高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 羽曳野インターチェンジ

羽曳野インターチェンジ

羽曳野インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

羽曳野インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新西国霊場第八番札所、永代供養・納骨回向所「西方院」、聖徳太子、母、妃が祀られており、三骨一廟とよばれている「叡福寺」、全国でも有数の規模を誇るプラネタリウムが人気「すばるホール」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 59 件

羽曳野インターチェンジのおすすめスポット

西方院

新西国霊場第八番札所、永代供養・納骨回向所

日本で最初に創建された尼寺と言われる。本堂には聖徳太子作と伝わる阿弥陀如来像と三尼公の木像を祀り、聖徳太子が二歳で「南無仏」と唱えた時の像も安置する。毎月一日に写経会を開催している。

羽曳野インターチェンジから4431m

西方院

住所
大阪府南河内郡太子町太子1663
交通
近鉄長野線喜志駅から金剛バス循環または上ノ太子行きで10分、太子前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

叡福寺

聖徳太子、母、妃が祀られており、三骨一廟とよばれている

聖徳太子が生前に自ら墓所を造営、その没後、推古天皇が香華所として坊舎を建てたことに始まる。豊臣秀頼が寄進した本堂をはじめ、多宝塔などがある。ともに国の重文。

羽曳野インターチェンジから4493m

叡福寺

住所
大阪府南河内郡太子町太子2146
交通
近鉄長野線喜志駅から金剛バス上太子行きで10分、太子前下車すぐ

すばるホール

全国でも有数の規模を誇るプラネタリウムが人気

各種イベントやプラネタリウムが楽しめる複合文化施設。人気のプラネタリウムは、ドーム径20mの大型スクリーンに、リアルな星空と迫力満点のCG映像を映し出す。投映プログラムは要問合せ。

羽曳野インターチェンジから4516m

すばるホール
すばるホール

すばるホール

住所
大阪府富田林市桜ケ丘町2-8
交通
近鉄長野線川西駅から徒歩8分
料金
プラネタリウム・大型映像=大人500円、4歳~中学生250円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

鍋塚古墳

羽曳野インターチェンジから4534m

鍋塚古墳

住所
大阪府藤井寺市沢田4丁目

舟渡池公園

豊かな水と緑に囲まれた野鳥に出会える公園

舟渡池に面した総合公園。1kmにおよぶプロムナード周辺を中心にクスノキやシイなど約7000本もの花木が植えられていて、野鳥もたくさん見られる。複合遊具・クライミング遊具もある。

羽曳野インターチェンジから4631m

舟渡池公園

舟渡池公園

住所
大阪府堺市美原区阿弥131-1
交通
南海高野線初芝駅から南海バス平尾行きで10分、船戸下下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

大阪狭山市立市民ふれあいの里

四季折々の自然とふれあえる市民の憩いの場

花と緑の広場は竹林がバックに広がり、中央にはイベント広場、遊歩道を巡ればショウブ池や花見広場、緑化植物園にリス園などがある。野外活動広場やアスレチック、大型複合遊具もある。

羽曳野インターチェンジから4682m

大阪狭山市立市民ふれあいの里
大阪狭山市立市民ふれあいの里

大阪狭山市立市民ふれあいの里

住所
大阪府大阪狭山市東野東1丁目32-2
交通
南海高野線狭山駅から徒歩20分
料金
入園料(花と緑の広場、青少年野外活動広場共通)=大人200円、小学生以下無料、テニスコート利用は別料金/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月4日休)

アルテベル 堺市立美原文化会館

音楽会や演劇など多彩な催しが開催。市民が集う、ふれあいの場

「アルテベル」堺市立美原文化会館は音楽会や演劇、ショーなど多彩な催しに利用できるホールや生涯学習施設を備えた文化施設。サークルや団体の文化活動の拠点としても利用できる。

羽曳野インターチェンジから4703m

アルテベル 堺市立美原文化会館

アルテベル 堺市立美原文化会館

住所
大阪府堺市美原区黒山167-1
交通
南海高野線初芝駅から南海バス美原区役所前行きで20分、終点下車すぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館22:00)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は開館(年末年始休)

允恭天皇陵古墳

羽曳野インターチェンジから4823m

美原ふる里公園

歴史的遺産の鋳物を素材に加えたモニュメントが点在

豊かな自然に包まれ快適に過ごせる公園。噴水や、自然石・河内鋳物師にちなんだ鋳物を使ったモニュメントなどが点在する。心地よい芝生の上では日光浴が楽しめる。

羽曳野インターチェンジから4964m

美原ふる里公園

美原ふる里公園

住所
大阪府堺市美原区大保27
交通
近鉄南大阪線河内松原駅から近鉄バス余部行きで15分、大保下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む