高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 石川県のインターチェンジ > 金沢東インターチェンジ

金沢東インターチェンジ

金沢東インターチェンジ周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

金沢東インターチェンジのおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。郷土玩具の専門店「中島めんや 金沢百番街店」、器など、日常のマストアイテムも多い「能加万菜 THE SHOP 東山」、加賀の伝統技術、加賀毛針などの製造業。毛針のアクセサリー販売「目細八郎兵衛商店」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 51 件

金沢東インターチェンジのおすすめスポット

中島めんや 金沢百番街店

郷土玩具の専門店

加賀人形や獅子頭で知られる郷土玩具の専門店。藩政期から金沢に伝わる「加賀八幡起上り」をはじめ、愛らしい玩具は見ていて飽きない。

金沢東インターチェンジから3585m

中島めんや 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街 おみやげ館内
交通
JR金沢駅構内
料金
加賀八幡起上り=756円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

能加万菜 THE SHOP 東山

器など、日常のマストアイテムも多い

金沢、能登、加賀にゆかりの作品が並ぶセレクトショップ。伝統の技を生かしながらも気軽に使える器類や小物が多く、伝統的な製法による食品やオリジナル商品も扱う。

金沢東インターチェンジから3590m

能加万菜 THE SHOP 東山
能加万菜 THE SHOP 東山

能加万菜 THE SHOP 東山

住所
石川県金沢市観音町1丁目5-7
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
加賀野菜をモチーフにした九谷焼箸置き=1320円~/輪島塗のすぎ腕=28600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(12~翌2月は~17:00)
休業日
無休

目細八郎兵衛商店

加賀の伝統技術、加賀毛針などの製造業。毛針のアクセサリー販売

江戸時代、加賀藩が推進したのが鮎釣り。加賀武士にとっての釣りとは、一瞬のチャンスを逃さない集中力と、洞察力・判断力を培うためのものであった。伝統の毛針がアクセサリーに。

金沢東インターチェンジから3617m

目細八郎兵衛商店
目細八郎兵衛商店

目細八郎兵衛商店

住所
石川県金沢市安江町11-35
交通
JR金沢駅から徒歩10分
料金
加賀鮎毛針=600円~(2本)/加賀BASS毛針ブローチ=2200円/毛針ブローチ作り体験(要予約)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
火曜(年末年始休)

木倉や

かわいらしい加賀友禅の小物が揃う

加賀友禅の小物やバッグ、酒袋などを扱う。創業は天正7(1579)年で、金沢一の老舗。友禅ハンカチやちりめんの小物、オリジナルストラップはおみやげとして人気。

金沢東インターチェンジから3635m

木倉や
木倉や

木倉や

住所
石川県金沢市尾張町2丁目6-30
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車すぐ
料金
オリジナルお手玉=540円~/友禅ハンカチ=864円~/遊禅ベア ストラップ=864円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

金箔貼り体験 かなざわカタニ

子供から大人まで誰でも簡単に金箔貼りを楽める

創業120余年の金沢の老舗金箔メーカー直営だからこそできる金箔貼り体験。実際に金箔をつかんで貼る、という作業はドキドキ、ハラハラで、できあがった時のうれしさはひとしお。最後までスタッフの手助けがあるため安心できる。子供から大人まで誰でも簡単に楽しむことができる。

金沢東インターチェンジから3648m

金箔貼り体験 かなざわカタニ
金箔貼り体験 かなざわカタニ

金箔貼り体験 かなざわカタニ

住所
石川県金沢市下新町6-33
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車すぐ
料金
金箔貼り体験=1600円(銘々皿)、1750円(ストラップ2個)、1850円(クリアストラップ2個)、2050円(ネームタグ2個)、1800円(小箱)、2300円(弁当箱)、3300円(大皿)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

千と世水引

贈って喜ばれるかわいい水引

相手を想うこころを大切にし、真心を込めて水引を結んでいる水引細工の店。古来の結び、デザインを引き継ぎながらも今様にアレンジを加えた水引細工が取りそろえられている。

金沢東インターチェンジから3759m

千と世水引
千と世水引

千と世水引

住所
石川県金沢市尾張町1丁目9-26
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩4分
料金
のし袋=648円~/にほい玉=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、土曜、祝日は10:00~16:00
休業日
日曜(年末年始休、臨時休あり)

美しいキモノ 丸年

キュートな色合いの加賀友禅ハンカチや名刺入れなどを販売

加賀友禅をはじめとする和服を数多く取り扱う創業100年の老舗呉服店。リーズナブルな価格帯の友禅のハンカチは、若い女性が持ち歩いていても違和感のないキュートなデザインになっている。

金沢東インターチェンジから3801m

美しいキモノ 丸年
美しいキモノ 丸年

美しいキモノ 丸年

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス香林坊方面行きで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
加賀友禅ハンカチ=1296円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
水曜

中島めんや いちば館店

文久時代から続く職人の技

加賀人形、八幡起上り、加賀獅子頭など金沢の郷土玩具を手作り・販売する老舗。婚礼の引出物や新築祝いなどにも贈られる縁起もの。

金沢東インターチェンジから3825m

中島めんや いちば館店
中島めんや いちば館店

中島めんや いちば館店

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 B1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで7分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
加賀八幡起上がり=各1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
火曜(1月1~2日休)

金箔工芸 田じま

金銀箔の小物をおみやげに

金銀箔の小物を扱う老舗。伝統を受け継ぐ逸品から普段使いの金箔工芸品や金箔入りの化粧品やお茶など豊富な品揃え。オリジナルデザインでの金箔貼り体験も行っている。

金沢東インターチェンジから3893m

金箔工芸 田じま
金箔工芸 田じま

金箔工芸 田じま

住所
石川県金沢市武蔵町11-1プラサーダムサシ 2階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
ブライトローション=2160円(中120ml)/ゴールドソープ=1296円(30g)/あぶらとり紙=324円~/縁起物=1080円~/金箔貼り体験(1名)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(体験受付は~16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(夏・冬期は臨時休あり)

Shop artra

現代アートを堪能できる。テーマは「美しいことに遊ぶ」

「美しいことに遊ぶ」をテーマに絵画や工芸をギャラリーの目線から提案。特に地元若手作家の作品を多く展示し、伝統工芸の町である金沢の「今」のアートを堪能することができる。

金沢東インターチェンジから3950m

Shop artra
Shop artra

Shop artra

住所
石川県金沢市下堤町7アルトラビル 2階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
由良園「庭(グラス)」=17280円/工房あめつち「豆盆栽」=2376円~/日下華子「つばめ そばちょこ」=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
日曜(年末年始休、盆時期休)

ジャンルで絞り込む