都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 x レジャー施設 > 洞爺湖町虻田郡 x レジャー施設

洞爺湖町虻田郡 x レジャー施設

洞爺湖町のおすすめのレジャー施設スポット

洞爺湖町のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。散策路で有珠山噴火跡をたどる「西山山麓火口散策路」、湖畔の居心地のよいキャンプ場「水辺の里財田キャンプ場」、火山災害の爪痕を見て学べる「金比羅火口災害遺構散策路」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

洞爺湖町のおすすめスポット

西山山麓火口散策路

散策路で有珠山噴火跡をたどる

平成12(2000)年の有珠山噴火でできた西山火群を間近で見られる。散策路沿いには破壊された民家や工場、約70mも隆起した道路などが見学できる。

西山山麓火口散策路
西山山麓火口散策路

西山山麓火口散策路

住所
北海道虻田郡洞爺湖町泉
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで14分、西山遊歩道入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月10日
営業時間
7:00~18:00、11月は~17:00
休業日
期間中無休

水辺の里財田キャンプ場

湖畔の居心地のよいキャンプ場

洞爺湖東側にあり、AC電源が設置されたキャンピングカーサイトや芝生広場を区画分けしたオープンサイトなど4タイプのカーサイトと、広大な敷地のフリーサイトがある。貸別荘風のケビンも人気だ。

水辺の里財田キャンプ場
水辺の里財田キャンプ場

水辺の里財田キャンプ場

住所
北海道虻田郡洞爺湖町財田6
交通
道央自動車道虻田洞爺湖ICから国道230号、道道578号で洞爺町方面へ。道道132号を右折して現地へ。虻田洞爺湖ICから16km
料金
入場料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生)500円(土曜、祝前日、GW・盆期間は大人1200円、小人600円)/サイト使用料=オート1区画1100円・2200円、フリーサイト(駐車場維持費込)1台800円、キャンピングカー1区画3300円/宿泊施設=コテージ1棟20000円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00(ケビンはイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

金比羅火口災害遺構散策路

火山災害の爪痕を見て学べる

有珠山噴火の体験を伝え、災害に備えるため遺構として保存する散策路。熱泥流により、押し流された橋や直撃を受けた公営住宅などがそのままの状態で残る。

金比羅火口災害遺構散策路
金比羅火口災害遺構散策路

金比羅火口災害遺構散策路

住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
7:00~18:00(閉館、時期により異なる)
休業日
期間中無休

グリーンステイ洞爺湖

サイトは洞爺湖を望む好展望

洞爺湖の湖畔にあり、バイク用のサイトからキャンピングカーサイトまで、さまざまなスタイルでキャンプが楽しめる。宿泊施設も種類が豊富で、場内施設も充実。遊具やパークゴルフもあり、無料で楽しめる。洞爺湖温泉街までは車で5分。

グリーンステイ洞爺湖
グリーンステイ洞爺湖

グリーンステイ洞爺湖

住所
北海道虻田郡洞爺湖町月浦56
交通
道央自動車道虻田洞爺湖ICから国道230号で洞爺湖温泉方面へ。途中喜茂別方面へ左折、1km先道道578号に右折し現地へ。虻田洞爺湖ICから5km
料金
サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源付き1区画5000円、キャンピングカー1区画6000円、バイク700円/宿泊施設=バンガロー8000円・8500円、ロッジ15000円/ゴミ処理料=1サイト200円/
営業期間
4月23日~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00~11:00)
休業日
期間中無休

有珠山西山火口展望台

火口を見下ろす2つの展望台

平成12(2000)年の有珠山噴火でできた西山火口周辺を散策路として整備。1.6kmの木道に火口を見下ろす2つの展望台がある。地殻変動による断層も見られる火山学習の教材。

有珠山西山火口展望台
有珠山西山火口展望台

有珠山西山火口展望台

住所
北海道虻田郡洞爺湖町泉地内
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで14分、西山遊歩道入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
7:00~18:00(最終入館、時期により異なる)
休業日
期間中無休

サイロ展望台

洞爺湖を一望できる絶景スポット

洞爺湖や有珠山、昭和新山などの大パノラマが広がる絶景スポット。北海道銘菓から地場産品のお土産も数多く揃えており、牧家のヨーグルトは特に人気。5~10月は「カフェバルハー」がオープンするほか「洞爺湖スカイクルージング」も実施、12月末~3月中旬は「雪遊広場」がオープンしスノーモービルやスノーラフティングを体験できるなど、季節ごとの楽しみも目白押しだ。

サイロ展望台
サイロ展望台

サイロ展望台

住所
北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5
交通
JR室蘭本線洞爺駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(11~翌4月は8:30~17:00、12月31日~翌1月3日は10:00~15:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む