大阪名物お好み焼き! 大阪ミナミとキタのおすすめ店18軒をご紹介
大阪を代表するグルメ、お好み焼き。 お好み焼きの店舗数ナンバーワンの大阪では、生地やソース、焼き方にいたるまで各店のこだわりが満載です。 今回は、大阪ミナミとキタのお好み焼きの有名店、人気店をご紹...
せっかく大阪観光に来たなら、なにわ名物をランチに食べてみたい!
こちらの記事では、なんば周辺にある、食いだおれの街で長年愛される名店をご紹介します。
シュウマイや丼など、地元っ子にとっては定番のなにわランチはいかが?
大阪らしい個性豊かなメニューを気軽に楽しんでみましょう。
特製ソースが味の決め手 ふわふわ卵に包まれたやさしい味わい
大正11(1922)年創業で、オムライス発祥の店として有名な洋食店。卵2個を使って仕上げたオムライスは特製トマトソースがたっぷりかかっていて一口ごとに幸せが広がる。
チキンオムライス 1080円
やさしい味のチキンライスと野菜や鶏ガラを使ったトマトソースがマッチする
和風空間×洋食という組み合わせが新鮮
親から子へ、子から孫へ世代を超え愛され続ける一品
初代が考案したレシピを90年以上守り続けている洋食店。牛もも肉、玉ネギなどを形がなくなるまで何日も炊いた具材を入れたライスに特製ソースを加えて作るオムライスはこの店だけの味。
オムライス
外はしっかりなのに中はとろり。繊細な焼き加減のオムライスをぜひ味わって
一度食べれば虜になるふっくらやさしいしゅうまい
昭和8(1933)年創業の中華料理店。一日8000個売り上げるほど人気のしゅうまいは、ひとつひとつていねいに薄焼き卵に包んで蒸しあげ、ふんわりジューシーでやさしい味わい。
人気のしゅうまいはテイクアウトも可能。15個入1050円~
懐かしさを感じるシンプルな店内。2階席もあり
しゅうまい定食(しゅうまい10個) 800円
餡は豚ミンチ、エビ、タマネギとシンプル。やさしい味わいが口のなかに広がる
洋食店発祥のオリジナルカレー
明治43(1910)年創業、大阪で初となる西洋料理店。ご飯を保温する容器がない時代に、アツアツのカレーを提供しようと「ルーとご飯を混ぜたスタイル」を考案、いまや名物に。
アツアツ&スパイシー混ぜカレーの元祖
名物カレー 800円
「うすくち」とよばれるだしが味の決め手。具は玉ネギと牛肉のみとシンプル
精肉店の上質な肉を気軽に
大正8(1919)年創業の精肉店「はり重」に併設の店。上質な和牛を使ったカレーライス(880円)やビフカツ(1430円)も気軽に楽しめる。ビーフワンは一番人気のメニュー。
お肉屋さん直営店の贅沢すぎる牛とじ丼
ビーフワン 935円
独自のだしで煮込んだ黒毛和牛の切り落としが贅沢。山椒が好アクセント
芸人に愛される洋食店
昭和21(1946)年の創業時からつぎ足して使ってきたデミグラスソースが絶品。芸人から絶大な支持を集め、ここのハンバーグを食べられるようになったら一人前といわれている。
照り焼き醤油風味でどこか懐かしい味わい
ハンバーグステーキ 1200円
ていねいにスジを取り除いた自家製合挽き肉が自慢。180gの大ボリューム!
肉たっぷりの豪快さとだしの繊細な味わい
なんばグランド花月近くにあり、数々の芸人が訪れたという伝説の店。大物喜劇俳優が注文して誕生した、肉うどんからうどんを抜いた肉吸いが名物。開店時間が短いので注意。
近くのなんばグランド花月にも支店がある
肉吸い
たっぷりとだしを吸い込んだ肉と豆腐がどっさり入り、食べ応えも抜群
大阪で洋食を食べるならここ!人気の洋食店20選をご紹介
大阪・難波で絶対に食べてほしいスイーツはこれ!おすすめ7選をご紹介
大阪の寿司9軒!寿司食べ行かへんか?ええとこ知ってまっせ!老舗・個性派、天神橋・鶴橋ほか大阪の寿司屋
大阪のうどん15軒!出汁命、さぬきのコシにカレーうどん。うどんちり・うどんすきに、肉吸いもあるで!
【大阪・焼き鳥】もうここ行った?おさえておきたい大阪のおすすめ焼き鳥6店!
【大阪・焼き肉】聖地「鶴橋」からキタ・ミナミまで!大阪が誇る「焼き肉の名店」厳選16店!
【大阪 難波・居酒屋】自慢の肴に美味い酒!難波で太鼓判の居酒屋へ行こう!
大阪の餃子なら、これ食べといてや!大阪の絶品餃子5店舗。全国区の老舗からラーメン店の餃子まで
大阪でラーメンを!「くいだおれの街」大阪のラーメン、絶品・逸品・個性派・クセある系の12店舗!
大阪のおすすめケーキ店21選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪