高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 山口県のインターチェンジ > 長門湯本温泉インターチェンジ

長門湯本温泉インターチェンジ

長門湯本温泉インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

長門湯本温泉インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四季折々の景色に包まれる温泉「大谷山荘(日帰り入浴)」、西の高野と称される壮麗な寺院「大寧寺」、境内全体が鮮やかに染まる「大寧寺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 15 件

長門湯本温泉インターチェンジのおすすめスポット

大谷山荘(日帰り入浴)

四季折々の景色に包まれる温泉

大浴場は「せせらぎの湯」と「こもれびの湯」があり宿泊者なら男女交替制で2つの湯を楽しむことができる。どちらも趣向を凝らした風呂が多く、湯につかりながらすぐそばに流れる渓流のせせらぎと四季折々の風情を感じられる。館内には足湯もある。

長門湯本温泉インターチェンジから1835m

大谷山荘(日帰り入浴)
大谷山荘(日帰り入浴)

大谷山荘(日帰り入浴)

住所
山口県長門市深川湯本平町2208
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人2500円、小学生1250円/食事付入浴(昼食、予約制)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:30、土・日曜、祝日、正月・GW・盆時期は12:00~15:00、18:00~21:30
休業日
無休

大寧寺

西の高野と称される壮麗な寺院

応永17(1410)年、大内氏一族により創建。西の高野と称され、盛時は堂宇が立ち並んだが、現在は本堂、庫裡、開山堂、紫雲閣が残る。仏像や掛け軸を展示する歴史資料館がある。

長門湯本温泉インターチェンジから2110m

大寧寺
大寧寺

大寧寺

住所
山口県長門市深川湯本1074
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩20分
料金
歴史資料館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(歴史資料館は9:00~17:00<閉館>)
休業日
無休

大寧寺

境内全体が鮮やかに染まる

1410(応永17)年、大内氏一族により創建された曹洞宗の古刹。境内の至る所で紅葉が観賞できる。11月中は夜間にライトアップされ昼間とはまた違った味わいがある。

長門湯本温泉インターチェンジから2110m

大寧寺

大寧寺

住所
山口県長門市深川湯本1074
交通
JR美祢線長門湯本駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

只の浜海水浴場

多くの海水浴客で賑わう美しい砂浜。設備も整っている

遠浅で砂浜が美しい海水浴場。シーズン中はトイレ、シャワー(有料)、食堂などの設備が整う。長門市駅からは車で5分と近く、毎年多くの海水浴客で賑わう。

長門湯本温泉インターチェンジから4044m

只の浜海水浴場
只の浜海水浴場

只の浜海水浴場

住所
山口県長門市西深川
交通
JR山陰本線長門市駅からタクシーで5分
料金
シャワー(3分)=100円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ちくわ工房

工房での手作り体験の後はその場で試食もできる

ちくわの手作り体験工房で、すり身を竹の棒に巻き付け、形を整えて焼き上げる。焼きたてのちくわは、その場で食べるか持ち帰りもできる。所要約30分で、1回に20名程度体験可能。

長門湯本温泉インターチェンジから4268m

ちくわ工房
ちくわ工房

ちくわ工房

住所
山口県長門市東深川前角643-1
交通
JR山陰本線長門市駅から徒歩7分
料金
ちくわ作り体験(要予約)=700円(2本)/
営業期間
1~11月
営業時間
10:00~16:00(要予約)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む