エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 関東・甲信越 x 食品・お酒 > 信州・清里 x 食品・お酒

信州・清里 x 食品・お酒

信州・清里のおすすめの食品・お酒スポット

信州・清里のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元の特産品を使ったアイスクリームが豊富「開田高原アイスクリーム工房」、信州グルメのほかオリジナル商品も人気「軽井沢フードギャラリー」、軽井沢を代表する老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」の姉妹店「ブランジェ浅野屋 軽井沢千住博美術館店」など情報満載。

  • スポット:320 件
  • 記事:69 件

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

長野【白骨温泉】乳白色のおすすめ温泉宿&立ち寄り湯! 宿泊でも日帰りでも楽しめる!

乗鞍岳の山腹に湧く白骨温泉は、600年以上の歴史を持つ温泉地。温泉成分の結晶が、湯船の底を白くしたこ...

【白骨温泉】おすすめスポット&基本情報をチェック!

乗鞍岳の山腹に湧く白骨温泉は、600年以上の歴史を持つ温泉地。中里介山の小説『大菩薩峠』に登場し、そ...

白州名水グルメ!スイーツ&コーヒーが美味しい!

白州を中心に、水がきれいなエリアには、おいしい水だからこそできるグルメが豊富。清らかな味わいを試して...

乗鞍岳ハイキング!日本百名山・乗鞍岳(剣ヶ峰)に挑戦!

日本百名山のひとつ、標高3026mの乗鞍岳。登山のスタート地点は2702mなので登りやすい山といわれ...

【山梨】日帰り温泉♪パノラマビューの開放感がたまらない!

山梨には、眺望自慢や泉質自慢の湯がたくさん!そのなかでもおすすめの日帰り温泉をご紹介します。

【白馬】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【野沢温泉】おすすめ特選宿をご紹介!

【上田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【馬籠】江戸情緒あふれる宿場町をレトロさんぽ♪

五街道のひとつで江戸と京を結ぶ、かつて多くの大名や旅人に利用された中山道43番目の宿場町馬籠。山の斜...

【山梨】ご当地グルメ! 美味しいもの大集合!

ご当地グルメは旅の醍醐味のひとつ。おでかけ前に山梨のおいしいものをチェックしよう!
もっと見る

301~320 件を表示 / 全 320 件

信州・清里のおすすめの食品・お酒スポット

開田高原アイスクリーム工房

地元の特産品を使ったアイスクリームが豊富

ジャージー牛乳のバニラやとうもろこし、そばなど地の食材を使ったアイスクリームがある。チーズやヨーグルトも取り揃えている。

開田高原アイスクリーム工房
開田高原アイスクリーム工房

開田高原アイスクリーム工房

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原末川4411-9
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで40分、木曽馬の里入口下車すぐ
料金
開田高原場バター=999円/ソフトクリーム=364円~/アイスクリーム=312円~/ゴーダチーズ=488円(100g)/SNKYヨーグルト=211円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休、12~翌3月は火曜

軽井沢フードギャラリー

信州グルメのほかオリジナル商品も人気

旧軽銀座通りにある信州の食文化に出会える店。古くから脈々と受け継がれている食材を使ったヘルシーで美味しい商品や、珍しい商品も豊富に取り揃えている。

軽井沢フードギャラリー
軽井沢フードギャラリー

軽井沢フードギャラリー

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢806
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ
料金
サラダにんにくバジル風味(瓶)=734円(230g)/ピリ辛エリンギ黒胡椒風味(瓶)=810円(210g)/フルーツソース(フルーツミックス)=648円(220g)/アボカドわさびマヨネーズ=594円/アンチョビマヨネーズ=594円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、冬期は~17:00
休業日
無休(12~翌2月は臨時休あり、年末年始は営業)

ブランジェ浅野屋 軽井沢千住博美術館店

軽井沢を代表する老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」の姉妹店

本店と同様に豊富にそろうパンをテイクアウトすることができる。店内では購入したパンが楽しめるイートインスペースもあり、惣菜も充実している。

ブランジェ浅野屋 軽井沢千住博美術館店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉815
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分

ぱてぃお大門 蔵楽庭

蔵や町家を再生して魅力あふれる街が誕生

商家や蔵が密集し、かつて商業地として賑わった大門町にできた観光商業施設。敷地内には中庭を中心に14棟の蔵造りの建物が立ち並び、カフェやレストランなど15店舗が入る。

ぱてぃお大門 蔵楽庭
ぱてぃお大門 蔵楽庭

ぱてぃお大門 蔵楽庭

住所
長野県長野市大門町54
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

八ヶ岳市場メイフェア食品館

オリジナルのバームクーヘンなど地元の特産品が豊富

地元山梨のワイナリーの美味しいワインがずらりと並ぶお店。またオリジナルキャラクター「もえすけ」のバームクーヘンはおみやげに大人気だ。

八ヶ岳市場メイフェア食品館
八ヶ岳市場メイフェア食品館

八ヶ岳市場メイフェア食品館

住所
山梨県北杜市高根町清里3545萌木の村 ブルーベルヒル 3階
交通
JR小海線清里駅から徒歩12分
料金
もえすけのジャンボクーヘン=770円/オールドエイジマルシェフルーツパウンド=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(時期により異なる)
休業日
木曜

100活堂

白馬八方温泉の名物温泉まんじゅう

八方温泉の名物の温泉まんじゅうを販売。さっぱりとした甘さのつぶあんを黒糖の皮で包んだ、しっとりモチモチ食感の一品。冷しても美味で、みやげにもぴったり。

100活堂
100活堂

100活堂

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5696
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
温泉まんじゅう=90円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜不定休

信濃ワイン

クラシック音楽と湧水が流れるワイナリー

桔梗ヶ原の西方奈良井川のほとり、大正5(1916)年にブドウを植栽創業。父子3代にわたって受け継がれた本物の味を守り、ワイン一本一本に手作りならではの熱い想いが込められている。

信濃ワイン
信濃ワイン

信濃ワイン

住所
長野県塩尻市洗馬783
交通
JR中央本線塩尻駅からタクシーで5分
料金
地下貯蔵庫の見学=無料/信濃ワインスーパーデラックス=2178円/無添加ワイン奏音かのん(甘口、辛口)=1458円/葡萄交響曲赤白=1638円/信濃桔梗ヶ原メルロー=5407円/100%ぶどうジュース=356円~/ブランデー原酒=1080円~/ (無料試飲と有料試飲あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30、日曜、祝日は~17:00
休業日
無休、工場は土・日曜、祝日(1月1~2日休)

はちみつ蔵

地元信州の国産ハチミツをおみやげに

標高1500m、車山高原にあるハチミツについて紹介しているミニ博物館。国産を中心とした、生産者の顔がわかる信頼できるハチミツばかり。クセのあるハチミツや珍しいハチミツや自然蜜など、貴重なハチミツもある。

はちみつ蔵
はちみつ蔵

はちみつ蔵

住所
長野県茅野市北山3413-81
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由上諏訪駅行きバスで1時間、車山高原下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/国産ハチミツ(20種)=400~3200円(50~600g)/外国産ハチミツ(10種)=350~2300円(50~600g)/「味と香りと色くらべ」体験コース=100円/
営業期間
5~10月(ショップは5~10・12~翌3月)
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
期間中月~金曜、7月20日~8月は無休(臨時休あり)

丸世醸造場 店舗

長期醗酵熟成したまろやかな味噌を製造

志賀高原のふもとの豊かな自然、北信濃・信州中野から真心込めた豊かな味と香りの信州味噌を届けている。澄んだ空気と清らかな水。真心込めて本物の味を造っている。

丸世醸造場 店舗

住所
長野県中野市中央4丁目2-28
交通
長野電鉄長野線信州中野駅から徒歩10分
料金
御天領味噌=670円(1kg)/金山寺=189円(120g)/しょうゆ豆=189円(120g)/無添加味噌漬=315円(140g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
日曜(1月1日休)

蔦屋本店

昔ながらの和菓子とおやき

大正5(1916)年創業。創業以来親しまれる真田十万石最中の他、城下町ロールやパンなども製造直売し喫茶も設けられている。店舗裏の大名おやきは昭和30年代の発売以来愛される郷土の味。

蔦屋本店
蔦屋本店

蔦屋本店

住所
長野県長野市松代町松代524
交通
JR長野駅からタクシーで18分
料金
大名おやき(焼、蒸)=134円/松代せんべい=540円(350g)、600円(袋入)、648円(箱)、864円(箱)、1080円(箱)/大名のおこびれ=507円(6個)/真田十万石最中=118円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
無休(1月1日休)

治部坂高原ジャム工房

標高1187mにある工房で作られているジャム

標高1187mにあるジャム工房。農家から直接仕入れた果実で作る超低糖度・無添加のジャムは上品な甘さが好評だ。

治部坂高原ジャム工房

住所
長野県下伊那郡阿智村浪合
交通
中央自動車道園原ICから県道89号、国道256・153号を治部坂峠方面へ車で21km
料金
ブルーベリージャム=950円(150g)/ふじりんごジャム=700円(150g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

自然雑貨アトリエ 華

やさしく香るハーブでリラックス

毎日の生活を豊かにするオリジナルのハーブグッズや自然食品などを販売する店。近隣のサンドイッチ屋ではハーブティーや焼きたてパン、ボリュームのあるサンドイッチなどが楽しめる。

自然雑貨アトリエ 華
自然雑貨アトリエ 華

自然雑貨アトリエ 華

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4053
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩15分
料金
ハーブティー=324円~/アロマオイル=900円~(7ml)/
営業期間
4~12月
営業時間
9:30~17:30
休業日
期間中無休

八ヶ岳マロン

素朴ながら繊細な味わいの焼き菓子が人気

小さな店内に50~60種類もの焼き菓子が並ぶ隠れた名店。清里を中心とした地元のフルーツをジャムにして使用した焼き菓子が地元の人に評判。

八ヶ岳マロン
八ヶ岳マロン

八ヶ岳マロン

住所
山梨県北杜市大泉町西井出8240-180
交通
JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで8分
料金
マロンパイ=350円/グランメール=150円/花豆のパウンド=180円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火・水曜

ぐらんふぁーむ

素材にこだわった商品を提案

おすすめは、国産の大麦に、信州産のドライりんごとドライ巨峰を加え丁寧に焼き上げた「国産大麦グラノーラ 信州産林檎&シナモン」。りんごの甘みをシナモンの優しい香りが引き立ている。

ぐらんふぁーむ

住所
長野県千曲市屋代
交通
しなの鉄道屋代高校前駅から徒歩11分
料金
国産大麦グラノーラ 信州産林檎&シナモン=626円(100g)、1598円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

パティスリー シュテルン

新鮮卵で作る極上スイーツ

ケーキを通して幸せの輪を広げたいという思いのもと、ていねいに手作りした多彩なスイーツを販売。人気の「信州王様プリン」や「長すぎロールケーキ」はおみやげにぴったりの逸品だ。

パティスリー シュテルン

住所
長野県松本市波田5446
交通
松本電鉄上高地線波田駅からすぐ

澤田屋(丁兼)

檜の年輪のようにあんこが入った「老木」が自慢

伝統の栗菓子・老木はあんこの重ね具合がまるで檜の年輪のよう。栗の風味がしっかりといかされた栗きんとんもおいしい。

澤田屋(丁兼)
澤田屋(丁兼)

澤田屋(丁兼)

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻805-1
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで9分、妻籠橋下車すぐ
料金
老木=1950円/栗きんとん=1440円(6個入り)/そばまんじゅう=1190円(6個入り)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休(12月30日~翌1月1日休)

喜世栄

善光寺をお参りした後におやきを

善光寺の近くにある「おやき」がおいしいと有名な老舗。農林大臣賞を受賞した「石ごろも」など工夫を凝らしたお菓子もあり、甘党の方にもお勧め。

喜世栄

喜世栄

住所
長野県長野市長野横沢町653
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺行きバスで10分、善光寺西下車すぐ
料金
石ごろも=450円/石ごろも 抹茶入り=550円/そばまんじゅう=120円/野沢菜おやき=130円/おやき丸なす=145円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

菓子工房 キャトル・セゾン

季節ごとに変わる地元素材のケーキ

小麦粉や牛乳、卵にこだわり、八ヶ岳の季節ごとの果物や野菜を使ったケーキが自慢の、かわいらしいお店。石窯で焼かれるパンも絶品。

菓子工房 キャトル・セゾン

住所
長野県諏訪郡富士見町富士見3679-18
交通
JR中央本線富士見駅から徒歩10分
料金
イチゴのタルト=420円(1カット)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
日曜、第1月曜

松葉屋本店

数々の受賞歴を誇る伝統の技が生きた酒

地元の酒造好適米である美山錦からつくる地酒の店。銘柄は「本吉乃川」「北信流」で、大吟醸、純米酒がある。創業は江戸時代後期で見学や試飲もできる。ここ数年は海外からも多くの人が訪れる。

松葉屋本店
松葉屋本店

松葉屋本店

住所
長野県上高井郡小布施町小布施中町778
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
料金
本吉乃川=1990円(上撰、1升)/北信流=1850円(4合)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

老舗 亀まん

こってりコクのある伝統の味

創業明治8(1875)年で、初代は亀の湯という銭湯を営んでいたという和菓子店。入浴客にふるまったまんじゅうが評判となり、これが高遠名物亀まん頭の起源。かたくなったら天ぷらに。

老舗 亀まん

老舗 亀まん

住所
長野県伊那市高遠町西高遠1689
交通
JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車すぐ
料金
亀まん頭=110円(1個)/高遠子亀まんじゅう=70円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

ジャンルで絞り込む