高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 愛知県のインターチェンジ > 上社インターチェンジ

上社インターチェンジ

上社インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

上社インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ようこそ歴史と文化に育まれ進化し続ける人と自然ミュージアムへ「東山動植物園」、「その灯ぐらし」、庭園のある日本建築の美術館で近代日本画に出会う「名都美術館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 19 件

上社インターチェンジのおすすめスポット

東山動植物園

ようこそ歴史と文化に育まれ進化し続ける人と自然ミュージアムへ

動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーととても一日では観て回れないほど様々な魅力にあふれている。動物園では、ニシゴリラ「シャバー二」をはじめ、アジアゾウ、コアラ、ライオンなど、約450種の動物を展示。植物園では、自然を生かした地形に約7000種の植物を展示しており、春の桜や秋の紅葉など四季折々の風景を楽しめる。

上社インターチェンジから3499m

東山動植物園
東山動植物園

東山動植物園

住所
愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70
交通
地下鉄東山公園駅から徒歩3分
料金
入園料=大人500円、中学生以下無料(のりもの、各種アトラクションは別料金)/年間パスポート=2000円/東山スカイタワーとの共通券=640円/東山スカイタワー=大人300円、中学生以下無料/ (名古屋市内在住65歳以上は100円(要証明)、障がい者等は手帳持参で本人と同伴者2名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園16:50)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

その灯ぐらし

上社インターチェンジから3906m

その灯ぐらし

住所
愛知県名古屋市千種区猫洞通3丁目8猫洞センタービル 1階

名都美術館

庭園のある日本建築の美術館で近代日本画に出会う

明治から現代に至る日本画を収蔵する美術館。上村松園、鏑木清方、伊東深水の美人画をコレクションの中心としながら、横山大観、川合玉堂、平山郁夫などの作品も所蔵している。テーマに合わせた所蔵品展のほか、特別展では日本画だけでなく、多彩な企画が催されている。

上社インターチェンジから3934m

名都美術館
名都美術館

名都美術館

住所
愛知県長久手市杁ケ池301
交通
リニモ杁ヶ池公園駅から徒歩5分
料金
大人600円、大学生300円、中・高校生150円、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人無料、同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、年末年始休)

桧ケ根公園

緑に囲まれた市民の憩いの場。噴水もあり夏には水遊びもできる

緑に囲まれ、ピクニックに最適な公園。園内には木製のアスレチック複合遊具や、健康遊具があり、子供たちに人気。スリー・オン・スリーのバスケットコートもある。

上社インターチェンジから4063m

桧ケ根公園

桧ケ根公園

住所
愛知県長久手市坊の後113
交通
リニモはなみずき通駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

せせらぎの径

四季折々の景観を楽しめる散歩道。水路のせせらぎに風情を感じる

さまざまな樹木が植えられ四季折々の景観を楽しめる全長約900mの散歩道。道路脇の水路のせせらぎを聞きながらオブジェなどを観賞できる。

上社インターチェンジから4157m

せせらぎの径
せせらぎの径

せせらぎの径

住所
愛知県長久手市城屋敷
交通
リニモはなみずき通駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桃巌寺

真緑の「名古屋大仏」を拝観

織田信長の父、信秀を弔うため二男信行が建立。巨大仏像や、年2回公開される「ねむり弁天」、日本一大きい木魚などを拝観できる。

上社インターチェンジから4542m

桃巌寺
桃巌寺

桃巌寺

住所
愛知県名古屋市千種区四谷通2丁目16
交通
地下鉄本山駅から徒歩5分
料金
ねむり弁天拝観料=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、ねむり弁天拝観は9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

城山八幡宮

織田信秀公・信行公居城末森城址に鎮座する八幡宮

末森城址を境内とし、約500年以上前から産土神として崇敬を集めている八幡宮。境内にある「連理木(れんりぼく)」と呼ばれる古木は、二つの幹に分かれながらも再びくっつき上に枝を伸ばしている珍しいもので、古くから吉兆とされ、縁結び、夫婦円満の御神木として信仰されている。初詣や夏の茅の輪くぐり、秋の七五三参りなどでも賑わう。

上社インターチェンジから4925m

城山八幡宮
城山八幡宮

城山八幡宮

住所
愛知県名古屋市千種区城山町2丁目88
交通
地下鉄覚王山駅から徒歩6分
料金
拝観料=無料/初穂料=200円(天然石)、900円(叶守お守)、1300円(カード型恋まもり)/
営業期間
通年
営業時間
5:30~20:00(開門)、祈祷受付9:15~16:00、祈祷以外9:15~16:30
休業日
無休

古戦場公園

家康と秀吉が戦った小牧・長久手の戦いの主戦場跡地

天正12(1584)年徳川家康と羽柴(後の豊臣)秀吉が戦った小牧・長久手の戦いの主戦場跡地。命を落とした秀吉方の武将の塚や庭園広場、合戦に関する資料を展示する郷土資料室などがある。

上社インターチェンジから4944m

古戦場公園
古戦場公園

古戦場公園

住所
愛知県長久手市武蔵塚204
交通
リニモ長久手古戦場駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由、長久手市郷土資料室は9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休、長久手市郷土資料室は月曜、祝日の場合は翌日休(長久手市郷土資料室は12月28日~翌1月4日休)

長久手市郷土資料室

長久手合戦を記念して建てられた。合戦の資料などを展示している

長久手合戦400年を記念して昭和60(1985)年、古戦場公園内に建てられた。1階には長久手合戦に関する資料、2階には棒の手などの民俗資料を展示している。

上社インターチェンジから4985m

長久手市郷土資料室

長久手市郷土資料室

住所
愛知県長久手市武蔵塚204
交通
リニモ長久手古戦場駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む