鹿児島2泊3日旅行で大満足!おすすめプランはコレ!
鹿児島タウン、霧島、指宿など訪ねてみたい観光地が点在する鹿児島県。自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力が満載だ。限りある時間のなか、めいっぱい鹿児島のよさを知りたい、そんな思いをかなえる2泊3日の...
桜島港を起点に、島内の必見スポットをもれなくおさえたドライブコース。迫力満点の絶景あり、グルメあり、火山の恵みが実感できる温泉あり。さあ、桜島の魅力を探る旅をスタートしよう。
桜島港
↓ 車4分
1.桜島ビジターセンター
↓ 車5分
2.月讀神社
↓ 車15分
3.湯之平展望所
↓ 車11分
4.赤水展望広場
↓ 車21分
5.黒神埋没鳥居
↓ 車4分
6.かふぇはましま
↓ 車28分
7.「桜島」溶岩なぎさ公園足湯
↓ 車4分
GOAL 桜島港
島内にレンタカーは1か所。利用の場合は、事前予約がおすすめ。鹿児島市街から借りる場合は、桜島フェリーの航送料が必要。
桜島レンタカー 099-293-2162
桜島について、ちょっとお勉強
桜島の噴火の歴史や植物の様子などを映像やジオラマでくわしく紹介。桜島の観光情報も知ることができる。近くには、「桜島」溶岩なぎさ遊歩道が整備されていて、烏島展望所までは歩いて行ける。
桜島の噴火活動について知ることができる
火山灰アイス「へ」
館内売店で「へ」という名のアイスクリームを発見! 鹿児島で火山灰を「へ」といい、黒糖と竹炭で「へ」にそっくりのアイスクリームをつくったという。一個320円
恐竜と記念写真を撮ろう!
ゴツゴツとした溶岩石がころがる桜島の風景が、恐竜が生きていたころの様子をイメージさせることからできた公園。園内には実物大の恐竜の遊具がいくつもあり、撮影スポットとしてもおすすめ。
恐竜の遊具のほか、すべり台やアスレチックもある
静かな境内にあふれる神秘のパワー
桜島港から徒歩なら3分ほどの月讀神社は、神秘の力にあふれたパワースポットとして知られる。月讀命を主祭神に、天孫降臨神話に登場する神々を祀り、家内安全、健康、学業成就、縁結びなど、さまざまなご利益がある。
大正3(1914)年の大噴火で埋没し、昭和15(1940)年に現在の場所に移された
鳩の形をしたおみくじ
おみやげにもよろこばれそうな、かわいいおみくじ
噴火口にもっとも近い!最高地点の373m
桜島の北岳の4合目、標高373m地点にある湯之平展望所は、噴火口にもっとも近づけるビューポイント。ゴツゴツした山肌が間近に迫り、その景観に圧倒される。鹿児島市街地方面や大隅半島の眺めもいい。
天気がよければ鹿児島市街、大隅半島、指宿まで遠望できる
7つのハートストーンを探せ!
展望所の石垣に隠れているハート型の石を全部見つけると、恋愛成就するとか
展望台の中にある展示スペース
鹿児島出身スターの前で情熱を叫ぶ!
鹿児島市街を一望する場所に整備した展望広場。一角に、鹿児島県出身のミュージシャン長渕剛さんが、2004年に桜島で行ったオールナイトコンサートを記念した「叫びの肖像」がある。桜島の溶岩でできている。
高さは台座を含めて3.4m
アットホームなカフェでヘルシーランチ!
自宅を開放したくつろぎカフェ。日替わりのランチプレートはコーヒー付きで1000円。ランチは前日までの予約制。喫茶のみの利用もできる。
友人宅に遊びに行く感覚
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。