高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 鴨川西インターチェンジ

鴨川西インターチェンジ

鴨川西インターチェンジ周辺のおすすめ体験・アクティビティスポット

鴨川西インターチェンジのおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。好きな着物を選んで化粧をしてもらい、舞妓さん気分になれる「舞妓変身スタジオ四季」、伝統を今に伝えるキュートすぎる紙モノ「竹笹堂」、針金を美しく編み、暮らしに寄り添う道具を「高台寺一念坂 金網つじ」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 41 件

鴨川西インターチェンジのおすすめスポット

舞妓変身スタジオ四季

好きな着物を選んで化粧をしてもらい、舞妓さん気分になれる

約200種類の着物の中から気に入った柄のものを着つけてくれて、舞妓姿に変身できる。メイクは実際に舞妓さんが使っている化粧道具を使用。修学旅行生用のプランもある。

鴨川西インターチェンジから3491m

舞妓変身スタジオ四季
舞妓変身スタジオ四季

舞妓変身スタジオ四季

住所
京都府京都市東山区高台寺南門桝屋町351-16
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
料金
野外撮影プラン(全カットCD-R付)=24840円/体験&スタジオ撮影プラン=14040円~(舞妓)、16308円~(芸妓)/ (人力車・散策プラン・野外撮影プランは別途料金が必要、キャンペーンはホームページをチェック)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終受付)
休業日
無休

竹笹堂

伝統を今に伝えるキュートすぎる紙モノ

明治より摺師として木版画を制作してきた竹中木版。アーティストでもある5代目が手がけた竹笹堂で木版画体験ができる。所要時間は約2時間。木版小物類も販売している。

鴨川西インターチェンジから3495m

竹笹堂
竹笹堂

竹笹堂

住所
京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737
交通
地下鉄四条駅から徒歩10分
料金
木版画はがき制作体験=1名3000円/ブックカバー=880円~/ぽち袋=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、木版画はがき制作体験は要問合せ
休業日
水曜(観光シーズン・年末年始・盆時期は営業の場合あり、要問合せ)

高台寺一念坂 金網つじ

針金を美しく編み、暮らしに寄り添う道具を

豆腐すくいや茶漉し、中華せいろなどの調理器具をはじめ、さまざまな金網製品を制作する店。ここでは豆腐すくいの制作体験ができる。体験は予約制だ。

鴨川西インターチェンジから3531m

高台寺一念坂 金網つじ
高台寺一念坂 金網つじ

高台寺一念坂 金網つじ

住所
京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入ル桝屋町362
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
とうふすくい製作体験(5日前までに要予約)=4320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、体験受付は~16:30
休業日
不定休、1月18日~2月15日、6月22日~8月31日は水曜

京の食文化ミュージアム・あじわい館

京都の食文化を模型やパネルでわかりやすく展示

京都の豊かな食文化の発信と市場や地域の活性化のための施設。展示資料室のほか、プロの料理研究家や老舗料亭の料理人が講師として登場する料理教室(有料)はキャンセル待ちが出るほどの人気。

鴨川西インターチェンジから3540m

京の食文化ミュージアム・あじわい館

京の食文化ミュージアム・あじわい館

住所
京都府京都市下京区中堂寺南町130京都青果センター 3階
交通
JR嵯峨野線丹波口駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
水曜

京都祇園屋

着物での街歩きを気軽に満喫

専属の着物アドバイザーらと一緒に好きな着物を選べる。プロの着付け師やヘアスタイリストが着付けとヘアセットをしてくれ、必要なものもすべて揃って手軽な料金も魅力。

鴨川西インターチェンジから3661m

京都祇園屋

住所
京都府京都市東山区祇園町南側5842階
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
おまかせセットプラン=3240円/祇園屋おすすめプラン=5400円/祇園屋プレミアムプラン=7560円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(最終受付17:00)
休業日
無休(年末年始休)

コトブキ陶春

清水焼の窯元。器の下絵付けや手びねりの体験が出来る

山科清水焼団地にある清水焼の窯元。湯呑み、マグカップ、花びんなどの素焼の器に、下絵をつける体験を行っている。体験作業時間は40分程度かかる。他、手びねりの体験もできる(所要時間90分、要予約)。

鴨川西インターチェンジから3724m

コトブキ陶春

コトブキ陶春

住所
京都府京都市山科区川田清水焼団地町7-2
交通
JR琵琶湖線山科駅から京阪バス大宅行きで15分、清水焼団地下車すぐ
料金
絵付け=1404円~/手びねり(予約制)=3024円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休、12~翌2月は日曜、祝日(8月13~17日休、12月27日~翌1月5日休)

梅体験専門店「蝶矢」

鴨川西インターチェンジから3892m

梅体験専門店「蝶矢」

住所
京都府京都市中京区六角通堺町東入ル堀之上町108CASA ALA MODE ROKKAKU 1階

gomacro Salon

ごまのパワーと魅力を発信

ごま油、練りごま、ごま製品の製造販売を行う山田製油のアンテナショップ。自社製品のほか、全国から集めた調味料やオリジナルコスメ、有機野菜なども販売する。ごま製品を使ったカフェも併設。

鴨川西インターチェンジから4287m

gomacro Salon
gomacro Salon

gomacro Salon

住所
京都府京都市中京区神明町67-3
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
ごま油で楽しむ、京の採れたて野菜プレート=1998円/まっ!白カレーセット=1458円/gomacroバーガーセット=1458円/マクロビ野菜プレート=1998円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、ダイニング&カフェは11:30~18:00(L.O.)
休業日
月曜、第2・4火曜

抹茶処 木の花

おもてなしの心を感じて抹茶をいただく二畳空間

茶室に見立てた二畳の空間で抹茶を点てる体験とお茶会気分体験の2つの体験を味わえる。心地よい緊張感もあり、より一層抹茶を楽しめる。

鴨川西インターチェンジから4315m

抹茶処 木の花
抹茶処 木の花

抹茶処 木の花

住所
京都府京都市東山区唐戸鼻町565古川町商店街
交通
地下鉄東山駅から徒歩3分
料金
茶遊び体験=3510円/抹茶四点セット=1350円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00頃、土・日曜、祝日は~19:00頃(体験は要予約)
休業日
火曜(臨時休あり)

京都絞り工芸館

気の合う仲間と京都で思い出作り

絞り染め体験は、シルク生地を3色の染料を組み合わせて染めるスカーフ制作が人気。染色する行程を楽しく学べ、作品はその日に持ち帰ることができる。思いもよらない個性的な文様に感動。

鴨川西インターチェンジから4322m

京都絞り工芸館
京都絞り工芸館

京都絞り工芸館

住所
京都府京都市中京区油小路御池下ル
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩3分
料金
入館料=500円/体験(入館料含む、不定休のため前日までに要問合せ)=3240円(板締め絞りスカーフ制作)、5400円(京嵐絞りスカーフ制作)、5400円(絞りふくさ制作)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む