なんば
なんばのおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選したなんばのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。道頓堀 お好み焼 美津の,ぐりこ・や 道頓堀店,モッチャム難波店など情報満載。
- スポット:263 件
- 記事:31 件
1~10 件を表示 / 全 263 件
道頓堀 お好み焼 美津の
進化を続ける老舗の味わい
昭和20(1945)年創業、道頓堀で3代続く名店。独自配合の生地と地元専門店から仕入れる質の高い食材を使ったこだわりの具で行列必至の人気店。名物の「山芋焼」は必食。




道頓堀 お好み焼 美津の
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4-15
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 山芋焼=1620円/美津の焼=1405円/洋食焼=970円/ねぎ焼=1025円~/道頓焼=970円/
ぐりこ・や 道頓堀店
昔懐かしいデザインで復活
一番大阪らしいといわれている道頓堀にある。ここでしかお目にかかれない限定グリコ製品の数々が手に入る。おみやげにすれば、話題になること間違いなし。



ぐりこ・や 道頓堀店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-21中座くいだおれビル 1階 リトル大阪道頓堀店内
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- コロンの棒=1080円/グリコべっこうあめ=486円/近畿地区限定たこ焼味プリッツ=648円/復刻ビスコトリプルパック=540円/
モッチャム難波店
100%手作り製法のもっちもちの生タピオカ
とことん生タピオカにこだわり、毎朝店で手ごねをし出来立てのみを提供するタピオカミルクティーの専門店。彩り鮮やかなラインナップでオープン当初から注目を集めている。
なんばグランド花月
よしもとの専用劇場でエンターテイメントが楽しめる
エンターテインメント空間として、劇場のほかにグルメやみやげ、キャンペーンも充実。ベテランから若手まで多彩な芸人による漫才や落語、吉本新喜劇の公演が365日、朝から晩まで行われている。



たこ焼道楽 わなか 千日前本店
大粒タコを包み込む生地のうまさに感動
駄菓子屋の軒先で売られていたたこ焼きがルーツ。食材やソース、道具などの吟味を重ねて進化し続け、今の人気につながっている。昆布やカツオだしが効いた奥深い味わい。




たこ焼道楽 わなか 千日前本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波千日前11-19
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- たこ焼き(8個)=450円/たこせん=100円/おおいり(8個)=500円/
りくろーおじさんの店なんば本店
手頃な価格にフレッシュな味わいで人気
口の中でとろけるような焼き立てチーズケーキが人気。手頃な値段で手土産としても最適。幅広い年齢層に支持されている。




りくろーおじさんの店なんば本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波3丁目2-28
- 交通
- 地下鉄なんば駅からすぐ
- 料金
- 焼きたてチーズケーキ(18cm)=725円/とろ~りプリン=220円/ニコニコりくろ~る=1080円/
551蓬莱(本店)
手作りにこだわった551看板商品
昭和20年(1945)年に創業しその翌年から豚まんを販売。販売当時から全て手包で1日平均17万個売り上げる。チルド商品は通信販売でも購入できる。




たこ焼道楽 わなか 道頓堀店
味乃家
昔から変わらないおいしさ
創業から65年以上、親子4代にわたり味を守る名店。自慢のお好み焼きは、甘みのあるキャベツをふんだんに使い粉は少なめ。長年培ってきた経験と技でふんわりと焼き上げる。
なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
ほんまもんからオモロいもんまで大阪土産が何でも揃うメガストア
くいだおれ太郎グッズから昔ながらの粟おこしまでズラリと並ぶ、大阪みやげの専門店。大阪の空気感をそのまま凝縮したような店内は、見て回るだけでも自然とテンションがあがる。




なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-21中座くいだおれビル 1階
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- くいだおれ太郎ゼンマイ式人形=2160円/くいだおれ太郎根付=518円/くいだおれ太郎プリン=1080円/くいだおれ太郎サブレ=906円/アクションストラップ=463円/大阪じゃがタコ=648円/たこ焼きブロック=1080円/たこ焼きガマ口=600円/大阪弁おみくじ綿棒=324円/