高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 道頓堀出入口

道頓堀出入口

道頓堀出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

道頓堀出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大川沿いの並木道は桜の名所「毛馬桜之宮公園」、都会で温泉を楽しむ!カプセルホテル併設で宿泊も可「サウナ&スパ大東洋」、ライフスタイルに彩りを添えるショップが集結「LUCUA 1100」など情報満載。

221~230 件を表示 / 全 243 件

道頓堀出入口のおすすめスポット

毛馬桜之宮公園

大川沿いの並木道は桜の名所

大川にかかる毛馬橋から天満橋付近まで川の両岸に広がる。春は桜の名所。サイクリングロードがあり、散歩やジョギングなどで市民の憩いの場になっている。

道頓堀出入口から4048m

毛馬桜之宮公園

住所
大阪府大阪市北区天満ほか
交通
JR大阪環状線桜ノ宮駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

サウナ&スパ大東洋

都会で温泉を楽しむ!カプセルホテル併設で宿泊も可

大阪キタの中心・梅田から徒歩圏内で交通至便。薬湯や滝湯、露天風呂などのアイテムバスに加え、メンズには4種、レディースには3種のサウナを備えている。メンズは毎日ロウリュサービスを実施。

道頓堀出入口から4078m

サウナ&スパ大東洋
サウナ&スパ大東洋

サウナ&スパ大東洋

住所
大阪府大阪市北区中崎西2丁目1-9観光ビル大東洋 5階
交通
地下鉄中崎町駅から徒歩3分
料金
入浴料(小学生以下の利用不可)=2100円/早朝コース=1400円(5:00~10:00)/入浴1時間コース=1100円/ (深夜料金600円(23:00までに入館の場合は翌2:00以降に加算、23:00以降に入館の場合は入館時に加算))
営業期間
通年
営業時間
12:00~翌10:00(レディースのみ日曜は~23:00)
休業日
無休

LUCUA 1100

ライフスタイルに彩りを添えるショップが集結

30~40代のファッション感度が高い男女がメインターゲット。専門店の世界観と百貨店の編集力が融合したフロア構成が特徴で、全国初、西日本初も含めた店舗の出店が多い。

道頓堀出入口から4085m

LUCUA 1100
LUCUA 1100

LUCUA 1100

住所
大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3
交通
JR大阪駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30、10Fルクアダイニング・B2Fバルチカ&ルクアフードホールは11:00~23:00
休業日
不定休

OSAKA SKY VISTA

大阪駅発の二階建てオープンデッキバス

季節の風を感じながら、大阪の名所をパノラマで楽しめるオープンデッキバス。歴史的建造物やランドマークなど、バスガイドの案内を聞いて楽しめる。うめだルートとなんばルートの2つがあり、いずれもJR大阪駅から出発。

道頓堀出入口から4100m

OSAKA SKY VISTA

OSAKA SKY VISTA

住所
大阪府大阪市北区大深町大阪駅JR高速バスターミナル
交通
JR大阪駅からすぐ
料金
乗車料=大人1500円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
うめだルートは13:20、18:20、なんばルートは10:30、15:40、時期により異なる
休業日
要問合せ

売れても占い3号館

占い好きなら要チェック

「占」の文字を染め抜いた暖簾が目印の占い館。手相、四柱推命、西洋占星術、タロットなど、さまざまな占い師が交代で常駐している。月~土曜のみの4号館もある。

道頓堀出入口から4138m

売れても占い3号館
売れても占い3号館

売れても占い3号館

住所
大阪府大阪市福島区福島7丁目6-9
交通
JR大阪環状線福島駅から徒歩3分
料金
当日見料金=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館)、日曜、祝日は13:00~18:00(閉館)
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

安倍晴明神社

街に溶け込む小さな社は陰陽師ゆかりの地

平安時代の陰陽師・安倍晴明公を祀る。晴明は安倍保名と信太の森の白狐の化身・葛の葉の子といわれ、境内には白狐の像と晴明公の銅像が立つ。災難除けの神として知られ、阿倍王子神社の末社。

道頓堀出入口から4166m

安倍晴明神社
安倍晴明神社

安倍晴明神社

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
料金
つげ葛乃葉狐御守=700円/方位除け御守=700円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は9:00~17:00<閉門>)
休業日
無休

ヨドバシ梅田タワー

食もグッズもそろう大阪駅北口のシンボルタワー

大型商業施設「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」のほか、さまざまなジャンルの約200店舗からなる商業施設「LINKS UMEDA」、約1000室のホテル「ホテル阪急レスパイア大阪」が入った大阪駅北口のシンボルタワー。食の施設も充実し、ファミリーからオフィスワーカーまで幅広い層が楽しめる場となっている。

道頓堀出入口から4234m

ヨドバシ梅田タワー

住所
大阪府大阪市北区大深町1-1
交通
JR大阪駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

阿倍王子神社

熊野詣での参拝客でにぎわった王子社のひとつ

阿倍野の地名の由来となった安倍氏の神社。かつての熊野詣ででにぎわった阿倍野王子(遥拝所)があった場所と伝わる。また熊野九十九王子の一つで、大阪府下唯一の旧地現存の王子社。

道頓堀出入口から4262m

阿倍王子神社
阿倍王子神社

阿倍王子神社

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は9:00~17:00<閉門>)
休業日
無休

天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)

すべての浴槽が温泉。高濃度炭酸泉は美肌作用の期待大

「千島ガーデンモール」の隣に建つ温泉施設。気泡が肌にほどよい刺激をあたえる各種のジェットバスやサウナがそろい、また露天風呂には風情ある岩積みのぬる湯や桶風呂などが並ぶ。すべての浴槽に地下800mから湧き出る弱アルカリ性の湯が注がれ、温泉浴場を満喫することができる。

道頓堀出入口から4333m

天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)
天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)

天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)

住所
大阪府大阪市大正区千島1丁目23-85
交通
JR大阪環状線大正駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)300円、幼児(0~3歳)無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00
休業日
無休

天下茶屋公園

旅人で賑わう茶屋としても有名だった薬屋、是斎屋の跡地

緑に覆われた広い公園に遊具などが点在し、子ども達の格好の遊び場になっている。園内には古代豪族阿倍氏ゆかりの阿倍寺の塔心礎があり、春は桜、秋にはハギの花が美しく咲く。

道頓堀出入口から4346m

天下茶屋公園
天下茶屋公園

天下茶屋公園

住所
大阪府大阪市西成区岸里東1丁目
交通
南海本線岸里玉出駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む