都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 x レジャー施設 > 会津若松市 x レジャー施設

会津若松市 x レジャー施設

会津若松市のおすすめのレジャー施設スポット

会津若松市のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。昔懐かしい遊びで盛り上がろう「東山温泉射的場」、「七日町パティオ」、見晴らし最高、自然豊かなキャンプ場「背あぶり山キャンプ場」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 7 件

会津若松市のおすすめスポット

東山温泉射的場

昔懐かしい遊びで盛り上がろう

温泉街の風情にぴったりのレトロな射的場。本物そっくりの空気銃を構えて見事に撃ち当てると、景品の菓子がもらえる。童心に返ってチャレンジしてみよう。

東山温泉射的場

東山温泉射的場

住所
福島県会津若松市東山町湯本居平126
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
料金
射的=500円(7発)/
営業期間
通年
営業時間
16:00~21:00(閉店)
休業日
不定休

背あぶり山キャンプ場

見晴らし最高、自然豊かなキャンプ場

会津東山自然休養林背あぶり山公園内、会津盆地を一望できる山頂にあるキャンプ場。サイトはなだらかな斜面にあり、オートキャンプは不可。受付などは、近くにある管理事務所を兼ねたレストハウスで。

背あぶり山キャンプ場

住所
福島県会津若松市湊町赤井彦左門甲4607-1背あぶり山
交通
磐越自動車道会津若松ICから国道121号・49号を河東方面へ。郷ノ原交差点で右折して県道64号・325号で東山温泉方面へ向かい、県道374号に入り現地へ。会津若松ICから16km
料金
入場料=無料/
営業期間
5~11月中旬
営業時間
イン10:00~15:00、アウト10:00~15:00
休業日
期間中無休

猪苗代湖モビレージ

滞在型アウトドアレジャー基地

猪苗代湖畔にあり、キャンピングカーやトレーラー専用サイトまである本格的なオートキャンプ場。観光はもちろん、アウトドアレジャーのベース基地としても楽しめるので長期滞在にもおすすめ。

猪苗代湖モビレージ
猪苗代湖モビレージ

猪苗代湖モビレージ

住所
福島県会津若松市湊町赤井笹山原408
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道49号を会津若松方面へ。金の橋、銀の橋を渡り最初の交差点を左折。猪苗代磐梯高原ICから10km
料金
施設利用料=大人(中学生以上)800円、小人(4歳~小学生)500円/サイト使用料=オート1区画5人まで3000円キャンピングカー1台5人まで4000円※ひと家族5人まで、友人同士は3人まで/宿泊施設=バンガロー7000円~、コテージ16000円/
営業期間
4月中旬~翌1月中旬
営業時間
イン13:00~18:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00~)
休業日
期間中不定休

崎川浜キャンプ場

ロケーション抜群、猪苗代湖湖岸のキャンプ場

防風林と湖岸の砂浜の間のスペースがキャンプ場となっている。背後は一面猪苗代湖を見渡すことができ、ロケーション抜群だ。

崎川浜キャンプ場

住所
福島県会津若松市湊町静潟浜
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・49号で会津若松方面へ。県道376号に入り、猪苗代湖沿いを崎川浜水泳場を目指し進むと左手に現地。猪苗代磐梯高原ICから20km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
5月上旬~10月第2日曜
営業時間
インフリー、アウトフリー(要確認)
休業日
期間中無休

小石ヶ浜オートキャンプ場

静けさと安らぎの本格派オートキャンプ場

猪苗代湖畔にあるキャンプ場で、湖水浴指定場になっているため水質がとても綺麗。オートサイト、テントサイトの2種類のサイトのほか、バンガローがある。マリンジェット乗り入れ禁止の為、静かなキャンプ場。

小石ヶ浜オートキャンプ場

住所
福島県会津若松市湊町赤井材木山3
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・49号で会津若松方面へ。県道376号に入り一般道で小石ヶ浜を目指し現地へ。猪苗代磐梯高原ICから11km

ジャンルで絞り込む