高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 松原インターチェンジ

松原インターチェンジ

松原インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

松原インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代初期の屋敷。国の重要文化財に指定。広い敷地に建つ「奥田邸」、「青山古墳」、下町の昔あそび満載の平野「全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 22 件

松原インターチェンジのおすすめスポット

奥田邸

江戸時代初期の屋敷。国の重要文化財に指定。広い敷地に建つ

代々庄屋を務め、このあたりの庄屋総代であった奥田家。国の重要文化財にも指定されている屋敷は江戸時代初期のもので、座敷、納屋などが広い敷地に建つ。

松原インターチェンジから4666m

奥田邸

奥田邸

住所
大阪府大阪市平野区加美鞍作1丁目8-5
交通
JR大和路線加美駅から徒歩5分
料金
内部見学=300円/
営業期間
毎月第4日曜
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は10:00~16:00<閉館、要予約>)
休業日
期間中無休

青山古墳

松原インターチェンジから4670m

青山古墳

住所
大阪府藤井寺市青山2丁目

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

下町の昔あそび満載の平野

聖徳太子の開基と伝えられる平野郷最古の寺。駄菓子屋さん博物館、平野の音博物館、閻魔堂、水琴窟を併設。境内は街の人々の憩いの場になっている。

松原インターチェンジから4672m

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)
全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

住所
大阪府大阪市平野区平野本町4丁目12-21
交通
JR大和路線平野駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門17:30)
休業日
無休

峯ヶ塚古墳

松原インターチェンジから4695m

峯ヶ塚古墳

住所
大阪府羽曳野市軽里2丁目

浄元寺山古墳

松原インターチェンジから4723m

浄元寺山古墳

住所
大阪府藤井寺市青山1丁目

東山古墳

松原インターチェンジから4765m

東山古墳

住所
大阪府藤井寺市野中2丁目

野中古墳

松原インターチェンジから4810m

野中古墳

住所
大阪府藤井寺市野中3丁目

大鳥塚古墳

松原インターチェンジから4840m

大鳥塚古墳

住所
大阪府藤井寺市古室2丁目

誉田丸山古墳

松原インターチェンジから4863m

誉田丸山古墳

住所
大阪府羽曳野市誉田6丁目

古室山古墳

松原インターチェンジから4863m

古室山古墳

住所
大阪府藤井寺市古室2丁目

ジャンルで絞り込む