都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 x 見どころ・体験 > 天童市 x 見どころ・体験

天童市 x 見どころ・体験

天童市のおすすめの見どころ・体験スポット

天童市のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。カフェも併設した大型果樹園「王将果樹園」、縁結びのパワースポット「鈴立山若松寺」、種類も豊富な山形の秋の味覚をたくさん収穫しよう「仲野観光果樹園」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 12 件

天童市のおすすめスポット

王将果樹園

カフェも併設した大型果樹園

さくらんぼ狩り、ぶどう狩り、りんご狩りのほかに、とれたての果物、山形の特産品の販売なども行っている。カフェも併設しているので、果樹園を眺めながらゆったりと過ごせる。

王将果樹園
王将果樹園

王将果樹園

住所
山形県天童市川原子1303
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
温室さくらんぼ狩り(5月20~31日、30分食べ放題)=中学生以上3240円、小学生3024円、3歳以上2160円/温室さくらんぼ狩り(6月1~10日頃、30分食べ放題)=中学生以上2916円、小学生2700円、3歳以上1944円/露地さくらんぼ狩り(6月上旬~7月中旬)=中学生以上1620円、小学生1296円、3歳以上1080円/もも狩り=中学生以上840円、小学生756円、3歳以上648円/ぶどう狩り、りんご狩り=中学生以上648円、小学生543円、3歳以上432円/ (15名以上団体割引あり)
営業期間
5月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休(7月下旬~8月上旬は臨時休あり)

鈴立山若松寺

縁結びのパワースポット

和銅元(708)年の開山といわれ、悪縁を絶つ縁切り寺の宝珠山立石寺(山寺)に対し、縁結びの寺として親しまれている。観音堂や金銅聖観音像懸仏など、国の重要文化財も多い。

鈴立山若松寺
鈴立山若松寺

鈴立山若松寺

住所
山形県天童市山元2205-1
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

仲野観光果樹園

種類も豊富な山形の秋の味覚をたくさん収穫しよう

さくらんぼ狩りや桃狩りなどを楽しめる。秋は芋煮食べ放題セットのプランもある。敷地内にフルーツカフェを併設している。

仲野観光果樹園
仲野観光果樹園

仲野観光果樹園

住所
山形県天童市川原子1784-5
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
ぶどう狩り=648円/さくらんぼ狩り=1296円/もも狩り=864円/りんご狩り=648円/ (時間制限30分)
営業期間
6月上旬~11月中旬
営業時間
8:30~16:30(閉園17:00)、カフェは9:30~15:30(閉店16:00)
休業日
期間中無休、カフェは11月の火曜(臨時休あり)

天童木工ショールーム

世界に知られる天童木工の作業を見学

成形合板家具を得意とする老舗の家具メーカー。本社ショールームでは、作品はもちろん、歴史や技術に触れることもできる。見学は工場が稼働している平日に(要予約)。

天童木工ショールーム
天童木工ショールーム

天童木工ショールーム

住所
山形県天童市乱川1丁目3-10
交通
JR山形新幹線天童駅から山交バス村山駅前・北町行きで5分、押切下車すぐ
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、工場見学は10:00~16:00(要予約)
休業日
無休、工場見学は土・日曜、祝日(年末年始休、臨時休あり)

天童公園の桜

桜のなかで行われる「人間将棋」は圧巻

舞鶴山の頂上にある公園で、遠く月山や朝日連峰、最上川が一望できる。4月中旬から下旬頃には約2000本の桜が咲き誇り、「天童桜まつり」で行われる、甲冑姿や着物姿の武者や腰元たちが将棋の駒となる「人間将棋」は必見だ。

天童公園の桜
天童公園の桜

天童公園の桜

住所
山形県天童市天童城山
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天童市西沼田遺跡公園

古墳時代の暮らしを体験

古墳時代の「ムラ」の生活の様子を体験しながら学べる施設。公園に住居や水田などを再現するほか、ガイダンス施設では勾玉作りやジュズダマクラフトなどに挑戦できる。

天童市西沼田遺跡公園
天童市西沼田遺跡公園

天童市西沼田遺跡公園

住所
山形県天童市矢野目3295
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/展示施設入場料=大人100円、高校生以下無料/ (体験学習は別途料金)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

観光駅馬車

観光地を巡る無料の周遊ワゴン車

JR天童駅から、広重美術館、山寺、出羽桜美術館など、市内及び周辺の観光地を巡る無料の周遊ワゴン車「観光駅馬車」。乗車定員は9名。1日4~5便運行している。

観光駅馬車

観光駅馬車

住所
山形県天童市本町1丁目1-1
交通
JR山形新幹線天童駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
月~金曜、祝日の場合は運行(6月上旬~7月中旬、10月下旬~11月上旬、11月下旬は毎日運行)

ヤマセイさくらんぼ園(今野農園)

自然の恵みをいっぱいに受けたさくらんぼのもぎとりが楽しめる

飛び込み大歓迎で、さくらんぼのもぎとりが出来る。初心者でも丁寧にアドバイスをしてくれるので安心だ。制限時間は無制限というのもうれしい。

ヤマセイさくらんぼ園(今野農園)

住所
山形県天童市上荻野戸836
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
さくらんぼ狩り(1日)=大人(中学生以上)1200円、小人(小学生以下)600円/さくらんぼ(佐藤錦)=2500円~(1kg)/
営業期間
6月上旬~7月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

元祖天童観光果樹園

全天候型ドームあり

約1万坪の広さを誇り、日本庭園を眺めながらもぎたてのさくらんぼやぶどう、りんごを味わえる果樹園。雨でも楽しめるドーム園地もある。

元祖天童観光果樹園
元祖天童観光果樹園

元祖天童観光果樹園

住所
山形県天童市上荻野戸807
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
さくらんぼ園=大人1700円、小学生1500円、幼児(3歳以上)1200円/ぶどう園=大人900円、小学生800円、幼児(3歳以上)700円/リンゴ園=大人900円、小学生800円、幼児(3歳以上)700円/ (いずれも1時間料金、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
6~7月中旬、8月上旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中無休

今野観光果樹園

季節によってブドウ・プラム・桃などの収穫が楽しめる

サクランボやブドウ、桃狩りなどが楽しめる農園。試食コーナーがあるほか、量り売りやラ・フランスも直売している。

今野観光果樹園

住所
山形県天童市上荻野戸778
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
入園料=さくらんぼ(時期により異なる)1200~1400円、ぶどう・もも・プラム(8月上旬~10月中旬)大人700~900円、小人300~700円、りんご(10月下旬~11月中旬)大人500円、小人300円/
営業期間
6月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中不定休

ふる里観光果樹園

安心で新鮮なおいしい旬のフルーツが食べられる

減農薬、減化学肥料など土作りにこだわるエコファーム。ブドウ狩りでは手間暇かけて育てたナイヤガラやスチューベンなどが食べ放題となっている。大粒で甘いピオーネの販売もある。

ふる里観光果樹園

ふる里観光果樹園

住所
山形県天童市川原子1640
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで20分
料金
サクランボ狩り=大人1620円、小人1290円/リンゴ狩り=大人650円、小人550円/ブドウ狩り=大人650円、小人550円/
営業期間
6月上旬~7月中旬、8月中旬~12月下旬
営業時間
8:30~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

花笠果樹園

季節ごとの美味しい果物狩り

約1万坪の広大な果樹園。さくらんぼ、プラム、もも、ぶどう、りんごなど旬の果物のもぎ取りが楽しめる。

花笠果樹園

住所
山形県天童市上荻野戸820
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
入園料=さくらんぼ(6~7月中旬)1200円、もも(8月上旬~下旬)500円、りんご(9月下旬~11月中旬)500円、ぶどう(8月上旬~10月下旬)700円/
営業期間
6~11月中旬
営業時間
8:00~18:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む