都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 > 猪苗代町耶麻郡

猪苗代町耶麻郡

猪苗代町のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した猪苗代町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。会津の鶴ヶ城に対して亀ヶ城「猪苗代城跡(亀ヶ城公園)」、眺望抜群の森林公園で遊ぼう「福島県 昭和の森」、昔の民家から会津の歴史を学ぼう「会津民俗館」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 108 件

猪苗代町のおすすめスポット

猪苗代城跡(亀ヶ城公園)

会津の鶴ヶ城に対して亀ヶ城

鎌倉期に猪苗代経連が築城した猪苗代氏代々の居城。江戸期には城代が置かれ、一国一城令も乗り越えた会津の要所。幕末期の戊辰戦争で焼失したが、今も亀ヶ城の雅号で親しまれている。

猪苗代城跡(亀ヶ城公園)

猪苗代城跡(亀ヶ城公園)

住所
福島県耶麻郡猪苗代町古城町
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで8分、バスセンター下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

福島県 昭和の森

眺望抜群の森林公園で遊ぼう

磐梯山の南麓から、標高約800mの台地にかけて広がる森林公園。昭和の路、林間広場や、昭和天皇手植えの松と記念碑も建つ。

福島県 昭和の森

福島県 昭和の森

住所
福島県耶麻郡猪苗代町天鏡台
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

会津民俗館

昔の民家から会津の歴史を学ぼう

昔の会津地方の生活の様子や地場産業を当時の建物を使って紹介。曲家の民家が2棟移築されている。第一展示室には会津地方全域から集められた珍しい文化財を展示。国指定登録博物館。

会津民俗館
会津民俗館

会津民俗館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和前田33-1
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで7分、野口英世記念館下車すぐ
料金
大人500円、学生360円、小学生260円 (20名以上の団体は大人465円、学生310円、小人205円、100名以上の団体は大人360円、学生205円、小人155円、障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~16:00(閉館16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は開館、11月下旬~翌3月中旬は火~金曜(GWは営業)

花見屋旅館

名物は120坪の日本庭園露天風呂

150年続く名湯宿。日本庭園の中にある120坪もの大露天風呂は開放感たっぷり。毎分1万3400リットルの豊富な湯量で、胃腸の湯としても有名。夕食には会津の旬の味が並ぶ。

花見屋旅館
花見屋旅館

花見屋旅館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-103
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス中ノ沢温泉行きで30分、中ノ沢温泉下車すぐ
料金
1泊2食付=8790~16350円/外来入浴(10:00~17:00)=500円/日帰り入浴(10:00~17:00、要問い合せ)=500円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休、日帰り入浴は不定休

おおほり

店主が手塩にかけて育てたそば

店主みずから栽培から製粉、手打ちまでを手がける十割そばの店。そばは歯ごたえと風味があり、だしがしっかりと効いたそばつゆも味をひき立てている。

おおほり

おおほり

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮家東乙624
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス中ノ沢温泉行きで25分、木地小屋下車すぐ
料金
天もりそば=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、冬期は~15:00(そばがなくなり次第閉店)
休業日
木曜

クアハウス&プール C’s

エレガントな雰囲気の温泉リゾート

ホテルリステル猪苗代内にあるクアハウス。プールをはじめ、寝湯や気泡浴など8種類の風呂があり、水着で楽しめる。

クアハウス&プール C’s
クアハウス&プール C’s

クアハウス&プール C’s

住所
福島県耶麻郡猪苗代町川桁天王坂2414リステルパーク内
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分(猪苗代駅から無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人1000円、小人(小学生)500円/入浴・プール=大人3000円、小人(3歳以上小学生まで)2000円/ (回数券10枚綴7000円(6か月間有効)、入浴・プール回数券20枚綴20000円(1年間有効))
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00、時期により異なる)
休業日
年2日不定休(年2回臨時休あり、要問合せ)

猪苗代リゾートスキー場

猪苗代湖が一望できる絶景スノーパラダイス

猪苗代湖の景観がすばらしく、青い湖へ向かって滑り込むかのようなダウンヒルは爽快。最寄のインターから15分とアクセスも抜群だ。

猪苗代リゾートスキー場
猪苗代リゾートスキー場

猪苗代リゾートスキー場

住所
福島県耶麻郡猪苗代町綿場7126
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号をスキー場方面へ車で8km
料金
リフト1日券(平日)=大人3100円、小人1700円、シニア2300円/1日券(土休日)=大人4100円、小人2300円、シニア2800円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人2500円、ボードセットは大人3500円、小人2500円、ウエアは大人3500円、小人2000円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~17:00(日没)、土休日8:30~17:00(日没)
休業日
期間中無休

森の旅亭 マウント磐梯

四季を通じてうつろう山に人ほんのり

客室は和室中心、横向温泉にあるリゾートホテル。3つの露天風呂寝湯や打たせ湯など8種類の風呂をはじめ5ヶ所の浴室がある。会席料理で郷土の味を楽しめる。

森の旅亭 マウント磐梯
森の旅亭 マウント磐梯

森の旅亭 マウント磐梯

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮上ノ湯甲2985
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで30分(宿泊の場合送迎あり、猪苗代駅16:00発、福島駅・郡山駅14:00発、予約制)
料金
1泊2食付=7710~19590円/日帰り入浴(10:00~16:00)=650円/日帰り入浴(11~翌9月の毎月26日、10:00~16:00)=350円/外来入浴食事付(10:30~16:00、客室利用、要予約)=2300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00、日帰り入浴は10:00~16:00
休業日
無休(臨時休あり)

アクアマリンいなわしろカワセミ水族館

希少な水生生物を楽しく観察

福島県内に生息する珍しい淡水魚や絶滅が危惧されている水生生物を約130種3100点、展示している。愛らしいユーラシアカワウソが一番人気。子どもが楽しめるおもしろ箱水族館やタッチプールもある。

アクアマリンいなわしろカワセミ水族館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町長田東中丸3447-4
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人700円、小・中学生300円、未就学児無料/ニジマス釣り(春~秋期)=500円(1匹)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、冬期は~15:30(閉館16:00)
休業日
無休

国見台

山々に囲まれた展望ポイント。吾妻連峰の山々が間近に感じる

磐梯吾妻スカイラインの展望ポイント。あたり一帯を山々に囲まれたところで、他のビューポイントよりも吾妻連峰の山々が間近に感じられる。

国見台
国見台

国見台

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮国見台
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬(磐梯吾妻スカイライン開通期間)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

レトロなバスで桧原湖一周

昭和42(1967)年製のレトロなバス、愛称は「森のくまさん」だ。桧原湖を1周するコースと高原周遊コースがある。家庭から出た天ぷら油の廃油を利用している。

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」
桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

住所
福島県耶麻郡猪苗代町千代田柳田63
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯方面行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
料金
初乗り=大人170円、小人90円/1日フリー乗車券(桧原湖周遊)=大人1000円、小人500円/1日フリー乗車券(高原周遊)=大人500円、小人250円/ (障がい者乗車料半額)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
区間により異なる(要問合せ)
休業日
期間中火~木曜(繁忙期は営業の場合あり、要問合せ、GW・盆時期は営業)

磐梯西村屋

渓流のせせらぎに耳を傾けながら露天風呂でゆっくり

男女別にある露天風呂は渓流沿いにあり、せせらぎを耳にしながら楽しめる。湯船の周囲に岩を配した風情のある浴場だ。樹木にかこまれて落ち着いた雰囲気で入浴できる。

磐梯西村屋

住所
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-144
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス中ノ沢温泉方面行きで30分、中ノ沢温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00
休業日
無休

ヴェルレーヌ

わずか4室、大人の隠れ宿。磐梯山を背景に猪苗代湖を望む

磐梯山を背景に猪苗代湖を望む。わずか4室だけの大人の隠れ宿。温泉露天風呂と展望風呂は共に貸切入浴が可能。

ヴェルレーヌ
ヴェルレーヌ

ヴェルレーヌ

住所
福島県耶麻郡猪苗代町西葉山7110-20
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで7分
料金
1泊2食付=12960円/ (入湯税別)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

旅館白城屋

四季それぞれ美しい自然を満喫できる、天然温泉自慢の宿

男女別の大浴場には寝湯や打たせ湯があり、竹垣に囲まれた露天風呂が併設されている。寝湯や露天風呂付きの貸切家族風呂がファミリーに好評。客室からは磐梯山が美しい。

旅館白城屋
旅館白城屋

旅館白城屋

住所
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-104
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス中ノ沢温泉方面行きで30分、中ノ沢温泉下車すぐ
料金
入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館18:00)
休業日
無休

リフレッシングインウェルカム・ウェルカム

別荘のようにくつろげて温泉満喫の宿

露天風呂、内風呂ともに源泉100%掛け流しの天然温泉。1日3組だけがゆっくりくつろげる宿。露天風呂付き客室2室と、一般客室が2室。料理にも定評がある。

リフレッシングインウェルカム・ウェルカム
リフレッシングインウェルカム・ウェルカム

リフレッシングインウェルカム・ウェルカム

住所
福島県耶麻郡猪苗代町長田中丸3456-31
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで7分
料金
1泊2食付=15054~21384円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

磐梯横向温泉

古くから泉質の良さで知られる、スキーヤーにも人気の名湯

八幡太郎義家一行が奥羽征討の時に発見し、湯の湧き出る様子が女性が横を向いている姿に似ていたため、横向温泉と名付けられたという。近くには箕輪スキー場がある。

磐梯横向温泉

磐梯横向温泉

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮中ノ湯
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ニュー猪苗代温泉

磐梯高原や猪苗代湖観光の拠点としても便利な立地

磐梯山と猪苗代湖を望む風光明媚な温泉地でリゾートムードも漂っている。宿も比較的新しい設備の整った宿が多く幅広い年齢層から支持を受けている。冬はウインタースポーツを楽しめる。

ニュー猪苗代温泉

ニュー猪苗代温泉

住所
福島県耶麻郡猪苗代町林崎
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

猪苗代町 中津川渓谷レストハウス

地元の食材にこだわった料理が並ぶ

磐梯吾妻レークライン途中にあるレストハウス。裏側には中津川渓谷が広がり、大自然を満喫できる。会津や猪苗代の食材や吾妻連峰のおいしい湧き水を使ったメニューがそろう。

猪苗代町 中津川渓谷レストハウス

猪苗代町 中津川渓谷レストハウス

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮吾妻山甲2998-47
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで40分
料金
ソースかつ丼=1000円/会津地鶏丼=1100円/鶏米粉麺=800円/ラーメン=650円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~16:30(閉店)、レストランは11:00~14:30
休業日
期間中無休

駅舎亭

地元会津のそばを駅舎でいただく

体験施設「緑の村」の中にあるそば店で、猪苗代産の良質なそば粉を使った、天もりそばなどがいただける。レトロな雰囲気たっぷりの店舗は、旧翁島駅舎を移築したものだ。

駅舎亭
駅舎亭

駅舎亭

住所
福島県耶麻郡猪苗代町長田東中丸344-4
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
手打ち天もりそば=1400円/祝言そば=1200円/手打ちもりそば=730円/
営業期間
4~10月
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)
休業日
期間中火~木曜(GWは営業、夏休み期間中は無休)

ジャンルで絞り込む