高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 上野出入口

上野出入口

上野出入口周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

上野出入口のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。モダンなアクセサリーや実用的な小物まで豊富な品ぞろえ「安藤七宝店」、銀座の老舗専門店が選ぶ上質な和雑貨「東京鳩居堂 銀座本店」、国内随一の箸と箸置きがそろう専門店「銀座 夏野」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 44 件

上野出入口のおすすめスポット

安藤七宝店

モダンなアクセサリーや実用的な小物まで豊富な品ぞろえ

創業は明治13(1880)年。実用的な小物や現代作家によるモダンなアクセサリーなど、バラエティに富んだ品揃えが魅力。独特の美しさを持つ七宝焼の新たな魅力に出会える。

上野出入口から4471m

安藤七宝店

安藤七宝店

住所
東京都中央区銀座5丁目6-2七宝ビル 1~2階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
バッグハンガーうさぎ=4860円/ペン皿楽器(黄・黒)=各3996円/スカイツリーピンブローチ=2592円/折り畳み式バッグハンガー=4860円/銀張胡蝶蘭ペン皿=5400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、土・日曜、祝日は10:30~
休業日
不定休(年末年始休)

東京鳩居堂 銀座本店

銀座の老舗専門店が選ぶ上質な和雑貨

寛文3(1663)年創業の、香・和文具、和紙製品の老舗。書画用品やお香、和紙を使ったオリジナル商品などが並ぶ。現代風に再現された和小物は女性を中心に人気が高い。

上野出入口から4500m

東京鳩居堂 銀座本店
東京鳩居堂 銀座本店

東京鳩居堂 銀座本店

住所
東京都中央区銀座5丁目7-4
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
シルク刷はがき=88円~/マル鳩(キュー)ノート=641円(A5判)、429円(A6判)/越前和紙ふせん=440円/豆知識つき 鳩居堂オリジナル集印帖=2035円/にほひ袋 金襴巾着=660円/リードディフューザー=4180円/アロマキャンドル=3850円/一筆箋 銀座(縦・横)=418円/便箋 銀座=605円/封筒 銀座=418円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
不定休(1月1~3日休)

銀座 夏野

国内随一の箸と箸置きがそろう専門店

日本全国から約2600種類もの箸と約1100種類の箸置きを集めた、東京でも珍しい箸と箸置きの専門店。オリジナル箸から、頑丈な黒檀で作られたものまで、ラインナップは幅広い。

上野出入口から4590m

銀座 夏野

銀座 夏野

住所
東京都中央区銀座6丁目7-4銀座タカハシビル 1階
交通
地下鉄銀座駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、日曜、祝日は~19:00
休業日
無休(1月1日休)

漆芸中島

手放せなくなるような箸が評判

江戸漆器の老舗で、佃に店舗兼工房を構える。お箸の使いやすさは評判で、その重量感やフィット感、一度使ったら手放せなくなる。茶托や茶入れ、かんざしなども制作販売。

上野出入口から4764m

漆芸中島
漆芸中島

漆芸中島

住所
東京都中央区佃1丁目4-12
交通
地下鉄月島駅から徒歩5分
料金
江戸八角箸青黒檀=19440円(24cm)、16200円(23cm)、14040円(21.5cm)/幻の青黒檀=19440円(24cm)/江戸八角箸特選紫檀=8640円/紫檀=4104円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休(1月1~2日休)

ジャンルで絞り込む