高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 上野出入口

上野出入口

上野出入口周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

上野出入口のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。色鮮やかな扇子やうちわが並ぶ「荒井文扇堂」、伝統的で美しい江戸切子「江戸切子 浅草おじま」、「銀花堂」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 44 件

上野出入口のおすすめスポット

荒井文扇堂

色鮮やかな扇子やうちわが並ぶ

江戸情緒満点の仲見世通りを一歩入ったところに建っている、明治18(1885)年創業の歴史をもつ手作りの扇子とうちわの店。多数並んでいる商品の中には、洋服に合うものもそろっている。

上野出入口から2205m

荒井文扇堂
荒井文扇堂

荒井文扇堂

住所
東京都台東区浅草1丁目20-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分
料金
舞扇=2160円~/舞扇さび朱地流水桜=15140円/うちわ=580円~/扇子=3780円(小)、4100円(大)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
月1日不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

江戸切子 浅草おじま

伝統的で美しい江戸切子

繊細なカットが美しい江戸切子の店。浅草寺から徒歩5分の場所にある自社工房で製造から行っているため、確かな品質のものだけが店先に並ぶ。工房では江戸切子の体験教室も開催している。

上野出入口から2230m

江戸切子 浅草おじま

住所
東京都台東区浅草2丁目3-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分

銀花堂

上野出入口から2234m

銀花堂

住所
東京都台東区浅草1丁目30-1

黒田屋本店

和紙の美しさを和雑貨で表現

雷門の真横にある和紙の店。オリジナルの便箋や絵はがきのほか、和紙や千代紙、祝儀袋、カレンダーもある。おひなさま、五月人形、風鈴、扇子、干支商品などの季節商品も評判。

上野出入口から2236m

黒田屋本店
黒田屋本店

黒田屋本店

住所
東京都台東区浅草1丁目2-5
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
和紙=各108円~/ハガキ=76円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(浅草の祭事期間は振替休あり)

三美堂

上野出入口から2247m

三美堂

住所
東京都台東区浅草1丁目37-1

竹工芸 翠屋

巧の技を感じる竹細工の専門店

江戸伝統を引き継ぐ竹工芸の店。全国をまわって竹を選別し竹割りから編み、染色まで全工程を隣接の工房で行なう。店内には花籠をはじめ、バッグやはし置き、煤竹アクセサリーなどが並ぶ。

上野出入口から2256m

竹工芸 翠屋
竹工芸 翠屋

竹工芸 翠屋

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目13-3
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
花籠=2000円~/はし置き=300円~/竹バッグ=20000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

江戸小物 和加奈

職人の技が光る小物たち

紙製品や一品物の布小物を扱う和雑貨店。和紙で作られた紙人形や、オリジナル招き猫のぽち袋などが並ぶ。布製のアクセサリーも人気。

上野出入口から2280m

江戸小物 和加奈
江戸小物 和加奈

江戸小物 和加奈

住所
東京都台東区浅草1丁目2-11
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
古布押絵ブローチ=1080円/招き猫のぽち袋(3枚)=390円/犬張子ぽち袋(2枚2色入り)=330円/つまみかんざし=6500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

江戸趣味小玩具 仲見世 助六

江戸の伝統的な豆おもちゃ

江戸時代の子供の玩具や江戸の風俗を今に伝える、豆おもちゃ「江戸趣味小玩具」。ここは日本唯一の専門店で、店内にはおよそ3500種類もの伝統的な江戸玩具が並ぶ。

上野出入口から2282m

江戸趣味小玩具 仲見世 助六

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩6分

大正ロマン館 弐番館

柄選びが楽しい豊富な品揃え

伝法院通りにある手ぬぐいと風呂敷の専門店。手ぬぐいは300種類以上を取り揃えている。2階にはちりめんの小物やアクセサリーなど、和雑貨も豊富に並ぶ。

上野出入口から2290m

大正ロマン館 弐番館

住所
東京都台東区浅草2丁目2-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分

江戸屋

大奥でも愛用されていた繊細で手になじむ刷毛

享保3(1718)年創業の刷毛の老舗。江戸時代には大奥で使う化粧刷毛や将軍お抱えの絵師の刷毛を手がけ、品質の良さが評判になり、将軍家から「江戸屋」の屋号を下賜された。

上野出入口から2293m

江戸屋
江戸屋

江戸屋

住所
東京都中央区日本橋大伝馬町2-16
交通
地下鉄小伝馬町駅から徒歩3分
料金
手植え洋服ブラシ「別誂」=16200円/ヘアーブラシ7行植え(猪毛)=6480円/チークブラシ(リス毛)=5400円/歯ブラシ(馬毛)=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む