【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!
信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に信州の全貌をつかんでおこう。...
更新日: 2018年6月24日
上田城築城以前の真田氏の本拠地
真田地域の中央に位置し、上州街道や松代街道、上田市街が望める。周辺城跡群などとの関係から、上田城築城以前の真田氏本城と推定されている。
南西方面には真田市街地や砥石城が広がる
真田家三代の活躍の歴史を紹介
古文書や武具甲冑など、貴重な資料を年代に沿って展示しながら真田一族について紹介。真田家のことを一から知ることができる。
真田昌幸、信之、幸村親子の精巧な復元甲冑を展示
宝石のような銘菓をおみやげに
完熟国産果汁に寒天とグラニュー糖、水あめを加えて乾燥ゼリーにした銘菓「みすゞ飴」で有名。無香料・無着色にこだわり、今も昔も手作りする。
みすゞ飴(260g)486円
真田一族の隠し湯と伝わる炭酸泉
渓谷美が堪能できる名勝・角間渓谷にある一軒宿。日によって色の濃さが変わる茶褐色の炭酸泉は胃腸病への効能で知られる。
角間渓谷のダイナミックな岩壁が望める大浴場「岩松」
鮮やかな六文銭のケーキ
名物は生クリームがたっぷり入った六文銭ロール。真田の赤備えを表現したスポンジにはラズベリーシロップを、六文銭には「食べる竹炭」と紅茶クッキーを使用している。
あんかけがのる五目やきそばが名物
名物の五目やきそばは、パリパリの極細揚げ麺に野菜たっぷりのあん、さらにチャーシューや錦糸卵がのる豪華さで大人気。
五目やきそば780円
特製の味噌だれで味わう信州そば
味噌になめこと削り節を入れ、だし汁で割った特製たれでいただく、コシのある二八そばの真田そばが名物。故池波正太郎ゆかりのそば店としても有名。
味噌とだしの風味が絶妙な真田そば1050円
国産玄そばを石臼で自家製粉
生産者から仕入れた国産玄そばを石臼で自家製粉。風味豊かなそばは、甘さ控えめなあっさり味のつゆとの相性も抜群。そばは売り切れ次第終了なので問い合わせを。
そばの香りが広がる、もりそば830円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。