北海道おみやげ【豚肉】知って美味しい豆知識!
開拓の時代から豚肉を食べる文化がある北海道で肉といえば豚肉。身近な食材として愛されている。...
更新日: 2021年4月30日
国道237号、別名「花人街道237」にはラベンダー畑や花畑が点在。ドライブをしながら花畑巡りを楽しもう。
この看板が目印!
どれくらいかかる?
1か所1時間
いつ行く?
7〜9月
雨の日はどうなる?
傘をさしての見学
すべてまわると1日はかかるので。1〜2か所に絞って。
上富良野
見ごろ:7月上旬~10月上旬
国道237号沿いの丘一面に、鮮やかな花が咲く。ここはラベンダーの切り花出荷や園芸草花の種の採取を行なう花畑だが、一般の見学も自由。遅咲きラベンダーは初霜が降りるまで楽しめる。
花人街道237沿いの丘に広がる花畑
丘の上にあるあずまやからは、美瑛の美しい眺めが楽しめる。
●オリジナルグッズ
ドライフラワーの壁飾りなど手作り雑貨が人気
●じゃがバター
自家農園で採れたじゃがいもを使用。
上富良野
見ごろ:7月
ファーム富田から東に4kmのところにある日本最大規模のラベンダー園。ラベンダー畑の奥には十勝岳連峰の美しい山並みが広がる。
一面のラベンダーと雄大な山並みを眺める
道を挟んで東西に花畑がある。西側は夕張山地、東側は十勝岳連峰が広がる。
●ラベンダーホワイトチョコレートソフトクリーム
ラベンダーイースト限定のソフトクリーム。320円
●ラベンダーバス
15〜20分で園内をぐるりとめぐるトラクターバス。200円
中富良野
見ごろ:6月下旬~8月上旬
ラベンダー園としては中富良野町で最大級の面積を誇る。下から見上げるとラベンダーのじゅうたんを敷きつめたような風景が広がる。
丘の斜面を染め上げるラベンダーが見事
美しい田園風景と壮大なラベンダー畑が同時に楽しめる。
●ソフトメロン
メロンの上にバニラとラベンダーソフトがのる。500円。
●ラベンダー摘み取り体験
渡される袋がいっぱいになるまで摘み取りOK。1000円
上富良野
西側はラベンダー畑、東側が十勝岳連峰を望む展望台からの眺めは最高。
見ごろ:7月中旬~下旬
上富良野
総面積が15万㎡もある広大な花畑。丘の上から花畑越しに市街地を一望できる。
見ごろ:7月上旬~下旬
安眠そばまくら作り体験
所要15分、1800円
中富良野
北星山山頂近くにあり、山麓からは観光リフトでのアクセスも可能。
見ごろ:7月
駐車場の売店で販売しているいももち(250円)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。