都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 茨城県 x 地酒・焼酎

茨城県 x 地酒・焼酎

茨城県のおすすめの地酒・焼酎スポット

茨城県のおすすめの地酒・焼酎スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。オーガニックであることにこだわった酒造りを続けている「月の井酒造店」、水の都で生まれ育った地酒「愛友酒造」、女性杜氏が醸した手づくりの酒「稲葉酒造」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 10 件

茨城県のおすすめスポット

月の井酒造店

オーガニックであることにこだわった酒造りを続けている

江戸時代創業の老舗酒蔵。オーガニックであることにこだわった酒造りを続けている。アニメ『ガールズ&パンツァー』に登場するキャラをラベルに起用した純米酒が人気。

月の井酒造店
月の井酒造店

月の井酒造店

住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町638
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から徒歩20分
料金
純米蝶野亜美「撃破率百二十%」=1944円(720ml)/オーガニック米純米酒「和の月」=2149円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(年始休)

愛友酒造

水の都で生まれ育った地酒

江戸時代、水上交通の要所であり、花街も賑わった潮来。往時の華やぎを受け継ぐ、文化文政年間創業という老舗酒造。大吟醸や純米酒のほか、日本酒で造った梅酒が人気。

愛友酒造
愛友酒造

愛友酒造

住所
茨城県潮来市辻205
交通
JR鹿島線潮来駅からタクシーで5分
料金
見学料=無料/愛友 大吟醸=4200円(720ml)/純米吟醸 五百万石 友寿=2100円(720ml)/うめの酒=1100円(500ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

稲葉酒造

女性杜氏が醸した手づくりの酒

敷地内の湧き水を使い、口あたりやわらかな酒を醸造。一切機械を使わず手で仕込む、すてら純米大吟醸は雫酒、あらばしり、手搾りの3種類。ここでしか手に入らない逸品だ。

稲葉酒造

住所
茨城県つくば市沼田1485
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス北部シャトル筑波山口行きで43分、終点下車、徒歩10分
料金
蔵元限定すてら本生純米大吟醸=3780円(雫酒)、3456円(あらばしり)、2808円(手搾り)/男女川しぼりたて純米吟醸=1728円/神仙特別純米=1440円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、カフェは~17:00(閉店)、酒蔵見学は予約制
休業日
水曜

府中誉

江戸時代から酒造り一筋の老舗

復活栽培された酒米「渡船」で仕込んだ酒が購入できる。純米大吟醸は青リンゴのような芳醇な香りが特徴。

府中誉
府中誉

府中誉

住所
茨城県石岡市国府5丁目9-32
交通
JR常磐線石岡駅から徒歩15分
料金
渡 舟ふなしぼり純米吟醸=2160円(720ml)/渡舟純米大吟醸=5249円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
日曜、12月は無休(臨時休あり)

磯蔵酒造

笠間の地酒といえば「稲里」

江戸時代末期から地元の材料を使い、昔と変わらぬ製法で酒造りを行なっている。地元でしか飲めない日本酒なのでおみやげに最適だ。酒蔵見学は完全予約制。

磯蔵酒造
磯蔵酒造

磯蔵酒造

住所
茨城県笠間市稲田2281-1
交通
JR水戸線稲田駅から徒歩3分
料金
稲里純米=2592円(1升)、1296円(4合)/稲里純米山田錦=3888円(1升)、1944円(4合)/純米=1260円(720ml)/大吟醸「五百万石」=1680円(720ml)/純米「山田錦」=1890円(720ml)/大吟醸「山田錦」=2940円(720ml)/見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(見学は予約制)
休業日
不定休

来福酒造

三百年、品質にこだわる酒造り

享保元(1716)年創業の筑西市唯一の老舗酒蔵。約数十種類の米と天然の花酵母を使用したこだわりの日本酒を造り続けている。

来福酒造

住所
茨城県筑西市村田1626
交通
JR水戸線下館駅からタクシーで10分
料金
大吟醸=2700円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、夏期は~16:00
休業日
第2・4・5土曜、日曜、祝日

山中酒造店

世界に誇る地酒を醸造

国際的なコンテストで金メダルを受賞している代表銘柄「一人娘」の蔵元。鬼怒川の軟水を使い、独自の手法で仕込んだ酒はすっきりとした味わいの香り高い淡麗辛口の酒。

山中酒造店
山中酒造店

山中酒造店

住所
茨城県常総市新石下187
交通
関東鉄道常総線石下駅から徒歩5分
料金
一人娘=4249円(純米大吟醸、720ml)、2150円(本醸造、1.8リットル)、5732円(純米吟醸、1.8リットル)、2754円(純米超辛口、1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00、酒蔵見学は10:00~15:00(要予約)
休業日
無休(1月1日休)

笹目宗兵衛商店

笠間稲荷神社門前にある

藩主の醸造所であった歴史を持つ造り酒屋で笠間稲荷の御神酒も造る。米麹を使った甘酒のソフトクリームは濃厚な味わいで人気だ。

笹目宗兵衛商店
笹目宗兵衛商店

笹目宗兵衛商店

住所
茨城県笠間市笠間1339
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで17分、稲荷神社下車すぐ
料金
甘酒ソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

武勇

自然熟成の味と香りを大切に

全量自社精米管理による安全・安心な日本酒造りをめざす酒蔵。11月中旬から新酒の純米吟醸「しぼりたて」が飲める。酒蔵特製のノンアルコール米麹甘酒も好評。蔵独自の乳酸菌を生かした酒造りにもチャレンジしている。

武勇
武勇

武勇

住所
茨城県結城市結城144
交通
JR水戸線結城駅から徒歩10分
料金
武勇吟醸=2060円(720ml)/なごやか=1730円(720ml)/武勇純米酒=1290円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
日曜、祝日

根本酒造

創業400余年の蔵元

すっきりとキレのよい淡麗辛口の銘酒「久慈の山」は全国新酒鑑評会などで受賞多数。新しいブランド「カミマル」も人気。売店で商品の購入ができる。

根本酒造

住所
茨城県常陸大宮市山方630
交通
JR水郡線山方宿駅から徒歩10分
料金
大吟醸久慈の山=5500円(720ml)/本醸造久慈の山上撰=2030円(1.8L)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む