高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 都島出入口

都島出入口

都島出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

都島出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。企業家たちの情熱と英知に触れられる「大阪企業家ミュージアム」、『日本書記』に記されている神社「玉造稲荷神社」、古代文明風の意匠が目をひく「芝川ビル」など情報満載。

111~120 件を表示 / 全 133 件

都島出入口のおすすめスポット

大阪企業家ミュージアム

企業家たちの情熱と英知に触れられる

大阪ゆかりの企業家105名の事績をパネルやゆかりの品、資料で一堂に紹介する。志、チャレンジ精神、活動など、その足跡を知ることができる。社史や、インタビュービデオの閲覧が可能。

都島出入口から4783m

大阪企業家ミュージアム
大阪企業家ミュージアム

大阪企業家ミュージアム

住所
大阪府大阪市中央区本町1丁目4-5大阪産業創造館 B1階
交通
地下鉄堺筋本町駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、中・高・大学生100円、小学生以下(保護者・引率者同伴時のみ)無料/ (10名以上の団体は大人200円、65歳以上・障がい者200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
日・月曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

玉造稲荷神社

『日本書記』に記されている神社

紀元前12年に創祀された神社。勾玉などを作る玉作部があったという伝承が『日本書記』に記されている。また聖徳太子が戦勝を祈願したとも伝えられている。

都島出入口から4808m

玉造稲荷神社

玉造稲荷神社

住所
大阪府大阪市中央区玉造2丁目3-8
交通
地下鉄玉造駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

芝川ビル

古代文明風の意匠が目をひく

昭和2(1927)年に竣工。当時はまだ珍しかった鉄筋コンクリートの建物で、南米マヤ・インカの古代文明風の意匠が目をひく。カフェや雑貨店など、さまざまな人気ショップが入居している。

都島出入口から4812m

芝川ビル
芝川ビル

芝川ビル

住所
大阪府大阪市中央区伏見町3丁目3-3
交通
地下鉄淀屋橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

船場ビルディング

機能性重視のモダンな設計船場を代表するオフィスビル

船場のシンボルといえる大正14(1925)年竣工のビル。装飾はもちろん、注目したいのはトラックや荷馬車を引き込むのを想定した設計。中庭を囲むように、地上5階の吹き抜け空間が広がる。

都島出入口から4818m

船場ビルディング
船場ビルディング

船場ビルディング

住所
大阪府大阪市中央区淡路町2丁目5-8
交通
地下鉄堺筋本町駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、内部見学は要予約)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

新梅田シティ

梅田スカイビルを中心にしたエリア。特に空中庭園展望台は人気

JR大阪駅北西に建つ梅田スカイビルを中心にしたエリア。空中庭園展望台や映画館、美術館、飲食店などがあり、さまざまな楽しみ方を提供してくれるスポットが目白押し。

都島出入口から4841m

新梅田シティ
新梅田シティ

新梅田シティ

住所
大阪府大阪市北区大淀中1丁目1梅田スカイビル
交通
JR大阪駅から徒歩7分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

梅田スカイビル 空中庭園展望台

高さ173mから絶景パノラマを眺める

世界的に評価の高い連結超高層建築の最上部にある展望台。高さ173mからは、大阪のパノラマから遠くは明石海峡大橋や六甲山系まで眺めることができる。展望3フロアにはレストランやカフェ(展望台内)やグッズショップも併設。

都島出入口から4846m

梅田スカイビル 空中庭園展望台
梅田スカイビル 空中庭園展望台

梅田スカイビル 空中庭園展望台

住所
大阪府大阪市北区大淀中1丁目1梅田スカイビル 39~40階・屋上
交通
JR大阪駅から徒歩7分
料金
利用料=大人1500円、4歳~小学生700円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人750円、4歳~小学生350円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~22:00(閉館22:30)
休業日
無休(特別営業日あり)

フェスティバルシティ

高さ200mの超高層ツインタワー

高さ200mの超高層ツインタワー「中之島フェスティバルタワー」と「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の2棟からなる。中之島最大級のショッピング&グルメゾーン「フェスティバルプラザ」には西日本初の出店も。

都島出入口から4873m

フェスティバルシティ

住所
大阪府大阪市北区中之島2丁目3-18、中之島3丁目2-4
交通
地下鉄肥後橋駅直結
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

大阪倶楽部

石のアーチに唐草の縁取り。世界の意匠を凝らしたビル

英国風会員制社交倶楽部の会館として大正13(1924)年に竣工。南欧風の様式と東洋風の手法が見事に融合。大阪の近代三名建築のひとつで、国の登録有形文化財にも指定されている。

都島出入口から4881m

大阪倶楽部
大阪倶楽部

大阪倶楽部

住所
大阪府大阪市中央区今橋4丁目4-11
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

絹谷幸二 天空美術館

大迫力の3D映像体験が楽しめる最新型ミュージアム

まるで天空にいるように、大阪の街を一望出来る抜群の眺望が魅力の美術館。日本が誇るトップランナーでありアフレスコの第一人者である絹谷幸二氏の色彩豊かで、躍動感溢れる絵画、立体作品を常時展示。特に180度ラウンドスクリーンによる絵画の世界に飛び込む大迫力の3D映像体験は人気で、大人から子どもまで楽しめる最新型ミュージアム。

都島出入口から4888m

絹谷幸二 天空美術館

住所
大阪府大阪市北区大淀中1丁目1-30梅田スカイビル タワーウエスト 27階
交通
JR大阪駅から徒歩7分
料金
大人1000円、中・高・大学生600円、小学生以下無料 (団体割引あり、障がい者割引あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、金・土曜、祝前日は~19:30(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(12月30日~翌1月3日休、展示替え期間休)

湯木美術館

日本料理「吉兆」の創業者・湯木貞一氏のコレクションを展示

日本料理「吉兆」の創業者・湯木貞一氏が収集した茶道具を中心とした美術品を展示。「石山切」「志野茶碗銘広沢」などの重要文化財がある。年3、4回の企画展示を行う。

都島出入口から4895m

湯木美術館

湯木美術館

住所
大阪府大阪市中央区平野町3丁目3-9
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分
料金
大人700円、大学生400円、高校生300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜(展示替え期間休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む