高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 兵庫県のインターチェンジ > 西宮インターチェンジ

西宮インターチェンジ

西宮インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西宮インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。兵庫県文化の父、詩人・富田砕花の旧宅「富田砕花旧居」、一日中楽しく遊べて、小さな子供がいる家族に人気「元浜緑地」、落ち着いた和風の佇まいの中、文豪の軌跡をたどる「芦屋市谷崎潤一郎記念館」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 35 件

西宮インターチェンジのおすすめスポット

富田砕花旧居

兵庫県文化の父、詩人・富田砕花の旧宅

明治から昭和にかけて、詩人として活躍した富田砕花の旧宅。谷崎潤一郎も富田が移住する前に、ここで暮らしていた。現在は「富田砕花旧居」として公開されている。

西宮インターチェンジから4488m

富田砕花旧居
富田砕花旧居

富田砕花旧居

住所
兵庫県芦屋市宮川町4-12
交通
阪神本線打出駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館16:00)
休業日
月・火・木~土曜(8月13~19日休、12月29日~翌1月3日休)

元浜緑地

一日中楽しく遊べて、小さな子供がいる家族に人気

連絡橋で結ばれた東西2つのエリアが広がる。東側にはロングスライダーをはじめ大型木製遊具や芝生広場、西側には水鳥が憩うもみじ池やわんぱく池(夏期限定)などがある。

西宮インターチェンジから4629m

元浜緑地
元浜緑地

元浜緑地

住所
兵庫県尼崎市元浜町1、道意町6
交通
阪神本線尼崎センタープール前駅から阪神バス武庫川行きで1分、リサーチコア前下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(10~翌3月は~18:00)
休業日
無休(年末年始休)

芦屋市谷崎潤一郎記念館

落ち着いた和風の佇まいの中、文豪の軌跡をたどる

谷崎潤一郎は、昭和9(1934)年から昭和11(1936)年まで芦屋に住んだ。記念館では自筆原稿や書簡、愛用品などを展示している。建物は純和風で中庭の日本庭園も見事だ。

西宮インターチェンジから4630m

芦屋市谷崎潤一郎記念館
芦屋市谷崎潤一郎記念館

芦屋市谷崎潤一郎記念館

住所
兵庫県芦屋市伊勢町12-15
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩15分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人240円、高・大学生160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額、65歳以上半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ

水と遊べる人気アトラクションが勢ぞろい

「尼崎」の「アマ」に、イタリア語で泉の意味の「ラーゴ」を合わせ「みんなが集まる尼崎の泉」という意味が込められたウォーターパーク「アマラーゴ」。大型チューブで滑り降りる「六甲おろしスライダー」をはじめ、流水プール、造波プール、子ども向けのバケツプールなど、楽しいレジャープールが揃っている。

西宮インターチェンジから4715m

尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ

住所
兵庫県尼崎市扇町43
交通
阪神本線尼崎センタープール前駅からタクシーで10分
料金
大人1300円、中・高校生800円、小学生700円、未就学児無料(大人1人につき未就学児2名まで) (70歳以上800円)
営業期間
7月上旬~9月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉館18:00)
休業日
期間中無休

芦屋市立美術博物館

地域郷土の研究や芦屋市ゆかりの美術家などの作品を展示

地域郷土の研究、展示を行い、モダニズム文化を紹介している。芦屋市ゆかりの美術家を中心に近代・現代の作品を展示。敷地内に小出楢重のアトリエを復元している。

西宮インターチェンジから4724m

芦屋市立美術博物館
芦屋市立美術博物館

芦屋市立美術博物館

住所
兵庫県芦屋市伊勢町12-25
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む