高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 戸越出入口

戸越出入口

戸越出入口周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

戸越出入口のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。お釈迦様の母をお祀りする寺「摩耶寺」、小高い丘から東京の町を一望しよう「小山八幡神社」、地域に愛される5体の大仏様「歸命山 養玉院如来寺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 31 件

戸越出入口のおすすめスポット

摩耶寺

お釈迦様の母をお祀りする寺

品川区の有形文化財に指定される摩耶夫人(釈迦の生母)像が祀られる摩耶堂は、江戸時代(1840年頃)に建立。本堂の中には寿老人を安置している。

戸越出入口から2043m

摩耶寺

住所
東京都品川区荏原7丁目6-9
交通
東急目黒線西小山駅から徒歩7分

小山八幡神社

小高い丘から東京の町を一望しよう

標高35mの高台に位置し、神社からの眺望は品川百景に選ばれているほど。本殿左手に祀られる大國天様にお参りして、七福神めぐりを締めくくろう。

戸越出入口から2141m

小山八幡神社

住所
東京都品川区荏原7丁目5-14
交通
東急目黒線洗足駅から徒歩7分

歸命山 養玉院如来寺

地域に愛される5体の大仏様

養玉院と如来寺、2つの寺院が合併してできた養玉院如来寺。長い坂道を登ると階段脇に布袋様の姿が。さらに進むと大井の大佛(おおいのおおぼとけ)といわれた5体の大仏様が鎮座する。

戸越出入口から2293m

歸命山 養玉院如来寺
歸命山 養玉院如来寺

歸命山 養玉院如来寺

住所
東京都品川区西大井5丁目22-25
交通
地下鉄馬込駅から徒歩10分
料金
拝観料=無料/ご朱印料=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休

品川神社

祈願成就の神として知られる北品川の鎮守

北品川の鎮守として親しまれ、徳川家ともゆかりの深い神社。6月の例大祭では、神社入口の急階段を宮神輿が上り下りする。

戸越出入口から2425m

品川神社
品川神社

品川神社

住所
東京都品川区北品川3丁目7-15
交通
京急本線新馬場駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所受付は9:00~17:00)
休業日
無休

高野山 東京別院

高野山金剛峯寺の別院

高野山真言宗の総本山、金剛峯寺の東京別院。江戸時代に高野山の在番所として創建し、昭和2(1927)年に現在の名に改称。写経や坐禅などの教室も開催している。

戸越出入口から2644m

高野山 東京別院
高野山 東京別院

高野山 東京別院

住所
東京都港区高輪3丁目15-18
交通
地下鉄高輪台駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

東禅寺

初のイギリス公使館が置かれた地

安政6(1859)年、この地に日本初のイギリス公使館が置かれ、イギリス公使を襲撃する事件が二度も起こった。木々が生い茂る閑静な境内には、本堂や鐘楼、真新しい三重塔などが建つ。

戸越出入口から2673m

東禅寺

東禅寺

住所
東京都港区高輪3丁目16-16
交通
JR東海道新幹線品川駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

品川寺

品川観音として信仰を集める古刹

品川観音として信仰を集める古刹。山門前の地蔵菩薩像は江戸六地蔵の一つに数えられた。そのほか、東海七福神の毘沙門天などがある。

戸越出入口から2987m

品川寺
品川寺

品川寺

住所
東京都品川区南品川3丁目5-17
交通
京急本線青物横丁駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)
休業日
無休

泉岳寺

徳川家康が建立した曹洞宗の寺には、赤穂義士と浅野内匠頭が眠る

慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い寺。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこの寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われる。

戸越出入口から3034m

泉岳寺
泉岳寺

泉岳寺

住所
東京都港区高輪2丁目11-1
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
料金
義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/ (30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)
休業日
無休、義士館は2・8月の最終水曜

大森貝塚遺跡庭園

日本初の貝塚跡に設けた庭園では興味深い資料などを展示

明治10(1877)年に日本で初めて発掘された貝塚跡で、併設の大森貝塚遺跡庭園には、発掘者モース博士の像や貝層の剥離標本があり楽しく学習できる。

戸越出入口から3089m

大森貝塚遺跡庭園
大森貝塚遺跡庭園

大森貝塚遺跡庭園

住所
東京都品川区大井6丁目21-6
交通
JR京浜東北線大森駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

サレジオ教会(カトリック碑文谷教会)

イタリア産大理石で装飾された祭壇などは荘厳そのもの

中世ヨーロッパ風の外観は、白い壁に緑の屋根が映えて美しい。イタリア産大理石で装飾された祭壇などは荘厳そのもの。

戸越出入口から3421m

サレジオ教会(カトリック碑文谷教会)
サレジオ教会(カトリック碑文谷教会)

サレジオ教会(カトリック碑文谷教会)

住所
東京都目黒区碑文谷1丁目26-24
交通
東急東横線学芸大学駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉門)
休業日
無休(結婚式等による臨時休あり)

ジャンルで絞り込む