれる。

スクリーン駅から3075m

八幡神社の藤

八幡神社の藤

住所
滋賀県犬上郡甲良町在士
交通
JR琵琶湖線河瀬駅から近江鉄道バス萱原行きで11分、甲良役場下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

十王村の水

犬上川の伏流水といわれる、住宅地に湧く名水

環境省の「名水百選」に選定されている、住宅地に湧く名水。犬上川の伏流水といわれ、地下水を汲み上げている水源地には小さな社が立っている。湖東三名水の一つ。

スクリーン駅から3402m

十王村の水

十王村の水

住所
滋賀県彦根市西今町563
交通
JR琵琶湖線南彦根駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

七曲り仏壇街

彦根を代表する伝統工芸品

芹橋から芹川の川沿いをくねくねと曲がる道の両側に仏壇店が立ち並ぶ。全国的に有名な彦根を代表する伝統工芸品、彦根仏壇は泥絵の盛り上がった蒔絵が特徴だ。

スクリーン駅から3569m

七曲り仏壇街
七曲り仏壇街

七曲り仏壇街

住所
滋賀県彦根市新町、芹中町、大橋町、芹川町
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む