都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 x 雑貨

北海道 x 雑貨

北海道のおすすめの雑貨スポット

北海道のおすすめの雑貨スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北海道産素材のスキンケア「ナチュラルアイランド直営店 札幌home」、ハチミツを使ったスキンケア製品が充実「マイスター遠軽本店」、港に舞い降りた天上の音楽「オルゴール堂 函館店」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 69 件

北海道のおすすめスポット

ナチュラルアイランド直営店 札幌home

北海道産素材のスキンケア

カレンデュラのハンドクリームや、和ハッカを使用した虫よけミスト「森の肌守り。」が人気。おみやげにもおすすめだ。

ナチュラルアイランド直営店 札幌home

住所
北海道札幌市中央区北一条西28丁目2-35MOMA Place 2階
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
火曜

マイスター遠軽本店

ハチミツを使ったスキンケア製品が充実

オホーツク・遠軽町から生まれたスキンケアブランド「マイスター」初の直営店。希少な北海道産のハチミツを配合した石けんやリップなどを販売。

マイスター遠軽本店

住所
北海道紋別郡遠軽町大通南1丁目10-4
交通
JR石北本線遠軽駅から徒歩3分
料金
リップエッセンス=1296円/ハンド&ボディクリーム=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)
休業日
水曜、第3日曜(臨時休あり)

オルゴール堂 函館店

港に舞い降りた天上の音楽

きらびやかな空間が広がるオルゴール専門店。オルゴール代とガラス小物代でできるオルゴール手作り体験もオススメ。

オルゴール堂 函館店

住所
北海道函館市豊川町11-5BAYはこだて 2号館
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
すずらん天使=2520円/函館限定3Dレーザーボールオルゴール(イカ)=3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
無休

flowers glow

作家の手作り1点ものが多数。樹脂アクセサリーは人気の商品

作家の手作りによる1点ものが多数あり、コットンやリネンの優しい風合が楽しめる。なかでも樹脂アクセサリーは人気の商品。

flowers glow
flowers glow

flowers glow

住所
北海道函館市末広町13-9金森洋物館内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
バターナイフ=360円/樹脂製ヘアゴム・Studioclaynote陶器製ヘアゴム(1個)=各650円~/HAHOOZUがま口=1500円(大)、950円(小)/Applema’amデジカメケース=750円/ランチョンマット=165円/アルバム=1575円/アンティーク調アイアンシリーズフック=330円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店)
休業日
不定休、金森洋物館の休みに準じる

YUIQ

全国から集めたクラフトがずらり

旭川家具やオタルグラスなど、道内の家具やインテリア雑貨、工芸品をはじめ、日本全国からセレクトした良質な衣食住アイテムを種類豊富に取り揃える。

YUIQ
YUIQ

YUIQ

住所
北海道札幌市中央区大通西3丁目7大通ビッセ 2階
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
スツール=16200円~/グラス=2538円~/道産ワイン=1944円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
不定休、大通ビッセの休みに準じる

皆空窯

ドラマにも登場した陶芸工房

作品作りのために美瑛に居を移した陶芸作家・南正剛氏のアトリエ兼ショップ。倉本聰脚本ドラマ「優しい時間」の主人公・拓郎(二宮和也)が見習陶工として働いた工房として実名で登場した。

皆空窯
皆空窯

皆空窯

住所
北海道上川郡美瑛町白金
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで15分
料金
拓郎マグカップ=6480円/コーヒーカップ=4860円/茶碗=3780円/手形時計(メモリアルクロック)=16200円/手形時計制作体験コース=10800円~/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業、7・8月は無休(年末年始休)

北一プラザ

ヨーロッパのガラス製品が多彩に揃う

洗練されたヨーロッパの硝子器、アクセサリーを扱う専門店。クリスタルチェーンから1、2分でストラップやオリジナルアクセサリーなどを作れるコーナーも人気。

北一プラザ
北一プラザ

北一プラザ

住所
北海道小樽市堺町7-8
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
ガラス食器・オーナメント・花器=1200~300000円/オルゴール・ガラスペン=1800円~/アクセサリー=1000~30000円/
営業期間
通年
営業時間
8:45~18:00(閉店)
休業日
無休

小樽硝子の灯・彩や

とんぼ玉体験の店。アニマルコースは当店のみの必見コース

自社工房で制作したオリジナル製品が中心に並ぶ。色硝子の棒をバーナーを使って溶かし合わせ、鉄の棒に巻きつけて作るとんぼ玉の製作体験が人気。とんぼ玉を加工し動物を形つくる、上級のアニマルコースも人気だ。

小樽硝子の灯・彩や
小樽硝子の灯・彩や

小樽硝子の灯・彩や

住所
北海道小樽市堺町1-18
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
制作体験各種(とんぼ玉ノーマルコース)=540円~/(とんぼ玉アニマルコース)=864円/オルゴール制作=1404円~/オリジナルキャンドルホルダー=1296円/とんぼ玉体験パーツ=108円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉店)、冬期は10:00~17:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

調味料入れ専門店 さしすせそ

北一硝子の定番商品しょう油さしが揃う

液ダレしないと定評のある北一硝子のしょう油差しがすべて揃う専門店。調味料入れもトータルに揃い、定番から季節のものまでさまざまなテイストの調味料入れが揃う。

調味料入れ専門店 さしすせそ
調味料入れ専門店 さしすせそ

調味料入れ専門店 さしすせそ

住所
北海道小樽市堺町7-26
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
醤油差し(四季正油差し桜)=1000円/塩入れ=900円/ようじ入れ=900円/
営業期間
通年
営業時間
8:45~18:00(閉店)
休業日
無休

函館 喜ゃ楽多屋

おみやげプレゼントにおすすめ

キャラクターの和小物雑貨を中心にポーチやタンブラー、ぬいぐるみなど種類豊富に取り揃えている。

函館 喜ゃ楽多屋

住所
北海道函館市豊川町11-5BAYはこだて
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
黄金のはろうきてぃチリメン日本人形=1940円(S)・3240円(M)・4860円(L)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

陶器 Potta

ずっと使い続けたいシンプルな器

ホッとしてもらえる器づくりを目指し、長年大切に使えるシンプルな作品を提案。住宅をギャラリーに改装した店内にソファで、くつろぎながら作品を見ることができる。

陶器 Potta
陶器 Potta

陶器 Potta

住所
北海道旭川市旭岡2丁目13-4
交通
JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道東光近文行きバスで18分、北邦野草園入口下車すぐ
料金
お皿=1500円~/
営業期間
春~秋期
営業時間
11:00~17:00
休業日
期間中火・水曜

グラス・フォレストin富良野

しばれ硝子をはじめ「ふらのガラス」を販売する工房兼ギャラリー

しばれ硝子をはじめとした“ふらのガラス”を販売する工房兼ギャラリー。北海道初の耐熱ガラス制作も行っている。敷地内の5つの建物にテーマの異なったガラス製品も並ぶ。

グラス・フォレストin富良野
グラス・フォレストin富良野

グラス・フォレストin富良野

住所
北海道富良野市麓郷市街地3拾って来た家の隣
交通
JR根室本線富良野駅からふらのバス麓郷行きで35分、終点下車、徒歩5分
料金
しばれ硝子シリーズ=4400円~/制作体験各種=1000円~/ (2023年4月からしばらくの間、全ての製作体験休止いたします。)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
休業日
木曜不定休(休業日の変動あり、要問合せ)

烏賊墨染工房 シングラーズ

イカ墨染グッズや函館限定のオリジナルマグネット300種類販売

イカ墨で染めたセピア色の製品は200種類以上。ここでしか買うことのできない手作りの1点も多数。

烏賊墨染工房 シングラーズ
烏賊墨染工房 シングラーズ

烏賊墨染工房 シングラーズ

住所
北海道函館市豊川町11-5BAYはこだて内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
烏賊墨染職人前掛け=2500円/二色巾着=1000円/烏賊墨染桜葉付コースター=1000円(大)、880円(中)/烏賊墨染ブックカバー=1500円/イカ墨染風呂敷=1100円~/イカ墨染ストラップ=800円/イカ墨染日本てぬぐい=880円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(冬期は2日間点検期間休あり)

Pasque island

毎日の暮らしの中でニッコリできる日用品

札幌っ子に愛されている個性的な雑貨店。手づくりキャンドルや季節ごとに新しくなるオリジナルポストカードなどが魅力。予約をすれば白黒写真のポートレイトの撮影も。

Pasque island
Pasque island

Pasque island

住所
北海道札幌市中央区南一条西6丁目第2三谷ビル 1階
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
フローティングキャンドル=350円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉店、日曜は13:30~)
休業日
月曜(年末年始休)

studio_b

函館のハンドメイド作家の作品が並ぶ

函館や近郊のハンドメイド作家の個性あふれる作品を取り扱っている雑貨店。店内には、ていねいに作られた1点もののアクセサリーやぬいぐるみが所せましと並んでいる。

studio_b

住所
北海道函館市若松町16-6函館駅前ビル 2階
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
料金
本革がま口(peach garden作)=1100円/レジンアクセサリー(menmen HandMade作)=1200円~/羊毛フェルトのシマエナガ(studio_b作)=1800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休、函館駅前ビルの休みに準じる

オトナとコドモの木雑貨 Chiemoku

オトナもコドモも楽しめる見た目も可愛い木の雑貨店

北海道の職人が北海道の木材を使用して作るオリジナル雑貨を製造販売するお店。ミニチュアやキッチン用品、アクセサリーと幅広いラインナップ。看板商品のひとつでもある「黒板消しストラップ」は贈り物としても人気が高い。

オトナとコドモの木雑貨 Chiemoku

住所
北海道札幌市中央区南二条西23丁目1-27チサンマンション円山裏参道 1階
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩4分
料金
黒板消しストラップ=1188円/北海道の木のお箸=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(1~3月は~17:00)
休業日
月曜

Candly

乙女ごころをくすぐる手作りキャンドル

遊び心のあるハンドメイドキャンドルのお店。本物と見まごうほどおいしそうな和菓子キャンドルはオーナーの自信作。地元ペン画作家のオリジナルイラストとコラボしたキャンドルはギフトにもおすすめ。

Candly

住所
北海道札幌市中央区南十七条西8丁目曽我部レジデンス 1階
交通
地下鉄幌平橋駅から徒歩8分
料金
和菓子キャンドル=各486円/和香キャンドル=3456円(9個入)/ソイキャンドル 缶タイプ=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、日曜は~17:00
休業日
月曜

Palenta shop&gallery

Palenta shop&gallery

住所
北海道旭川市永山二条10丁目1-35旭川デザインセンター敷地内

SUQ+

手作り作品が集まる隠れ家的雑貨店

住宅街のなかに隠れるようにたたずむ、洋服雑貨店。店内には靴を脱いで入るので、友達の家に遊びにきたかのようにリラックスできる。楽しい雑貨を見つけに行こう。

SUQ+
SUQ+

SUQ+

住所
北海道函館市宝来町27-13
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車、徒歩5分
料金
革のコインケース=3240円/陶器製のピンブローチ=1080円/ヘアゴム=400円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:00(閉店)
休業日
水~金曜

ジャンルで絞り込む