都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 x 宿などの外来入浴

北海道 x 宿などの外来入浴

北海道のおすすめの宿などの外来入浴スポット

北海道のおすすめの宿などの外来入浴スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鳥たちの森で過ごす休日「休暇村支笏湖(日帰り入浴)」、山をかたどった三角屋根の外観が目印。大浴場は源泉掛け流し「マウントビューホテル(日帰り入浴)」、湯量豊かな天然温泉があるログハウス風の温泉宿「ログ ホテル メープルロッジ」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 145 件

北海道のおすすめスポット

休暇村支笏湖(日帰り入浴)

鳥たちの森で過ごす休日

支笏湖畔にある北海道唯一の休暇村。宿の周囲には野鳥の森や、ピクニック園地が広がる。温泉は肌に優しいと評判。夏は野鳥観察、カヌーなどが楽しめる。

休暇村支笏湖(日帰り入浴)
休暇村支笏湖(日帰り入浴)

休暇村支笏湖(日帰り入浴)

住所
北海道千歳市支笏湖温泉
交通
JR千歳線千歳駅から北海道中央バス支笏湖畔行きで42分、終点下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(4歳以上)200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、土・日曜、祝日は~14:00の場合あり
休業日
火・水曜

マウントビューホテル(日帰り入浴)

山をかたどった三角屋根の外観が目印。大浴場は源泉掛け流し

大岩壁が続く石狩川沿いにあり、山をかたどった三角屋根の外観が目印。男女別温泉大浴場は源泉掛け流しで広々としており、露天風呂付き。

マウントビューホテル(日帰り入浴)

マウントビューホテル(日帰り入浴)

住所
北海道上川郡上川町層雲峡
交通
JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館20:00)
休業日
無休(4・12月は臨時休あり、混雑時は不可)

ログ ホテル メープルロッジ

湯量豊かな天然温泉があるログハウス風の温泉宿

カナダやフィンランド産の木材を使った、ログハウス風の温泉宿。湯量豊かな天然温泉は、檜と御影石の2つの湯殿がある。疲れを癒し体を活性化させる本格フィンランド式低温サウナもある。

ログ ホテル メープルロッジ

住所
北海道岩見沢市毛陽町183
交通
JR函館本線岩見沢駅から東部丘陵線コミュニティバス毛陽交流センター行きで40分、メープルロッジ前下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人250円/食事付入浴=大人1250円/ (回数券10枚綴6500円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館20:00)
休業日
無休

すすきの天然温泉 湯香郷

すすきのの真ん中で温泉に浸かる

札幌の中心部すすきのにあるホテル内の温泉。総檜造りの露天風呂やジャグジー、白湯、サウナのほか上質感漂うサロンでのボディケアやエステ、和食店やダイニングなどの飲食施設も充実している。

すすきの天然温泉 湯香郷
すすきの天然温泉 湯香郷

すすきの天然温泉 湯香郷

住所
北海道札幌市中央区南七条西3丁目ジャスマックプラザホテル 2~4階
交通
地下鉄豊水すすきの駅からすぐ
料金
入浴料=大人2750円、小人1430円/入浴料(祝日を除く月~金曜の10:00~12:00)=大人1650円、小人1100円/ (70歳以上は証明書持参で入浴料1265円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休

十勝川温泉第一ホテル豊洲亭・豆陽亭(日帰り入浴)

2つの趣の異なる露天風呂が自慢

2016年12月に庭園露天風呂「森の清流・滝壺の湯」がopen。流れる滝の音に癒されながら自然との一体感が楽しめる。

十勝川温泉第一ホテル豊洲亭・豆陽亭(日帰り入浴)
十勝川温泉第一ホテル豊洲亭・豆陽亭(日帰り入浴)

十勝川温泉第一ホテル豊洲亭・豆陽亭(日帰り入浴)

住所
北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目1
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス十勝川温泉行きで30分、第一ホテル前下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人(1歳~小学生)500円、乳児無料/ (タオル・バスタオルレンタル無料)
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

観月苑(日帰り入浴)

十勝川をのぞむ露天風呂

国内はもちろん世界的にも珍しいモール温泉、「美人の湯」が自慢。広々とした大浴場には檜風呂、サウナなどもあり、悠々と流れる十勝川を望む掛け流しの露天風呂が人気。

観月苑(日帰り入浴)
観月苑(日帰り入浴)

観月苑(日帰り入浴)

住所
北海道河東郡音更町十勝川温泉南14丁目2
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス十勝川温泉行きで30分、観月苑前下車すぐ
料金
入浴料(レンタルタオルセット付)=大人1500円、1歳~小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~8:00、13:00~21:00(受付)、土曜・特定日は5:00~8:00、13:00~15:00、18:00~21:00(受付)
休業日
不定休、要問合せ

丸金旅館(日帰り入浴)

天然ガス試験中に偶然発見された素朴な雰囲気の温泉

昭和30(1955)年、天然ガスの試験中に偶然発見された温泉。こぢんまりとしていて素朴な雰囲気。源泉100%の湯は黄褐色でかけ流し、3つの浴槽と露天風呂からは源泉が豊富にあふれている。

丸金旅館(日帰り入浴)
丸金旅館(日帰り入浴)

丸金旅館(日帰り入浴)

住所
北海道山越郡長万部町長万部403
交通
JR函館本線長万部駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人500円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

クアプラザピリカ(日帰り入浴)

露天やサウナがあり、湯冷めしにくい湯を楽しめる

清流日本一「後志利別川」の流れる今金町美利河にある温泉宿。露天やサウナがあり、湯冷めしにくい湯を楽しめる。オリジナルメニューにこだわるレストランReraや道南一の雪量を誇るピリカスキー場を併設。

クアプラザピリカ(日帰り入浴)
クアプラザピリカ(日帰り入浴)

クアプラザピリカ(日帰り入浴)

住所
北海道瀬棚郡今金町美利河205-1
交通
JR函館本線長万部駅から函館バス瀬棚・上三本杉方面行きで30分、クアプラザピリカ前下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人200円/ (回数券12枚綴大人5000円、小人2000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)、月・火曜は12:00~
休業日
無休(4・11月は5日程度点検期間休)

三香温泉(日帰り入浴)

自然に囲まれた露天風呂が自慢。男と女湯は仕切られていて安心

小さなこぢんまりとした宿だが、自然に囲まれた広い露天風呂が自慢。男湯と女湯はヨシズで仕切ってあり、女性でも安心して入れる。朝・昼は、エゾリスや野鳥、夜は満天の星も。

三香温泉(日帰り入浴)
三香温泉(日帰り入浴)

三香温泉(日帰り入浴)

住所
北海道川上郡弟子屈町屈斜路391-15
交通
JR釧網本線摩周駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人400円、小学生300円、幼児200円、乳児100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月~水曜(不定休あり)

白金四季の森 ホテルパークヒルズ(日帰り入浴)

美肌と痩身効果が人気の温泉で、露天風呂や温水プールもある

白金温泉の入口にある6階建てのモダンなホテル。美肌と痩身効果が人気の温泉で、露天風呂や温水プールがある。存分に泳いだあと、温泉で身も心もほぐすことができる。

白金四季の森 ホテルパークヒルズ(日帰り入浴)

白金四季の森 ホテルパークヒルズ(日帰り入浴)

住所
北海道上川郡美瑛町白金10507
交通
JR富良野線美瑛駅から道北バス大雪青年の家行きで30分、白金温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人600円、幼児300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(点検期間休)

屈斜路プリンスホテル東館

屈斜路湖畔を望む大型リゾートホテル。源泉は血行促進に効果的

屈斜路湖畔を望む大型リゾートホテル。露天風呂は屋根付きで、屋上庭園を眺めながら入浴できる。源泉は塩分や炭酸ガスが豊富に含まれ、血行促進や新陳代謝に効果的だ。

屈斜路プリンスホテル東館
屈斜路プリンスホテル東館

屈斜路プリンスホテル東館

住所
北海道川上郡弟子屈町屈斜路温泉
交通
JR釧網本線摩周駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人1050円、小人530円/食事付入浴(ランチセット)=大人2260円、小人1100円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
13:00~22:30(閉館)
休業日
期間中無休

花鐘亭 はなや(日帰り入浴)

純和風の宿。露天風呂は源泉そのままの硫黄泉を引いている

和の味わいあふれる露天風呂は、源泉そのままの硫黄泉を引いている。乳白色の湯は効能が高く、リウマチ、皮膚病に特によく効く。入館時検温手指消毒の必要あり。シャワーカランが各4つの為、混雑時入館制限あり。

花鐘亭 はなや(日帰り入浴)
花鐘亭 はなや(日帰り入浴)

花鐘亭 はなや(日帰り入浴)

住所
北海道登別市登別温泉町134
交通
JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで13分、つつじ橋前下車すぐ(JR登別駅から無料シャトルバス運行、要問合せ)
料金
入浴料(タオル、バスタオル付)=大人1000円、小人(3歳以上)500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉館19:00)
休業日
無休

足つぼの湯

疲れた足はここで癒そう

登山者の疲れた足を癒してもらおうと造られた足湯。手湯、飲泉もある。湯底の石で足裏をマッサージすると体がよく温まりくつろげる。泉質は単純泉で神経痛や筋肉痛に効果がある。

足つぼの湯

住所
北海道上川郡上川町層雲峡公園まち
交通
JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点下車、徒歩5分

北こぶし知床 ホテル&リゾート(日帰り入浴)

展望大浴場からは四季折々の大パノラマが楽しめる

8階の展望大浴場からは四季折々のオホーツク海の大パノラマが広がる。空中露天風呂「星の湯」は、岩風呂のしつらえに身をゆだね、知床ならではの雄大な眺望を堪能できる。

北こぶし知床 ホテル&リゾート(日帰り入浴)

北こぶし知床 ホテル&リゾート(日帰り入浴)

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ東172
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1080円、小人540円/ (バスタオル100円、フェイスタオル100円)
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休(GW休、盆時期休、年末年始休)

苫前町青少年研修センター ななかまどの館

周辺には体育施設や公園があり、食事ができ持ち込み可能

周辺には、スポーツセンターなどの各種体育施設をはじめ道北随一桜の公園、緑ヶ丘公園などがある。予約をすれば食事も取れるし、持ち込みも可能だ。

苫前町青少年研修センター ななかまどの館

苫前町青少年研修センター ななかまどの館

住所
北海道苫前郡苫前町古丹別171
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス羽幌・豊富方面行きに乗り換えて1時間、上平で沿岸バス古丹別行きに乗り換えて10分、苫前高校下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人420円、中学生140円、小人70円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館)、土・日曜、祝日は13:00~
休業日
火曜(12月31日~翌1月3日休)

カルロビ・バリ・スパ

ジャグジー、露天風呂などナトリウム塩化物泉の温泉が楽しめる

22階建ての複合ビルの中の14階にあるスパ。ジャグジー、ジェットバス、露天風呂などがそろい、ナトリウム塩化物泉の温泉が楽しめる。

カルロビ・バリ・スパ
カルロビ・バリ・スパ

カルロビ・バリ・スパ

住所
北海道札幌市中央区北二条西1丁目ホテルモントレエーデルホフ札幌 14階
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人2880円/入浴料(宿泊客)=1540円/ (入浴・ドリンク付の回数券6枚綴大人10000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉館23:00)
休業日
月1日不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

グリーンピア大沼(日帰り入浴)

広々リゾートで多彩な風呂を楽しむ

露天風呂をはじめ、さまざまな浴槽を持つ、温泉施設が充実したホテル。全室バス、トイレ付きで、プールやスキー場なども敷地内にあるので遊びにはこと欠かない。

グリーンピア大沼(日帰り入浴)
グリーンピア大沼(日帰り入浴)

グリーンピア大沼(日帰り入浴)

住所
北海道茅部郡森町赤井川229
交通
JR函館本線大沼公園駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/ (回数券2200円(5枚綴)、4000円(10枚綴))
営業期間
通年
営業時間
6:00~8:00(閉館9:00)、11:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休(点検期間休)

あかん遊久の里 鶴雅(日帰り入浴)

絶景の露天風呂でゆっくりと温泉を満喫

雄大な阿寒湖を一望できる展望露天風呂をはじめ、趣の異なる4種類の大浴場が楽しめる。美しい景観を眺めながらゆったりとした時間を過ごせる。

あかん遊久の里 鶴雅(日帰り入浴)

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6-10
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人1620円、小人840円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~15:00(閉館17:00)
休業日
無休

然別峡かんの温泉

大雪の深山の秘湯

大雪山国立公園然別峡にある秘湯。自噴源泉100%かけ流し、13の源泉から11の湯船へとかけ流しで供給される温泉を男女別日替わりで楽しむことができる。

然別峡かんの温泉
然別峡かんの温泉

然別峡かんの温泉

住所
北海道河東郡鹿追町然別峡国有林145林班
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで1時間30分
料金
入浴料=大人650円、中学生300円、小学生200円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館20:00)、冬期は~18:00、宿泊こもれび荘はイン15:00、アウト10:00
休業日
火曜、冬期は要問合せ、時期により異なる(点検期間休)

芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)

究極のまったり空間で癒される

「星の降る里」というキャッチフレーズを持つ芦別の歴史と豊かな自然をコンセプトにした温浴施設。「美肌の湯」といわれる2種類の天然温泉が楽しめ、お風呂上がりには5000冊のコミック・雑誌や挽きたてコーヒーでゆったりと過ごすことができる。

芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)
芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)

芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)

住所
北海道芦別市旭町油谷1
交通
JR根室本線芦別駅からキラキラバス芦別温泉行きで18分、終点下車すぐ
料金
入館料(フリータイム、タオルセット付)=大人1145円、小学生523円/入館料(フリータイム、タオルセット付、土・日曜、祝日)=大人1255円、小学生578円/入館料(90分)=大人815円、小学生358円/入館料(90分、土・日曜、祝日)=大人925円、小学生413円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館22:00、フリータイムは最終入館20:00)
休業日
無休(年に数日メンテナンス休あり)

ジャンルで絞り込む