都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 東京都 x イベント > 台東区 x イベント

台東区 x イベント

台東区のおすすめのイベントスポット

台東区のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。都内随一のスケールを誇る千貫神輿の渡御が有名「鳥越まつり」、40品種600本相当の冬牡丹が揃う「上野・東照宮冬ぼたん」、川面を流れる美しい灯籠の明かりに癒される「隅田川とうろう流し」など情報満載。

台東区のおすすめのイベントスポット

1~20 件を表示 / 全 32 件

台東区のおすすめスポット

鳥越まつり

都内随一のスケールを誇る千貫神輿の渡御が有名

都内随一のスケールを誇る千貫神輿の渡御が有名。百数十個の高張提灯をかかげた神輿が神社に帰ってくる夜の宮入りの美しさは一見の価値あり。約300軒の夜店も出店する。

鳥越まつり

住所
東京都台東区鳥越2丁目4-1鳥越神社周辺一帯
交通
JR総武線浅草橋駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
6月9日前後の数日間
営業時間
6:30~21:00
休業日
情報なし

上野・東照宮冬ぼたん

40品種600本相当の冬牡丹が揃う

40品種600本の冬ぼたんを公開する上野東照宮のぼたんまつり。紫に白い絞りの入った「寒紫錦」や紅色八重咲きの「日昇」などが開花。お休み処では甘酒なども味わえる。

上野・東照宮冬ぼたん

上野・東照宮冬ぼたん

住所
東京都台東区上野公園9-88上野東照宮ぼたん苑
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
入園料=中学生以上700円、小学生以下無料/
営業期間
1・2月
営業時間
9:30~16:30
休業日
情報なし

隅田川とうろう流し

川面を流れる美しい灯籠の明かりに癒される

静かな川面を、さまざまな人たちの思いが込められた灯籠がゆっくりと流れる、隅田川の夏の風物詩。灯籠は購入可能(有料)で、隅田公園親水テラスから自分の手で流すことができる。

隅田川とうろう流し

住所
東京都台東区花川戸1丁目1付近
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
とうろう(事前申し込み)=1500円/
営業期間
8月中旬
営業時間
18:30~20:00
休業日
情報なし

福聚の舞

浅草寺の奉納舞で2月の「七福神の舞」と5月の「宝の舞」がある

節分に浅草の浅草寺で豆まきと共に行われる、浅草寺宝蔵門落慶記念の奉納舞。七福神の衣装を着て踊る「七福神の舞」、5月のこどもの日には「宝の舞」が催される。

福聚の舞

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1浅草寺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分

大根まつり

聖天様にお供えした大根を食べる事で健康に

聖天様の供物とされる大根のお下がりをいただくことで健康を得るという、待乳山聖天の正月の祭事。法要後、正月三が日に奉納した大根のふろふきと御神酒が振る舞われる。

大根まつり

大根まつり

住所
東京都台東区浅草7丁目4-1待乳山聖天
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
1月7日
営業時間
11:00~13:30
休業日
情報なし

うえの桜まつり

都内屈指の桜の名所で花見を

江戸時代からの桜の名所、上野公園で開催される。ソメイヨシノやヤマザクラなど約1100本が以上が咲き競う。さまざまなイベントも開かれる。

うえの桜まつり

住所
東京都台東区上野公園5-20上野恩賜公園
交通
JR上野駅からすぐ

TOKYO 数奇フェス

芸術の秋に行われるアートイベント

文化・芸術施設が多い上野恩賜公園で、アート展示やイベントが行なわれ、日本文化を世界に発信する。

TOKYO 数奇フェス

住所
東京都台東区上野公園、池之端3丁目
交通
JR上野駅からすぐ
料金
無料、一部イベントは有料
営業期間
年により異なる
営業時間
イベントにより異なる
休業日
期間中無休

水上祭形代流し

隅田川に形代(人形)を流し無病息災を願う7月に行われる行事

毎年7月に蔵前の鳥越神社で行われる夏越し大祓い行事。お囃子の鳴り響くなか、御座船で隅田川を下り、人形(形代)を流して無病息災を願う。江戸情緒あふれる夏祭り。

水上祭形代流し

水上祭形代流し

住所
東京都台東区鳥越鳥越神社、柳橋~隅田川流域
交通
JR総武線浅草橋駅から徒歩3分(柳橋)
料金
要問合せ
営業期間
7月1日
営業時間
10:00~
休業日
情報なし

うえの夏まつり

パレードをはじめ各種イベントが催される

夏の恒例行事。夏まつりパレードをはじめ、骨董市や、とうろう流し、氷の彫刻、水上音楽堂での各種イベントが開催される。JR上野駅不忍口から徒歩5分。7月中旬~8月中旬に開催。

うえの夏まつり

住所
東京都台東区上野中央通りほか
交通
JR上野駅から徒歩5分(不忍池)
料金
要問合せ
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

浅草寺本尊示現会

聖観世音菩薩が漁師の網にかかり示現された事から祝して行われる

聖観世音菩薩が隅田川で漁師の網にかかり示現されたことから、浅草寺草創の聖日を祝して行われている。境内では「金龍の舞」がご示現を祝して奉演され、紅札が授与される。

浅草寺本尊示現会

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1浅草寺境内
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
3月18日
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

三社祭

約100基の神輿が浅草を練り歩く

各町から神輿や囃子屋台が出され、芸妓連などが華々しく練り歩く。中でも約100基の町神輿が勢揃いする様子は、壮観のひとこと。

三社祭

三社祭

住所
東京都台東区浅草2丁目浅草神社周辺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩7分(浅草神社)
料金
要問合せ
営業期間
5月中旬の金~日曜
営業時間
金曜は13:00~、土曜は10:00~、日曜は6:00~(要確認)
休業日
情報なし

浅草流鏑馬(やぶさめ)

江戸時代に浅草神社の正月行事だった催しを観光行事として復元

江戸時代は浅草神社の正月行事だった催しを、伝統に培われた観光行事として復元。流鏑馬会場では、3つの的を射抜いた射手に禄(絹地)を賜る「賜禄の儀」が行われる。

浅草流鏑馬(やぶさめ)

住所
東京都台東区花川戸1丁目1隅田公園特設会場
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
有料観覧席=3000円(前売り)/
営業期間
4月中旬の土曜
営業時間
13:00~、草鹿は11:45~
休業日
期間中荒天時

隅田公園桜まつり

東京スカイツリーと桜の絶景コラボレーション

国内でも有数の桜の名所として知られる隅田公園。見ごろを迎えると、園内の約640本の桜が咲き誇る。東京スカイツリーが間近に見え、桜との景色が絵になる。

隅田公園桜まつり

住所
東京都台東区浅草7丁目隅田公園
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分

とんど焼き

とんど焼きの火で餅を焼き無病息災と厄除けを祈願

正月に迎えた神様(歳神様)をお送りし、無病息災を祈る新春の行事。とんど焼きの火で餅を焼いて食べると疫除けになるともいわれている。

とんど焼き

とんど焼き

住所
東京都台東区鳥越2丁目4-1鳥越神社
交通
JR総武線浅草橋駅から徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
1月8日
営業時間
13:00~
休業日
情報なし

上野東照宮春のぼたん祭

600株以上のボタンが彩り鮮やかに

上野東照宮のぼたん苑では、日本や中国、アメリカ、フランスなどの品種を含めた600株以上のボタンが観賞できる。お休み処では、お茶やお菓子なども用意する。

上野東照宮春のぼたん祭

住所
東京都台東区上野公園9-88
交通
JR上野駅から徒歩5分

浅草寺歳の市(羽子板市)

江戸時代からの縁起物を見て歩く

期間中は、見事な装飾を施した大小5万本もの羽子板が浅草寺境内を鮮やかに彩る。その年に活躍した有名人を描いた変わり羽子板もあり、誰が描かれるか予想するのも楽しい。

浅草寺歳の市(羽子板市)

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1金龍山浅草寺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
12月17~19日
営業時間
9:00~22:00、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

こんこん靴市

格安の値段でバッグや靴などを販売。古靴のお払いも行われる

靴やバッグ、ベルトなど、約10万点を市価の5分の1から半額で即売。足形無料測定や外反母趾に対応した靴の販売ほか、古靴感謝供養で履き古した靴のお祓いも行われる。

こんこん靴市
こんこん靴市

こんこん靴市

住所
東京都台東区清川2丁目13-20玉姫稲荷神社境内
交通
JR常磐線南千住駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬の2日間
営業時間
9:00~17:00、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

うけらの神事

うけらを食べて邪気を祓う儀式

五條天神社で行われる追儺式。病鬼との問答、豆まきなどの神事があり、追儺のお札や神矢のほか、うけらという薬草を用いた「うけら餅」や鬼討ち豆の授与が受けられる。

うけらの神事

住所
東京都台東区上野公園4-17五條天神社
交通
JR上野駅から徒歩4分

白鷺の舞

浅草寺絵巻の祭礼行列を再現し踊り子が笛や太鼓で境内を舞う

京都・八坂神社の正統を基本に、浅草寺慶安縁起絵巻の遷座供養祭礼行列を復元。武人・楽人が並ぶ中、白鷺の衣装の踊り子が羽を広げ、笛や太鼓に合わせて境内を舞い踊る。

白鷺の舞

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1浅草寺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
4月9日、11月3日
営業時間
11:00~
休業日
情報なし

浅草寺節分会

豆を撒いて福を呼び込む冬の伝統儀式

住職と年男たちが伝法院から本堂まで練行列を行ない、その後、本堂東側に設けられた舞台から災難・厄難退散を願って豆をまく。豆まきのほか、「福聚の舞(七福神の舞)」の奉演や芸能人による豆まきが行なわれる。

浅草寺節分会

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分

ジャンルで絞り込む