高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 広島県のインターチェンジ > 栗原インターチェンジ

栗原インターチェンジ

栗原インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

栗原インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。尾道らしいアートな体験「活版カムパネルラ」、商都尾道の歩みがここでわかる「尾道商業会議所記念館」、尾道水道を眺めながら陶芸体験「sora studio&gallery」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 33 件

栗原インターチェンジのおすすめスポット

活版カムパネルラ

尾道らしいアートな体験

古民家を再生した空間で、活版印刷のカード作り体験ができる。猫やロープウェイなど6種類の尾道モチーフの図柄を選んで活版体験ができるAコース、さらに文字も選べるBコースなどがある。

栗原インターチェンジから2253m

活版カムパネルラ
活版カムパネルラ

活版カムパネルラ

住所
広島県尾道市東土堂町11-2
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩10分
料金
Aコース(所要約10分)=864円/Bコース(所要約1時間)=3024円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
無休(年末年始休)

尾道商業会議所記念館

商都尾道の歩みがここでわかる

市の重要文化財である旧尾道商業会議所を改修した施設。昔の尾道の写真や資料を展示するほか、観光案内コーナーや休憩スペースがある。隣の広場では定期的に特産品などを販売。

栗原インターチェンジから2268m

尾道商業会議所記念館

尾道商業会議所記念館

住所
広島県尾道市土堂1丁目8-8
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
木曜(12月29日~翌1月3日休)

sora studio&gallery

尾道水道を眺めながら陶芸体験

陶芸の工房兼ギャラリー。ネコの置物を作る「そらねこ体験」が人気。旅の思い出にトライしてみよう。手軽に電動ろくろ体験もできる。

栗原インターチェンジから2336m

sora studio&gallery
sora studio&gallery

sora studio&gallery

住所
広島県尾道市土堂2丁目1-23
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩10分
料金
そらねこ体験(所要約60分、1体)=700円~/電動ろくろ体験(所要約40分)=2600円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜(臨時休あり)

浄泉寺

浄土真宗の寺院。屋根には畳16畳分の鬼瓦が敷いてある

浄土真宗の寺院で、本堂の大屋根にある16畳の大きさの鬼瓦が目を引く。頼山陽の筆跡を刻んだ手水鉢や元禄石で造られた天邪鬼の石造がある。

栗原インターチェンジから2427m

浄泉寺

浄泉寺

住所
広島県尾道市西久保町2-2
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

西郷寺

本堂様式としては最古の建築。一鎮上人が建てた時宗の寺院

文和2(1353)年に遊行六代目の一鎮上人が建てた時宗の寺院。本堂の屋根は時宗の本堂様式としては最古の建築といわれ、重要文化財に指定。手を打つと音が返る「鳴き龍天井」がある。

栗原インターチェンジから2664m

西郷寺

西郷寺

住所
広島県尾道市東久保町8-40
交通
JR山陽本線尾道駅からおのみちバス本線東行きで6分、防地口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂拝観は土・日曜、祝日の9:00~16:00<閉堂>)
休業日
無休

尾道市役所

栗原インターチェンジから2676m

尾道市役所

住所
広島県尾道市久保1丁目15-1

兼吉バス待合所

ロケセットを移築し利用、情緒たっぷりの待合室

大林宣彦監督作品『あした』で使われたオープンロケセットを移築し、バスの待合室として利用している。昔ながらの木造の建物は情緒たっぷり。向島の尾道渡船乗り場の横。

栗原インターチェンジから2803m

兼吉バス待合所

兼吉バス待合所

住所
広島県尾道市向島町兼吉
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道377号を尾道港方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

浄土寺

足利尊氏ゆかりの寺

聖徳太子の創建と伝えられ、足利尊氏が戦勝祈願に立ち寄ったとして知られる寺。山門と阿弥陀堂は重要文化財に、本堂と多宝塔は国宝に指定されている。

栗原インターチェンジから2970m

浄土寺
浄土寺

浄土寺

住所
広島県尾道市東久保町20-28
交通
JR山陽本線尾道駅からおのみちバス本線東方面行きで7分、浄土寺下下車すぐ
料金
通常拝観料=大人300円、中学生以下150円/特別拝観料(「阿弥陀堂内陣」内部拝観含む)=大人800円、中学生以下400円/宝物館=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

浄土寺本堂

栗原インターチェンジから3000m

浄土寺本堂

住所
広島県尾道市東久保町20-28

浄土寺多宝塔

栗原インターチェンジから3054m

浄土寺多宝塔

住所
広島県尾道市東久保町20-28

ジャンルで絞り込む