高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 新潟県のインターチェンジ > 新潟亀田インターチェンジ

新潟亀田インターチェンジ

新潟亀田インターチェンジ周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

新潟亀田インターチェンジのおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。工房やカフェが集まる話題のスポット「沼垂テラス商店街」、大人にも子供にも愛される味「Ruruck Kitchen」、家具と愛犬グッズとカレー&スイーツを「TANKON」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 40 件

新潟亀田インターチェンジのおすすめスポット

沼垂テラス商店街

工房やカフェが集まる話題のスポット

昭和30~50年代にはにぎやかだったものの、しだいにシャッター通りに。平成22年頃から空き店舗をショップや工房にする若者が増え始め、街は活気を取り戻した。毎月第1日曜に朝市を開催する。

新潟亀田インターチェンジから4838m

沼垂テラス商店街
沼垂テラス商店街

沼垂テラス商店街

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

Ruruck Kitchen

大人にも子供にも愛される味

ショーケースには、向かいの郷土料理店「大佐渡たむら」の日替わり惣菜がずらり。新潟県産コシヒカリの米粉を使ったスイーツ「沼ネコ焼」も人気だ。

新潟亀田インターチェンジから4839m

Ruruck Kitchen
Ruruck Kitchen

Ruruck Kitchen

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目5-22
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
沼ネコ焼=230円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:00、15:00~18:30、第1・3土曜は10:30~17:00、11~翌2月の夜は~18:00
休業日
日曜、祝日、第2・4・5土曜

TANKON

家具と愛犬グッズとカレー&スイーツを

手作り家具や愛犬用のフードをそろえるショップ。土・日・月曜には、シェアショップのカフェ「Merci」がスパイスカレーやスイーツなどの食事を提供している。

新潟亀田インターチェンジから4844m

TANKON
TANKON

TANKON

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目5
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
火・水曜

Kippis7265

ぎゅっと詰まった北欧テイスト

北欧から仕入れたヴィンテージの布でオリジナル雑貨を製作、販売する。バッグやポーチなど実用的なものが多く、生活を楽しく彩ってくれるに違いない。

新潟亀田インターチェンジから4846m

Kippis7265
Kippis7265

Kippis7265

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目5-18
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
ミニトート=3800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
火・水・日曜

nemon

自立した女性のためのアクセ

元服飾デザイナーの店主が手がけたデイリーアクセサリーがそろう。天然石を使ったものなど、華奢だが甘すぎないデザインが好評。セミオーダーも可能だ。

新潟亀田インターチェンジから4846m

nemon
nemon

nemon

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目5-18
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
くるみボタンピアス&イヤリング=1100円~/天然石のピアス=3300円前後/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
水・木曜(臨時休あり)

念吉 本店

長年地元の人に愛される伝統の味

明治31(1898)年創業。良質な素材と職人の腕で伝統の味を守りつつ、新しい味を生み出しているお菓子の老舗。地域に密着し、おみやげや冠婚葬祭の進物として好評を博している。

新潟亀田インターチェンジから4849m

念吉 本店
念吉 本店

念吉 本店

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目2-2
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
プラリネ=1620円/なじらね、焼きドーナツ=140円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

work place シロツメ舎

伝統模様とオリジナルを融合

こぎん刺しを中心とする布作家の工房。こぢんまりとした空間でミニ展示会も行なう。オリジナルのポーチやアクセサリー、小物はここでしか手に入らない。

新潟亀田インターチェンジから4855m

work place シロツメ舎
work place シロツメ舎

work place シロツメ舎

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目5-16
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
ラベンダーとりサシェ=1944円/こぎん刺しのまるブローチ=756円/こぎん刺しのがまぐちポーチ=5184円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
月~水曜

taruhi glass works

とんぼ玉作りにチャレンジ

店名の「垂氷(たるひ)」はつららのこと。店主が手がけたガラスアクセサリーや器は、雪のある情景をイメージしているそう。工房ではとんぼ玉作りも体験できる。

新潟亀田インターチェンジから4857m

taruhi glass works
taruhi glass works

taruhi glass works

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目5-17
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
グラス=2000円~/ネックレス=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜不定休、火曜

ロシアチョコレートの店 マツヤ

ロシア職人から伝授された味

ロシア人が好んで使うロシア風クリームやナッツ類、乾燥果実などをチョコレートでくるんだロシアチョコレートが楽しめる。ロシア語の看板が目をひく外観にも注目。

新潟亀田インターチェンジから4859m

ロシアチョコレートの店 マツヤ

ロシアチョコレートの店 マツヤ

住所
新潟県新潟市中央区幸西1丁目2-6
交通
JR新潟駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜、祝日、第3月曜

新潟伊勢丹

ハイブランドのショップやレストランが集まる百貨店

一流ブランドや飲食店などが揃う老舗百貨店。土産やプレゼント探しに最適。駅からもアクセスが良く、気軽に立ち寄れる。

新潟亀田インターチェンジから4981m

新潟伊勢丹

住所
新潟県新潟市中央区八千代1丁目6-1
交通
JR新潟駅から徒歩11分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(時期により異なる)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む