高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 高槻インターチェンジ

高槻インターチェンジ

高槻インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高槻インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。小型のニジマスが良く釣れる初心者向きの釣り場「芥川マス釣場」、摂津峡の雄大な景色の中でやわらかな湯に包まれる「美人湯 祥風苑」、2つの巨岩が寄り添う摂津峡の名スポット「夫婦岩」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 22 件

高槻インターチェンジのおすすめスポット

芥川マス釣場

小型のニジマスが良く釣れる初心者向きの釣り場

ニジマス、ヤマメ、イワナなどは秋から冬にかけてがシーズン。6月頃にはアユが友釣りで釣れる。ただし、ワームの使用は禁止されているので、マナーを守って楽しもう。

高槻インターチェンジから3990m

芥川マス釣場

芥川マス釣場

住所
大阪府高槻市原2154-2
交通
JR京都線高槻駅から市バス上ノ口行きで15分、終点下車すぐ
料金
川づり1日=大人3500円、中学生以下2000円/鮎(年券)=11000円/友鮎=500円/釣り餌・イクラ=500円/ブドウ虫=600円/炭=500円/友釣1日券=3000円/
営業期間
6~8月(鮎釣り)、10月~翌5月5日(マス釣り)
営業時間
8:00~17:00(閉場)、鮎釣りは6:00~日没まで
休業日
期間中無休(1月1~2日休)

美人湯 祥風苑

摂津峡の雄大な景色の中でやわらかな湯に包まれる

なめらかな湯は龍神温泉と同様の泉質を誇るまさに「美人湯」。大きな静止浴槽を中心に、さまざまな種類のお風呂がそろう。自慢の天空大温泉は、関西では数少ない屋上の露天風呂で、四季折々に摂津峡の自然美が楽しめる。

高槻インターチェンジから4341m

美人湯 祥風苑
美人湯 祥風苑

美人湯 祥風苑

住所
大阪府高槻市塚脇4丁目20-3
交通
JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、塚脇下車、徒歩5分(高槻駅から送迎あり、要確認)
料金
入浴料=大人1000円、小学生400円、幼児(0歳~)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小学生500円、幼児400円/貸切家族風呂(要予約、利用制限あり、90分、2名)=5500円、6500円(岩盤浴付き)/貸切家族風呂1名追加料金=大人1000円、小学生以下500円/ (家族風呂は夫婦の場合免許証等の証明書を要提示(カップル不可)、回数券10枚綴り7500円(平日のみの利用、会員のみ購入可)、会員入会200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、足湯は昼~夕方)
休業日
無休、足湯は荒天時(点検期間休)

夫婦岩

2つの巨岩が寄り添う摂津峡の名スポット

芥川上流約4kmに奇岩や断崖が続く景勝地で、「摂津耶馬渓」の名で知られる摂津峡の名スポット。2つの巨岩が仲良く寄り添い、真ん中を滝のように水が流れている。

高槻インターチェンジから4589m

夫婦岩

住所
大阪府高槻市原
交通
JR京都線高槻駅から高槻市営バス上の口行きで20分、終点下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

摂津峡花の里温泉

渓谷美を愛でながら湯に浸る、せせらぎが爽やかな山峡の湯処

摂津峡の入り口に建つ一軒宿「山水館」が昭和59(1984)年に掘り当てた温泉で、ラドンを含むアルカリ泉と重曹泉の2本の源泉をもつ。浴場は、8mの巨岩が豪快な内湯、渓谷を望む露天風呂と風情豊か。

高槻インターチェンジから4799m

摂津峡花の里温泉
摂津峡花の里温泉

摂津峡花の里温泉

住所
大阪府高槻市原
交通
JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山水館

雅趣ある渓谷の露天風呂と巨大岩の内湯が名物

内湯は巨大な岩礁がシンボルの個性的な造りで、また摂津峡の緑を仰ぐ露天風呂も見事。端整な露天風呂付き客室や瀟洒な貸切風呂も渓谷の趣を最大限に生かしている。冬は名物の鍋料理が美味。

高槻インターチェンジから4813m

山水館
山水館

山水館

住所
大阪府高槻市原3-2-2
交通
JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、終点下車、徒歩20分(高槻駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=15000~34500円/外来入浴(11:00~19:00)=1400円/外来入浴食事付(11:30~15:00、16:00~20:00、個室利用、要予約)=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
不定休

山水館(日帰り入浴)

季節を肌で感じられる芥川の摂津峡を独り占め

摂津峡の渓流沿いに建つ温泉旅館。2種の源泉をもち、巨岩が鎮座する名物の内湯と瀬音が耳に届く露天風呂、端整な貸切風呂で湯あみが楽しめる。食事付きでの日帰り利用もおすすめ。

高槻インターチェンジから4813m

山水館(日帰り入浴)
山水館(日帰り入浴)

山水館(日帰り入浴)

住所
大阪府高槻市原3-2-2
交通
JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、終点下車、徒歩20分(高槻駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1400円、小人(0歳~小学生)800円/食事付入浴(個室利用、要予約)=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(食事付入浴は11:30~15:00、16:00~20:00、要予約)
休業日
無休(点検期間休)

山口誓子句碑

高浜虚子に師事した誓子の句碑

高浜虚子に師事し、「新興俳句運動」の指導者的存在として知られる俳人・山口誓子。「流蛍の自力で水を離れ飛ぶ」と刻まれた句碑は、摂津峡公園の園路沿いにひっそりと佇んでいる。

高槻インターチェンジから4856m

山口誓子句碑

住所
大阪府高槻市原摂津峡公園内
交通
JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、塚脇下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

白滝

緑の樹林に映える幾重もの水の白糸

摂津峡公園の最北にある滝。高さ15m、幅5mと規模は小さいが、幾重もの水の白糸は周囲の景観と調和して美しい。ウッドデッキの観察スペースで近くから見ることもできる。

高槻インターチェンジから4897m

白滝

住所
大阪府高槻市原
交通
JR京都線高槻駅から高槻市営バス上の口行きで20分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

離宮の水

「名水百選」にも選ばれた水無瀬川の伏流水で、持ち帰る人も多い

「名水百選」にも選ばれた、水無瀬川の伏流水。近くのサントリーのウイスキーの蒸留所も、地下水を仕込みの水として利用している。取水する場合はマナーを守りたい。

高槻インターチェンジから4979m

離宮の水
離宮の水

離宮の水

住所
大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24水無瀬神宮内
交通
阪急京都線水無瀬駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00
休業日
情報なし

摂津峡公園

四季折々のすばらしい景観が楽しめる絶好のハイキングコース

芥川の中流域約4kmにわたって奇岩や断崖、滝などが続く。耶馬渓に似ているとして「摂津耶馬渓」の名で親しまれている。渓流沿いの道は恰好のハイキングコースだ。

高槻インターチェンジから4988m

摂津峡公園
摂津峡公園

摂津峡公園

住所
大阪府高槻市塚脇5丁目3-4
交通
JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、塚脇下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む