高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 出入橋出入口

出入橋出入口

出入橋出入口周辺のおすすめ文化施設スポット

出入橋出入口のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上方落語に漫才。奥が深い笑いの世界「天満天神繁昌亭」、企業家たちの情熱と英知に触れられる「大阪企業家ミュージアム」、江戸時代の大坂にタイムトリップ「大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 47 件

出入橋出入口のおすすめスポット

天満天神繁昌亭

上方落語に漫才。奥が深い笑いの世界

元・上方落語協会会長(現・特別顧問)桂文枝の呼びかけで誕生した、落語専門の寄席小屋。テレビなどでおなじみの落語家たちが、艶やかな語りを見せてくれる。

出入橋出入口から2262m

天満天神繁昌亭
天満天神繁昌亭

天満天神繁昌亭

住所
大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-34
交通
地下鉄南森町駅から徒歩3分
料金
昼席(当日券)=大人3000円、高・大学生2000円、小・中学生1500円/昼席(前売券)=2500円/ (障がい者昼席2000円、夜席は公演により異なる、65歳以上当日券500円引、障がい者当日券700円引)
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
無休、9月は第1土・日曜

大阪企業家ミュージアム

企業家たちの情熱と英知に触れられる

大阪ゆかりの企業家105名の事績をパネルやゆかりの品、資料で一堂に紹介する。志、チャレンジ精神、活動など、その足跡を知ることができる。社史や、インタビュービデオの閲覧が可能。

出入橋出入口から2343m

大阪企業家ミュージアム
大阪企業家ミュージアム

大阪企業家ミュージアム

住所
大阪府大阪市中央区本町1丁目4-5大阪産業創造館 B1階
交通
地下鉄堺筋本町駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、中・高・大学生100円、小学生以下(保護者・引率者同伴時のみ)無料/ (10名以上の団体は大人200円、65歳以上・障がい者200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
日・月曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

江戸時代の大坂にタイムトリップ

ビルの中にある「大阪くらしの今昔館」。9階は江戸時代の大坂の町並みを実物大に再現している。着物を着て歩けば、江戸時代に迷い込んだよう。8階では、明治・大正・昭和の大阪の移り変わりをジオラマ模型や映像で紹介している。

出入橋出入口から2657m

大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館
大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

住所
大阪府大阪市北区天神橋6丁目4-20住まい情報センタービル 8階
交通
地下鉄天神橋筋六丁目駅からすぐ
料金
入館料=大人600円、高・大学生300円、中学生以下無料/ (学生は要学生証原本提示、20名以上の団体は大人500円、高・大学生200円、大阪市内在住の65歳以上は証明書原本提示で無料、障がい者手帳・ミライロID提示で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜(展示替え期間休、12月29日~翌1月2日休)

まほうびん記念館

まほうびんの過去・現在・未来を知る

かわいい象のマークでおなじみ「象印マホービン」の本社にある記念館。まほうびんの技術や真空の不思議、人類の保温・保冷の歴史も学べる。

出入橋出入口から2891m

まほうびん記念館

まほうびん記念館

住所
大阪府大阪市北区天満1丁目20-5
交通
JR東西線大阪天満宮駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、13:00~16:00(最終入館15:00、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(臨時休あり、展示替え期間休)

大阪浮世絵美術館

江戸時代の浮世絵版画を展示

関西では数少ない浮世絵専門の美術館。葛飾北斎、歌川広重の作品を中心に、浮世絵版画を常設展示している。

出入橋出入口から3003m

大阪浮世絵美術館

住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目2-23不二家心斎橋ビル 3階
交通
地下鉄心斎橋駅から徒歩5分

なんばHatch

湊町リバープレイス。最高の音響システムで上質のステージが人気

湊町リバープレイスにある、最高の音響システムで質の高いステージが楽しめる。さまざまなイベントが開催されている。

出入橋出入口から3131m

なんばHatch
なんばHatch

なんばHatch

住所
大阪府大阪市浪速区湊町1丁目3-1湊町リバープレイス
交通
地下鉄なんば駅からすぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる

湊町リバープレイス

近未来的な建物はウォーターフロントの象徴

音響、照明機材を完備した1500人収容のスタンディングホール(なんばHatch)と、1~3階に広がるプラザ、それらをつなぐ約160段の大階段が魅力的な施設。

出入橋出入口から3131m

湊町リバープレイス
湊町リバープレイス

湊町リバープレイス

住所
大阪府大阪市浪速区湊町1丁目3-1
交通
地下鉄なんば駅からすぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)
休業日
無休(1月1~3日休)

大阪松竹座

ネオルネッサンス様式のアーチが美しい

大正12(1923)年に関西初の洋式劇場として誕生。平成9(1997)年、正面玄関を残して全面改築され、歌舞伎、ミュージカルからコンサートまで上演する劇場になった。

出入橋出入口から3251m

大阪松竹座
大阪松竹座

大阪松竹座

住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9-19
交通
地下鉄なんば駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

造幣博物館

現存数が極めて少なく、ここでしか見られない貴重な貨幣も

火力発電所だった建物を昭和44(1969)年に現在の造幣博物館として利用。大判・小判などの古銭や国内外の貨幣・記念貨幣のほか勲章、金属工芸品など約4000点を展示している。

出入橋出入口から3270m

造幣博物館
造幣博物館

造幣博物館

住所
大阪府大阪市北区天満1丁目1-79
交通
地下鉄南森町駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:45)
休業日
土・日曜、祝日(桜の通り抜け時期は臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)

道頓堀ZAZA

注目イベントが目白押し

中座くいだおれビル内にある劇場。HOUSEとPOCKET’Sの大小2つのスペースがあり、お笑いライブのほかに、ライブショーや演劇、ダンスコンテストなどにも活用できる多目的ホール。

出入橋出入口から3292m

道頓堀ZAZA
道頓堀ZAZA

道頓堀ZAZA

住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-21中座くいだおれビル B1階
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
ZAZAお笑いライブ=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~、12:30~、13:30~、14:30~、15:30~(各30分間)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む