高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 小菅出入口

小菅出入口

小菅出入口周辺のおすすめ文化施設スポット

小菅出入口のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「SKYTREE GALLERY」、「SKYTREE(R) ARCHIVES」、からくり屏風など多彩な大きさの屏風を展示。製造直売もしている「屏風博物館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

小菅出入口のおすすめスポット

SKYTREE GALLERY

小菅出入口から4694m

SKYTREE GALLERY

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリー

SKYTREE(R) ARCHIVES

小菅出入口から4694m

SKYTREE(R) ARCHIVES

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリー 4階

屏風博物館

からくり屏風など多彩な大きさの屏風を展示。製造直売もしている

片岡屏風店の店内にあり、4種類の絵が楽しめるからくり屏風から、大小さまざまの多彩な屏風を展示している。製造直売もしており、帯、着物などをオーダーで屏風に仕立てることができる。

小菅出入口から4743m

屏風博物館
屏風博物館

屏風博物館

住所
東京都墨田区向島1丁目31-6
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

足立区生物園

多彩な生物との出会いの場

緑豊かな元渕江公園内にある施設。珍しい昆虫や海の生物など多種多様な生き物を間近で観察できる。モルモットやウサギなどとのふれあいコーナーも。

小菅出入口から4854m

足立区生物園
足立区生物園

足立区生物園

住所
東京都足立区保木間2丁目17-1
交通
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩20分
料金
高校生以上300円、小・中学生150円、未就学児無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)、11~翌1月は~16:00(閉園16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、12月29日~翌1月1日休)

江戸たいとう伝統工芸館

下町の伝統工芸品が集結

東京銀器・江戸簾・江戸指物など、約350点に及ぶ伝統工芸品を常設展示しているほか、週末には職人による製作実演を見ることができる。企画展や手づくり教室などの催しも開催。

小菅出入口から4888m

江戸たいとう伝統工芸館
江戸たいとう伝統工芸館

江戸たいとう伝統工芸館

住所
東京都台東区浅草2丁目22-13
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休

有田 伊万里の器時間 ギャラリー&カフェ シノワズリ

九州各地の焼き物が並ぶ。スカイツリーが眺められるカフェ併設

有田、伊万里の器をはじめ、九州各地の焼き物が数多くそろう。隅田川の桜並木沿いに、東京スカイツリーをながめられるカフェも併設している。小さな旅気分でくつろげる空間だ。

小菅出入口から4979m

有田 伊万里の器時間 ギャラリー&カフェ シノワズリ
有田 伊万里の器時間 ギャラリー&カフェ シノワズリ

有田 伊万里の器時間 ギャラリー&カフェ シノワズリ

住所
東京都台東区花川戸1丁目3-5
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
入場料=無料/有田焼マグカップ=1000円/小石原焼ご飯茶碗=700円/匠の器のオリジナルカレー(サラダ、ドリンク付き)=950円/コーヒーほかドリンクすべて=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む