大阪
大阪のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大阪のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。世界トップクラスのエンターテイメントが集結「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」、なにわのエッフェル塔へようこそ「通天閣」、進化を続ける老舗の味わい「道頓堀 お好み焼 美津の」など情報満載。
大阪の魅力・見どころ
太閤・秀吉が築いた『食いだおれ』の大都会
『天下の台所』とうたわれた商業の街で、『食いだおれ』ともいわれる独特の食文化を持つ街でもある。中心は『キタ』と『ミナミ』で、『キタ』と呼ばれる梅田界隈にはオフィスやハイセンスなショップが集まる。一方、『ミナミ』は庶民的な街で、道頓堀やなんばなどの繁華街があり、昼夜を問わず多くの人が集まる。また市内には「大阪城」や「四天王寺」、「住吉大社」などの歴史的な見どころも多い。ベイエリアには「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を中心にアミューズメントスポットが集まる。
- スポット:1,665 件
- 記事:196 件
大阪のおすすめエリア
大阪の新着記事
大阪のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 1,665 件
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
世界トップクラスのエンターテイメントが集結
世界で名高い映画を題材にしたアトラクションやショーが楽しめるほか、パーク内では数多くの人気キャラクターと出会える。ハリー・ポッターのエリアも人気。


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- 住所
- 大阪府大阪市此花区大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33
- 交通
- JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅から徒歩3分
- 料金
- スタジオ・パス=大人7800円~、小人(4~11歳)5400円~、時期により異なる/ (65歳以上7100円~、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人4200円、小人2900円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる
通天閣
なにわのエッフェル塔へようこそ
天に通じる高い建物、という意味を込めて命名された通天閣は新世界のシンボル。現在の通天閣は2代目で、展望台からの大パノラマやビリケンさんなど、お楽しみがいっぱい。


通天閣
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6
- 交通
- 地下鉄恵美須町駅から徒歩3分
- 料金
- 一般展望台=大人1000円、中学生以下500円/特別屋外展望台「天望パラダイス」=追加料金大人300円、中学生以下200円/通天閣地下わくわくランド=無料/ (団体割引・障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 一般展望台10:00~19:30(閉館20:00)、特別屋外展望台「天望パラダイス」10:00~19:30(閉館19:50)、通天閣地下わくわくランド10:00~19:30
道頓堀 お好み焼 美津の
進化を続ける老舗の味わい
昭和20(1945)年創業、道頓堀で3代続く名店。独自配合の生地と地元専門店から仕入れる質の高い食材を使ったこだわりの具で行列必至の人気店。名物の「山芋焼」は必食。


道頓堀 お好み焼 美津の
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4-15
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 山芋焼=1830円/美津の焼=1600円/洋食焼=1200円/ねぎ焼=1150円~/道頓焼=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店22:00)
梅田スカイビル 空中庭園展望台
高さ173mから絶景パノラマを眺める
世界的に評価の高い連結超高層建築の最上部にある展望台。高さ173mからは、大阪のパノラマから遠くは明石海峡大橋や六甲山系まで眺めることができる。展望3フロアにはレストランやカフェ(展望台内)やグッズショップも併設。


梅田スカイビル 空中庭園展望台
- 住所
- 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1梅田スカイビル 39~40階・屋上
- 交通
- JR大阪駅から徒歩7分
- 料金
- 利用料=大人2000円、4歳~小学生500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人1000円、4歳~小学生250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~22:00(閉館22:30)、特別営業日あり
551蓬莱(本店)
手作りにこだわった551看板商品
昭和20年(1945)年に創業しその翌年から豚まんを販売。販売当時から全て手包で1日平均17万個売り上げる。


551蓬莱(本店)
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波3丁目6-3
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 豚まん=420円(2個入)、840円(4個入)、2100円(10個入)/焼餃子=360円(10個入)、540円(15個入)/焼売=750円(10個入)/アイスキャンデー=140円(1本)/ (レストランでの店内飲食の際は価格が異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 売店10:00~21:30、レストランは11:00~21:30(L.O.)、お弁当は11:00~21:30
大阪城天守閣
空にそびえる凛々しい姿に感動
現在の天守閣は3代目で、昭和6(1931)年に復興されたもの。最上階からの展望、黄金の茶室、兜や陣羽織の試着体験コーナー(有料)など見どころも多い。


大阪城天守閣
- 住所
- 大阪府大阪市中央区大阪城1-1
- 交通
- JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩15分
- 料金
- 大人600円、中学生以下(要証明)無料 (15名以上の団体は割引あり、大阪市在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
道頓堀 今井
ひとくち飲めば違いがわかる黄金のだし
道頓堀の真ん中にありながら、歴史あるたたずまいが目を引く。「だしの今井」と称されるほどだしのうまさに定評があり、世代を超えて愛され続けている。


道頓堀 今井
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-22
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- きつねうどん=880円/親子丼(小うどん付)=1730円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30(閉店21:00)
元祖串かつ だるま 心斎橋店
串カツを乗せた電車がテーブルまでご案内
新世界の串カツ店「だるま」が商店街に開業して以来、話題沸騰中。なんと、揚げたての串カツが電車に乗って届くのだ。QRコードからのモバイルオーダーで注文も楽々。


元祖串かつ だるま 心斎橋店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目5-17
- 交通
- 地下鉄心斎橋駅から徒歩3分
- 料金
- 串カツ=143円/エビ=286円/どて焼き=440円/ミックスジュース=495円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店22:30)
TAKOPA
人気のたこ焼き店が集結
大阪で有名な人気たこ焼き店6軒が一堂に集結。正統派からこだわりの創作たこ焼きまで、食べ比べできるフードテーマパーク。各店舗の座席はもちろん、食べ比べゾーンも設置。


TAKOPA
- 住所
- 大阪府大阪市此花区島屋6丁目2-61ユニバーサル・シティウォーク大阪 4階
- 交通
- JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅からすぐ
- 料金
- うまいもんセット(くくる)=1490円(12個)/ラヂオ4種盛り(会津屋)=1300円(12個)/ハーフ&ハーフ(十八番)=950円(10個)/玉屋ざんまい(玉屋)=1200円(9個)/ソースマヨ(甲賀流)=620円(10個)/濃厚Wチーズ(やまちゃん)=880円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(時期により異なる)
海遊館
世界最大級の水族館
世界最大級の水族館で、環太平洋の10地域を14の大水槽などで再現し、約620種、3万点もの生物を観察できる。生き物をより間近に観察できる「新体感エリア」も人気。


海遊館
- 住所
- 大阪府大阪市港区大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10
- 交通
- 地下鉄大阪港駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人2400円、小・中学生1200円、3歳以上600円/ (ガイドツアーは別料金、60歳以上は証明書持参で2000円、各種障がい者手帳手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00、※変動あり、詳細は公式HPで要確認)
ユニバーサル・シティウォーク大阪
パークの行き帰りに立ち寄りたい
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)に隣接するエンターテインメント商業施設。アメリカンテイストあふれる街並みに個性的なレストランやショップが勢揃い。


ユニバーサル・シティウォーク大阪
- 住所
- 大阪府大阪市此花区島屋6丁目2-61
- 交通
- JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
たこ焼道楽 わなか 千日前本店
大粒タコを包み込む生地のうまさに感動
銅板で一気に焼き上げるわなか謹製たこ焼。外は薄皮カリっと。中は蛸染み出すとろ~り食感。薬味にねぎ、天玉、無着色の塩生姜を使用し、幾つでも飽きの来ない味に仕上げ進化し続けている。昆布やカツオの出汁が程よく効いた奥深い味わい。


たこ焼道楽 わなか 千日前本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波千日前11-19
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- たこ焼き=650円(8個)/たこせん=300円/おおいり=750円(8個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00、土・日曜、祝日は9:30~
なんばグランド花月
多彩な芸人によるエンターテインメントが楽しめる
エンターテインメント空間として、劇場のほかにグルメやみやげ、キャンペーンも充実。ベテランから若手まで多彩な芸人による漫才やコントや落語、吉本新喜劇の公演が365日、朝から晩まで行われている。


なんばグランド花月
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 前売り、当日券(全席指定)=5000円(1階席)、4500円(2階席)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~、14:30~、土・日曜、祝日は10:00~、13:00~、16:00~、19:00~(特別公演は異なる)
とんぼりリバークルーズ
約20分の道頓堀川ミニクルーズ
道頓堀川を20分かけて東西へ巡る遊覧船。道頓堀のド派手看板や湊町リバープレイスなどを川から見上げることができる。「大阪ガイド・クルー」が大阪の歴史や文化などを楽しく紹介してくれる。


とんぼりリバークルーズ
- 住所
- 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-13太左衛門橋船着場
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 大人(中学生以上)1000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日13:00~21:00(土・日曜、祝日、繁忙期は11:00~)
味乃家
昔から変わらないおいしさ
創業から65年以上、親子4代にわたり味を守る名店。自慢のお好み焼きは、甘みのあるキャベツをふんだんに使い粉は少なめ。長年培ってきた経験と技でふんわりと焼き上げる。


味乃家
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波1丁目7-16現代こいさんビル 2階
- 交通
- 地下鉄なんば駅からすぐ
- 料金
- 豚玉=930円/二色ミックスお好み焼き=1300円/ミックス焼きそば=1380円(小)/とん平焼き=630円/モチ・チーズお好み焼き=1100円/三色ミニサイズ=1100円/明石焼=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00(閉店22:45)、土・日曜、祝日は11:30~
きじ
ディープな雰囲気の実力店
新梅田食道街の中にあり、レトロな雰囲気を残す名店。お好み焼きの隠し味として、爽やかな大葉をトッピングするのがこの店の特徴。粉を一切使わずに卵だけで作るモダン焼きも名物だ。

きじ
- 住所
- 大阪府大阪市北区角田町9-20新梅田食道街
- 交通
- 阪急大阪梅田駅からすぐ
- 料金
- もだん焼き=913円/エビポテト=880円/すじ玉=957円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:30(L.O.)
おかる
楽しいマヨアートで話題の店
一度返したら、テコでギュッと真ん中を押さえ、鍋ぶたをかぶせて焼き、ふくらんだ仕上がりにしている。アルミ製に替え、スチール製のテコを開発したことで知られる。


おかる
- 住所
- 大阪府大阪市中央区千日前1丁目9-19
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 豚玉=950円/スペシャル=1500円/お好み焼き=950円~/特上焼き(2種入り)=1100円/明石焼=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:30(L.O.)、17:00~21:30(L.O.)
道頓堀コナモンミュージアム
粉もんを食べて、知って、遊ぶ
地下1階、地上3階は、すべて粉もんをテーマにしたフロア。コナモン歴史ミュージアムや、3階の「まねき多幸」ではたこ焼きロウサンプル手作り体験もできるなど、お楽しみがいっぱい。
大阪城公園
天守閣をぐるりと囲む公園
天守閣を中心に、堀と緑に囲まれた公園。園内には13棟の重要文化財や歴史的遺構が残り、間近で見学ができる。また、梅や桜の名所でもあり、シーズンには多くの人で賑わう。


阪神梅田本店 スナックパーク 阪神名物いか焼き
イカのうまみたっぷり生地はシンプルながらクセになる
「いか焼き」といえば、大阪人のほとんどがこの店の名をあげる超有名店。上下高温の専用鉄板で挟んで焼き上げたモチモチ生地と特製ソースが人気の秘密。

阪神梅田本店 スナックパーク 阪神名物いか焼き
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13阪神梅田本店 B1階
- 交通
- JR大阪駅からすぐ
- 料金
- いか焼き=187円/デラバン=242円/和風デラ=253円/冷凍いか焼セット=2484円(10枚入)/ (テイクアウト料金を記載)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(曜日・フロアにより異なる)営業時間変更の可能性あり