デパート・百貨店
日本のおすすめのデパート・百貨店スポット
日本のおすすめのデパート・百貨店スポットをご紹介します。ロコの味を調達するなら地元スーパーへ「イオン 那覇店」、旅のはじまりはJR長崎駅から「アミュプラザ 長崎」、九州のみやげが一堂に「博多阪急」など情報満載。
- スポット:193 件
- 記事:66 件
1~20 件を表示 / 全 193 件
イオン 那覇店
ロコの味を調達するなら地元スーパーへ
開業から24年目を迎えるイオン那覇店は、直営、専門店含め大幅リニューアル。1階には、県内46酒造所の泡盛を揃えた“イオンリカー”もある。オリオンビールがサーバーから楽しめるショットスタンドも設置。気軽に楽しめるイートインコーナーやお土産品売場もリニューアル。


アミュプラザ 長崎
旅のはじまりはJR長崎駅から
映画館やホテルがある大型の駅ビル。1階から4階はショッピングフロア、5階はレストランフロア、6階から10階はJR九州ホテル長崎、4階は映画館のユナイテッド・シネマ。


ソラリアプラザ
夜遅くまで利用できるマルチスポット
ショッピングやグルメのための商業施設、フィットネスクラブ、映画館、ホテルなどがそろう多目的ビル。マルチに使える便利なスポット。食品フロアや飲食店は夜遅くまで営業している。


名鉄百貨店 本店
ライフグッズを強化。名駅のターミナルデパート
ファッションと食品が充実したデパート。トレンド感のあるファッションアイテムの品ぞろえには定評がある。名鉄百貨店のマスコットキャラクター「ナナちゃん」は待ち合わせ場所として有名。


SHIBUYA109 渋谷店
流行発信地としておなじみ
昭和54(1979)年のオープン以来、渋谷のシンボル的存在のファッションビル。渋谷の流行をリードする発信スポットとして知られている。ウェア、シューズ、バッグ、アクセサリーなどが揃う。


福岡PARCO
天神のど真ん中にあるショッピング施設
ファッションや雑貨、グルメまで、幅広いアイテムを取りそろえ、本館と新館合わせて210店舗のラインアップ。グルメはもつ鍋専門店「博多もつ鍋おおやま」や連日行列の絶えない伊万里牛ハンバーグ「極味や(きわみや)」、とんこつラーメンの「らーめん二男坊」など天神エリア最大のカフェやレストランが集まる。


阪神百貨店 梅田本店
地元の人から根強い人気
阪神電車大阪梅田駅に直結した庶民的な雰囲気の百貨店。食品の品ぞろえが豊富で、阪神タイガースショップなどもある。


阪神百貨店 梅田本店
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13
- 交通
- JR大阪駅からすぐ
- 料金
- ふくみ天平(たねや)=1210円(6個入)/あめちゃん(ルピシア)=1050円(50g)/タルトレット(セバスチャン・ブイエ)=972円(3個)※季節により中身が異なる/スフレショコラ・スフレチーズ(ル・ピノー)=98円(1個)/菓一座(L)・きさんじ(L)(ル・ピノー)=3240円/
大丸東京店
老舗ならではの抜群の信頼感
日本一のターミナル、東京駅に隣接する関西発祥の老舗百貨店。ファッション、リビング、フーズの情報発信基地として、OLやビジネスマンをはじめ、全国から集まる旅行者にも好評。

大丸心斎橋店
高級ブランドや食品がそろう老舗百貨店
ファッションやフーズなどが充実し、ゆったりとした空間の中でショッピングが楽しめる。アメリカ村や話題の堀江地区に近く、OLの人気スポットとなっている。

福岡三越
ソラリアターミナルビル内の百貨店
ファッション、雑貨、飲食店などさまざまなカテゴリーのショップが並ぶ。地下1階には「ラシック福岡天神」があり、カテゴリーを超えたライフスタイル型フロアを提案。


博多バスターミナル
衣食住からレジャーまで充実のビル
JR博多駅に隣接する地上9階、地下1階の複合ターミナルビル。バスターミナルのほか、書店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、大型衣料品店、アミューズメントパーク、飲食店が入る。
