都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 x キャンプ場

群馬県 x キャンプ場

群馬県のおすすめのキャンプ場スポット

群馬県のおすすめのキャンプ場スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。レンタルも充実、初心者でも気軽に楽しめる「榛名湖オートキャンプ場」、みなかみの四季を楽しみながらキャンプ「ちばむらオートキャンパーズリゾート」、ようこそ恐竜王国へ。大人から子供まで楽しめるキャンプ場「はこだたみキャンプ場」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 54 件

群馬県のおすすめスポット

榛名湖オートキャンプ場

レンタルも充実、初心者でも気軽に楽しめる

サイトは区画が広く適度に木立があって落ち着ける。サニタリーは清潔で、トイレには洗浄器付き便座やベビーシートも設置されている。レンタル品も充実し、ビギナーでも安心のキャンプ場。

榛名湖オートキャンプ場
榛名湖オートキャンプ場

榛名湖オートキャンプ場

住所
群馬県高崎市榛名湖町854
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号で沼田方面へ。さらに県道35号・33号を榛名湖方面へ。榛名湖手前入口看板を右折し現地へ。渋川伊香保ICから20km
料金
入場料=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=オート1区画5800円、AC電源付き1区画7000円、オートフリー1サイト(テント・タープ各1張り)5000円/宿泊施設=バンガロー8000円/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

ちばむらオートキャンパーズリゾート

みなかみの四季を楽しみながらキャンプ

通年開設なので新緑や紅葉、冬の雪上キャンプと季節ごとの楽しみかたができる。林間サイトから広々サイトまでサイトのバリエーションが豊富。周辺ではラフティングやカヌーなどのアウトドアスポットが多いので、ここを拠点に楽しんで見よう。

ちばむらオートキャンパーズリゾート
ちばむらオートキャンパーズリゾート

ちばむらオートキャンパーズリゾート

住所
群馬県利根郡みなかみ町相俣2325
交通
関越自動車道月夜野ICから国道17号で猿ヶ京温泉へ。県道270号で水上方面へ進み現地へ。月夜野ICから17km
料金
入場料=大人1200円、小・中学生600円、未就学児無料/サイト使用料=オートフリー1区画(テント1張り、タープ1張り、車1台まで)2500円~、別途環境保全協力費(1区画1泊につき)500円、利用日などにより料金変動あり/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
休業日
無休(臨時休あり)

はこだたみキャンプ場

ようこそ恐竜王国へ。大人から子供まで楽しめるキャンプ場

側を神流川が流れる、自然に恵まれた環境。テントサイト、バンガロー、バーベキュー棟などの施設も充実している。また、川遊び、山遊びはもちろん恐竜センターへのアクセスにも最適。

はこだたみキャンプ場
はこだたみキャンプ場

はこだたみキャンプ場

住所
群馬県多野郡神流町神ヶ原63-1
交通
関越自動車道本庄児玉ICから国道462号・299号で上野方面。道沿い左手の恐竜センターが目印。本庄児玉ICから49km
料金
サイト使用料=ファミリー区画1区画5000円(プラス1000円でAC電源利用可能)、ソロ区画1区画3500円(AC電源利用込)/宿泊施設=バンガローA棟8人用12000円~(布団レンタルは別料金)、B棟6人用15000円~(布団レンタル込)/バーベキュー棟=1区画6人用3000円(宿泊利用者は1500円<1回2時間30分の利用>)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~16:30、アウト11:00(バンガローA棟、B棟のアウト10:00)
休業日
日・月曜(夏期は無休、年末年始休)

ステキな村キャンプ場

自然に包まれた静かなキャンプ場

浅間隠温泉郷にある自然を生かした手造りのキャンプ場。区画型サイトとフリーサイトのほか、離れた場所にサバイバルサイトがある。サニタリー施設は高機能で使い勝手がよく、快適に過ごせる。

ステキな村キャンプ場

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3330-5
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号、県道35号で伊香保方面へ。国道353号を中之条方面に右折し県道35号に出たら草津方面へ右折。大戸口交差点を左折し県道28号・58号、国道406号で長野原方面へ。薬師温泉の看板を左折し現地へ。伊香保ICから45km
料金
施設管理料=1サイト550円/駐車料=普通車1650円、大型車2200円/サイト使用料=区画サイト大人2750円、小人(5~12歳)1650円、フリーサイト大人2200円、小人1100円、サバイバルサイト大人1人2000円(施設管理料・駐車料込み、中学生未満利用不可)/ (ゴミ袋1枚100円(要確認))
営業期間
通年(要問合せ)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト10:00
休業日
不定休(メンテナンスなどに伴う臨時休あり)

十二の杜オートキャンプ場

豊かな自然を充分に感じるロケーション

4種類のオートサイトのほかにバイカー専用サイトやグループキャンプサイトなどがある。場内の共有施設も水場やシャワー、ランドリーなどひととおり揃っている。

十二の杜オートキャンプ場

住所
群馬県吾妻郡中之条町入山4049-28
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号を沼田方面へ。白井上宿交差点で左折し国道353号で中之条町へ。中之条市街を抜け、折田トンネルの先で県道55号へ左折。暮坂峠を越え左手に現地。渋川伊香保ICから46km
料金
入場料=1人500円/サイト使用料=オート1区画4000円/宿泊施設=グランピング(素泊まり・4人で利用した場合)1人11500円~、利用人数・プランなどにより料金変動あり、要確認/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(グランピングはイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

上毛高原キャンプグランド

清潔なサニタリー施設、露天風呂や家族風呂、宿泊施設も完備

高原の開放的なサイトに、キャンピングキャビンなど人気の宿泊施設もある。サニタリー施設も清潔で露天風呂や家族風呂も完備。レンタル品も揃っていて初心者でも安心。イベントも毎回大盛況。

上毛高原キャンプグランド
上毛高原キャンプグランド

上毛高原キャンプグランド

住所
群馬県吾妻郡高山村中山6766-1
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号で中之条町方面へ。北群馬橋交差点で県道36号へ右折し高山村へ進み、中山交差点で国道145号へ左折、高山GCを目標に現地へ。渋川伊香保ICから24km
料金
サイト使用料=オート1区画2800円~、AC電源付き1区画3800円~、ちょい広オート1区画4300円~、ちょい広AC電源付き1区画5300円~/宿泊施設=キャビン10000円~、バンガロー9500円~、プチログ8500円~※すべての料金について、利用日・利用時期により変動あり/
営業期間
4~11月下旬
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
期間中無休

ASAMA Park Field

雄大な浅間山を目前に森林浴。夜は無数の輝く星が楽しめる

浅間園内の施設として、浅間火山博物館や自然遊歩道などとともに設置されたキャンプ場。原則、利用日の5日ほど前までの予約が必要。サイトはフリーで、車の乗り入れも可能。温水シャワーも完備。

ASAMA Park Field

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92号・43号で軽井沢方面へ。国道18号・146号で長野原方面へ進み、峰の茶屋で鬼押ハイウェーに入り、浅間火山博物館を目標に現地へ。碓氷軽井沢ICから30km
料金
サイト使用料=オート1張り(大人2人、小人2人、車1台まで)4500円、追加1張り1000円、大人1000円、小人500円、小学生未満無料、車1台1000円/デイキャンプ=大人1000円、高校生以下無料/
営業期間
5~10月
営業時間
イン13:00~16:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

outside BASE

北軽井沢の森でキャンプ

北軽井沢の森にあるキャンプ場。テントサイトは自然のままの林間にあり、快適なコテージもおすすめ。お風呂などの設備も整っていて、自然の中で遊べるジャングルジムやドッグランもある。

outside BASE
outside BASE

outside BASE

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-2457
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92号・43号、国道18号・146号で北軽井沢へ。北軽井沢交差点を右折、県道54号で現地へ。碓氷軽井沢ICから30km
料金
施設使用料=1人(3歳以上)300円/サイト使用料=オートフリー1張り車1台4人まで4500円~、追加1人700円、ソロサイト2200円~、ドックランサイト8800円~、利用日などにより料金変動あり/宿泊施設=コテージ2人用14500~17000円、4人用12000~22500円、6人用16000~24500円、追加1人700円、利用日・タイプなどにより料金変動あり/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00(コテージはイン14:00、アウト11:00)
休業日
火・水曜(繁忙期は無休)

暮坂高原オートキャンプ場

森に囲まれ居心地のよい場内

静かな森に囲まれた場内は、川遊びや釣りができる清流や、遊歩道など自然環境がたくさん。場内の施設に温水シャワーがあるが、周辺の温泉も楽しめる。場内を車で移動する際はゆっくりと走ろう。

暮坂高原オートキャンプ場
暮坂高原オートキャンプ場

暮坂高原オートキャンプ場

住所
群馬県吾妻郡中之条町入山4049-67
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号を沼田方面へ向かい、鯉沢交差点を国道353号へ左折し、中之条町へ。中之条市街を抜け、折田トンネル先を県道55号へ左折。暮坂峠を越え、左手に現地。渋川伊香保ICから44km
料金
入場料=大人(中学生以上)500円、小人350円(3歳以上)/サイト使用料=オート1区画3500円/宿泊施設=バンガロー6000円/
営業期間
4月20日~10月31日
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中不定休、要問合せ(予約のない日は休業)

北軽井沢スウィートグラス

サイトも宿泊施設もバラエティー豊か

浅間山を望むロケーションは抜群。広大な敷地には直火が利用できる林間サイトや気軽に楽しめるコテージ、ツリーハウスなど多彩な宿泊施設がそろう。レンタルや売店の品ぞろえも充実しているので手ぶらでも安心だ。

北軽井沢スウィートグラス
北軽井沢スウィートグラス

北軽井沢スウィートグラス

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92号・43号、国道18号・146号で長野原方面へ。北軽井沢交差点を左折、案内看板に従い現地へ。碓氷軽井沢ICから34km
料金
サイト使用料=テントサイト1区画3900円~/宿泊施設=コテージ16000円~、キャビン7700円~/ (冬期は薪ストーブ用の燃料料金が追加)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:30(宿泊施設はイン14:00、アウト10:30)
休業日
無休(冬期は点検期間休あり)

休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場

付帯設備の揃った便利なサイト

オートサイトは水道、野外炉付きで、AC電源付きの区画もある。常設テントもあるので手ぶらでキャンプも可能。ランドリーなどサニタリー施設も整う。風呂は休暇村本館の温泉を利用できるのが便利だ。

休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場
休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場

休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312
交通
上信越自動車道小諸ICから県道79号・94号で嬬恋方面へ。湯の丸高原から約4kmで現地。小諸ICから22km
料金
管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画3500円、オートAC電源付き1区画4500円/宿泊施設=常設テント3500円/
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

丸沼高原CAMPING VALLEY

高原のキャンプを満喫

夏から秋にかけてスキー場のゲレンデを利用して開設されるキャンプ場。それだけに場内は広々としていて、とても開放的。フリーサイトのほかに15区画AC電源付きの区画サイトがある。

丸沼高原CAMPING VALLEY
丸沼高原CAMPING VALLEY

丸沼高原CAMPING VALLEY

住所
群馬県利根郡片品村東小川4658-58
交通
関越自動車道沼田ICから国道120号で片品村へ。さらに中禅寺湖方面へ進み現地へ。沼田ICから37km
料金
入場料=大人1100円、小人600円/サイト使用料=オートAC電源付き1区画5000~7500円、オートフリー1台3000~5500円/
営業期間
5~11月(年度により異なる、要確認)
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中不定休、祝日の場合は営業、夏休み期間は無休、要問合せ

CREST northKaruizawa

サイトは芝生と林間の2つのロケーション

サイトは全体的に広く、開放的で、一部林間サイトでは直火も可能。場内にはキャビンや子どもの遊具、遊歩道がある。また、レンタル品も充実しており、キャンプ用品がなくてもキャンプが楽しめる。

CREST northKaruizawa
CREST northKaruizawa

CREST northKaruizawa

住所
群馬県吾妻郡長野原町応桑1544-139
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから国道18・146号で長野原方面へ。北軽井沢交差点先の看板で左折。碓氷軽井沢ICから40km
料金
入場料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)300円/サイト使用料=オート1区画6500円、AC電源付き1区画7700円、キャンピングカー1区画8200円/宿泊施設=キャビン14000円~/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン14:00、アウト13:00(キャビンはアウト11:00)
休業日
期間中不定休

ファミリーオートキャンプ場そうり

草木湖畔と鉄橋の風景

草木湖畔にわたらせ渓谷鐵道の鉄橋が架かるのどかな風景。場内はきれいに区画され、建物のデザインも特徴的だ。気軽に利用できるバンガローや、設備充実のトレーラーハウスもおすすめ。

ファミリーオートキャンプ場そうり
ファミリーオートキャンプ場そうり

ファミリーオートキャンプ場そうり

住所
群馬県みどり市東町沢入428-1
交通
北関東自動車道太田藪塚ICから県道69号へ入り、大間々町へ。大間々市街で国道122号へ入り、渡良瀬川に沿って日光方面へ。道の駅富弘美術館を過ぎ、わたらせ渓谷鐵道沢入駅手前に現地。太田藪塚ICから36km
料金
入村料=1人(3歳以上)200円/サイト使用料=オート1区画4人まで5500円、追加1人1000円/宿泊施設=バンガロー4人用7500円~、トレーラーハウス4人用10000円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン14:00~17:00、アウト11:00(トレーラーハウスはアウト10:30)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む