高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 八幡東インターチェンジ

八幡東インターチェンジ

八幡東インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

八幡東インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「石清水八幡宮本社 本殿」、「石清水八幡宮本社 幣殿及び舞殿」、「石清水八幡宮本社 廻廊(楼門西門間)」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 19 件

八幡東インターチェンジのおすすめスポット

航海記念塔

日本最大規模の五輪石塔

巨大な五輪石塔は国の重要文化財。口碑によると、摂津国、尼崎の豪商が石清水八幡宮に祈って海難を逃れた事を感謝し建立された。以後、船乗りたちが航海の無事を祈願したといわれる。

八幡東インターチェンジから4424m

航海記念塔
航海記念塔

航海記念塔

住所
京都府八幡市八幡高坊
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

神應寺

境内にある行教律師坐像は重要文化財に指定されている

石清水八幡宮を創祀した行教律師が貞観2(860)年に建てた寺。境内に重要文化財の行教律師坐像や伏見城の遺構と伝わる書院、江戸初期の豪商淀屋辰五郎や模型飛行機創始者の二宮忠八翁らの墓がある。

八幡東インターチェンジから4535m

神應寺
神應寺

神應寺

住所
京都府八幡市八幡西高坊24
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩10分
料金
拝観料=500円/ (30名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉門、要予約)
休業日
無休(1月1~15日、8月1~31日は拝観中止)

ジャンルで絞り込む