高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 沖縄県のインターチェンジ > 南風原北インターチェンジ

南風原北インターチェンジ

南風原北インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

南風原北インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。時が止まったかのような趣ある古道を歩く「首里金城町石畳道」、かつての共同井戸で城下町の暮らしをしのぶ「金城大樋川」、「玉陵 墓室(東室)」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 23 件

南風原北インターチェンジのおすすめスポット

首里金城町石畳道

時が止まったかのような趣ある古道を歩く

1522年頃に築かれた約4kmの道のうち、戦禍を免れたわずか300mほどが現存。琉球石灰岩を敷き詰めた古道は風情たっぷりだ。道の両側に古い石垣や赤瓦の家々が続く。

南風原北インターチェンジから2864m

首里金城町石畳道
首里金城町石畳道

首里金城町石畳道

住所
沖縄県那覇市首里金城町2~3
交通
ゆいレール首里駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金城大樋川

かつての共同井戸で城下町の暮らしをしのぶ

10平方メートルほどの石積みを施した貯水池に、岩盤の奥にある水脈から2つの樋で水を引き入れる仕組み。かつて、この水は城下町の生活を支え、坂道を往来する人馬の喉も潤した。

南風原北インターチェンジから2904m

金城大樋川
金城大樋川

金城大樋川

住所
沖縄県那覇市首里金城町2丁目8
交通
ゆいレール首里駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

玉陵 墓室(東室)

南風原北インターチェンジから2997m

玉陵 墓室(東室)

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目3

玉陵

歴代の国王が眠る巨大墓に目を見張る

弘治14(1501)年、自然の岩山を削って造られた陵墓。沖縄に今も受け継がれる破風墓(三角形の屋根を持つ家形の墓)のルーツになっている。3室に分かれた内部について、併設の資料館で紹介。

南風原北インターチェンジから3014m

玉陵
玉陵

玉陵

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目3
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
入場料=大人300円、中学生以下150円/年間パスポート=大人600円、中学生以下300円/ (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休

玉陵 石牆(中央石牆)

南風原北インターチェンジから3016m

玉陵 墓室(中室)

南風原北インターチェンジから3018m

玉陵 墓室(中室)

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目3

玉陵 墓室(西室)

南風原北インターチェンジから3029m

玉陵 墓室(西室)

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目3

玉陵 石牆(外周石牆)

南風原北インターチェンジから3037m

首里琉染

染め工房でお気に入りを探す

染めの制作工程が見学できる合掌造りの紅型工房。紅型のほかに、同店でしかできないサンゴ染めの体験(要予約)ができる。工房の見学ができ、オリジナル製品も販売している。

南風原北インターチェンジから3314m

首里琉染
首里琉染

首里琉染

住所
沖縄県那覇市首里山川町1丁目54
交通
ゆいレール首里駅から徒歩20分
料金
手ぬぐい=各2700円/シュシュ=2160円/サンゴ染め体験(Tシャツ・ふろしき・エコバッグ、要予約)=大人3240円、小人2700円/紅型染め体験=大人3240円、小学生以下2700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休

寒水川樋川

首里城の西側にある。かつては生活用水に使われていた

首里城の西側の通り沿いにある。名称は「旧寒水川村(現寒川町)に流れた水」という意味。かつては生活用水に使われており、今も地域住民によって大切に保存されている。

南風原北インターチェンジから3319m

寒水川樋川

寒水川樋川

住所
沖縄県那覇市首里寒川町1丁目54
交通
ゆいレール首里駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む