都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 神奈川県 x 日帰り入浴専用施設

神奈川県 x 日帰り入浴専用施設

神奈川県のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

神奈川県のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小さな谷間の湯治場「天山湯治郷 ひがな湯治天山」、小高い丘から相模湾を望む温泉「ゆとろ嵯峨沢の湯」、バリエーション豊富な露天風呂に深さ110cmの深湯「天然温泉 湯花楽 厚木店」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 49 件

神奈川県のおすすめスポット

天山湯治郷 ひがな湯治天山

小さな谷間の湯治場

喧騒とは無縁の世界が味わえる野天風呂。秘湯を思わせる洞窟風呂やうるし塗り風呂など、浴槽ごとに違う泉質の湯を、毎日新しく入れ替えている。食事処や須雲川沿いの貸座敷が特におすすめ。

天山湯治郷 ひがな湯治天山
天山湯治郷 ひがな湯治天山

天山湯治郷 ひがな湯治天山

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿・元箱根港方面行きで7分、奥湯本入口下車、徒歩3分(箱根湯本温泉の旅館送迎シャトルバスで約10分、有料)
料金
入館料=大人1450円、小人(1歳~小学生)700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館23:00)
休業日
無休(12月中旬は5日程度臨時休あり、1月1日休)

ゆとろ嵯峨沢の湯

小高い丘から相模湾を望む温泉

自然の景観を生かした高台の湯は「こちょうの湯」と「ささはなの湯」の2つに分かれ男女日替わりで楽しめる。ダイナミックな滝や泡風呂のほか、洞窟風呂が点在している。

ゆとろ嵯峨沢の湯
ゆとろ嵯峨沢の湯

ゆとろ嵯峨沢の湯

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1191
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス天保山経由真鶴駅行きで8分、嵯峨沢下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1380円、小学生660円、未就学児無料(大人1名につき1人)/貸切風呂=2時間1名3850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~21:30(閉館22:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業、3・8月は無休

天然温泉 湯花楽 厚木店

バリエーション豊富な露天風呂に深さ110cmの深湯

高濃度源泉炭酸泉をはじめ、数々の風呂が楽しめる。麦飯石サウナはヒマラヤ岩塩・麦飯石の効能が一度で体験できる。遠赤外線による発汗とマイナスイオンによるリラックス効果を味わってみたい。

天然温泉 湯花楽 厚木店
天然温泉 湯花楽 厚木店

天然温泉 湯花楽 厚木店

住所
神奈川県厚木市林5丁目8-12
交通
小田急小田原線本厚木駅から神奈川中央交通バス宮の里・宮ヶ瀬方面行きで9分、穴口橋下車、徒歩15分(本厚木駅から毎時20~25分に無料シャトルバスあり、最終は23:25)
料金
入浴料+タオルセット(1時間以内)=大人968円/入浴料+タオルセット(土・日曜、祝日、1時間以内)=1078円/入浴料+タオルセット+サウナ着(1日)=大人1375円/入浴料+タオルセット+サウナ着(土・日曜、祝日、1日)=大人1595円/ (オムツの方入浴不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休(年数日点検期間休)

彫刻の森美術館 温泉足湯

天然温泉の足湯も楽しめる美術館

彫刻の森美術館内にある温泉足湯。広大な敷地の散策途中にちょっとひと休みができる。美術館と温泉というユニークな組み合わせで、美術鑑賞をしながら天然温泉を楽しめる。

彫刻の森美術館 温泉足湯

住所
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121箱根彫刻の森美術館内
交通
箱根登山電車彫刻の森駅からすぐ
料金
足湯=無料(入館料別)/入館料=大人1600円、高・大学生1200円、小・中学生800円/タオル=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

湘南台温泉 らく(日帰り入浴)

喧騒を離れて温泉トリップ、奥湯河原の湯をたっぷりと

湯河原の奥座敷として知られる「神谷温泉」の源泉から毎日直送。無色透明でトロリとしたやわらかい湯は肌触りがよく、優しく疲れを癒してくれる。温められた鉱石が全身のツボを刺激する石風呂や、炭酸風呂など癒しがいっぱい。

湘南台温泉 らく(日帰り入浴)
湘南台温泉 らく(日帰り入浴)

湘南台温泉 らく(日帰り入浴)

住所
神奈川県藤沢市湘南台2丁目7-5
交通
小田急江ノ島線湘南台駅からすぐ
料金
入浴料=大人880円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人300円/延長料金(23:00~翌8:00)=2000円/入浴料(18:00~翌8:00)=2500円、学生(要学生証)2000円/夜間ひとっ風呂コース(70分、21:00~23:00、金・土曜は~翌1:00)=700円/早朝入浴コース(5:00~7:00)=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌7:00(閉館翌8:00)、日曜、祝日は~21:30(閉館22:00)
休業日
第3月曜、祝日の場合は翌日休(年1回点検期間休)

ソレイユの丘 海と夕日の湯

南仏の雰囲気を満喫できる。海と夕日を望む眺望が自慢

南仏プロヴァンス地方をモチーフにした多彩な施設が並ぶ「ソレイユの丘」にある入浴施設。海と夕日を望めるロケーションが人気。

ソレイユの丘 海と夕日の湯
ソレイユの丘 海と夕日の湯

ソレイユの丘 海と夕日の湯

住所
神奈川県横須賀市長井4ソレイユの丘内
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バスソレイユの丘行きで20分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小人(3歳~小学生)300円/ (回数券12枚綴大人6500円、小人3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

さがみ湖温泉 うるり

相模湖の森を眺めながら開放的に美肌の湯を堪能

キャンプやバーベキューなどのアウトドア施設と遊園地を併設した雄大なレジャーエリア、さがみ湖リゾート内にある入浴施設。肩こりや腰痛など、さまざまな効能が期待できる炭酸泉などもある。

さがみ湖温泉 うるり
さがみ湖温泉 うるり

さがみ湖温泉 うるり

住所
神奈川県相模原市緑区若柳1634さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト内
交通
JR中央本線相模湖駅から神奈川中央交通三ヶ木行きバスで6分、プレジャーフォレスト前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人950円、小人(3歳~小学生)550円/入浴料(土・日曜、祝日、繁忙期)=大人1100円、小人650円/岩盤浴(小学生以下利用不可)=320円(平日)、420円(土・日曜、祝日、繁忙期)/ボディケア(40分)=4000円~/タオルセット(レンタル)=300円/ (障がい者手帳持参で50円引、館内着は200円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00、時期により変動あり)、土曜は10:00~21:30(閉館22:00、日曜、祝日は~20:30<閉館21:00>)
休業日
不定休

INSPA横浜

大人のための隠れ家リゾート

大人のための隠れ家リゾート「INSPA横浜」。みなとみらいの夜景が一望できる展望テラスは圧巻。黄金色の天然温泉は「美人の湯」と呼ばれ、湯冷めしにくく美肌効果が高いと言われている。

INSPA横浜
INSPA横浜

INSPA横浜

住所
神奈川県横浜市神奈川区山内町15-2
交通
JR横浜駅から市営バスコットンハーバー方面行きで10分、コットンハーバー下車すぐ(JR東神奈川駅・横浜駅西口・みなとみらい方面から無料送迎バスあり)
料金
レギュラー入館=2750円/スピード入館(1時間)=1320円/ (初回利用時にメンバー登録が必要(メールアドレスの登録で登録料330円無料)、スピード入館は延長30分毎660円、1.5時間経過でレギュラー入館に自動切換)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00、年末年始は時間変更の場合あり
休業日
木曜(GW、盆時期、年末年始は変更の場合あり)

小田原お堀端 万葉の湯

屋上の露天風呂は開放感抜群

設備が充実した24時間営業・年中無休の日帰り天然温泉。1人様でも気軽に利用可。朝から箱根・伊豆を楽しむ際の前泊代わりにも貸し部屋や仮眠室があるので安心。渋滞回避などの利用にもおすすめ。

小田原お堀端 万葉の湯
小田原お堀端 万葉の湯

小田原お堀端 万葉の湯

住所
神奈川県小田原市栄町1丁目5-14
交通
JR東海道新幹線小田原駅からすぐ
料金
入浴料=大人(中学生以上)2730円、小学生1320円、3歳~未就学児990円、3歳未満無料/貸切風呂(1時間)=3300円~/深夜料金(翌3:00~9:00)=大人(中学生以上)2000円、小人・幼児1100円加算/ (フリー回数券5枚セット12500円、平日回数券5枚セット11250円)
営業期間
通年
営業時間
24時間(入館は10:00~翌朝9:00)
休業日
無休

かよい湯治 一休

慎ましくたたずむ静寂の湯屋

「ひがな湯治天山」の隣にあり、男女それぞれ古代檜の内湯と岩風呂がある。源泉100%の野天風呂は開放的で心地よい。平日は天山にも入浴できるユニークな「はしご券」もある。

かよい湯治 一休
かよい湯治 一休

かよい湯治 一休

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿・元箱根港方面行きで7分、奥湯本入口下車、徒歩3分(箱根湯本温泉の旅館送迎シャトルバスで約10分、有料)
料金
入館料=大人1200円、小人(1歳~小学生)700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館20:00)、土・日曜、祝日は~20:00(閉館21:00)
休業日
木曜(12月は5日程度臨時休あり、1月1日休)

ゆめみ処 おふろの王様 瀬谷店

天然温泉や炭酸泉などの湯船、足つぼ、食事処満喫

天然温泉や炭酸泉が楽しめるスーパー銭湯。男女ともに壷湯や寝ころび湯、電気風呂など、豊富な湯船に加え、足つぼや手もみ処、食事処などのリラックススペースも充実。

ゆめみ処 おふろの王様 瀬谷店

住所
神奈川県横浜市瀬谷区目黒町24-6
交通
相鉄本線瀬谷駅から神奈中バス鶴間駅東口行きで12分、小田急江ノ島線鶴間駅から神奈中バス瀬谷行きで12分、馬場屋敷下車すぐ
料金
入浴料=大人750円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人300円/ (会員割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
不定休(年1回点検休有)

SpaLibur yokohama

エステや食事、天然温泉の横浜の黒湯を堪能できるバリ風スパ施設

バリ島をモチーフにしたスパ施設。湯は敷地内から湧き出す天然温泉を利用しており、横浜の黒湯を堪能できる。本格エステや食事ももちろんバリ風で、全身でアジアン尽くしを楽しめる。

SpaLibur yokohama

SpaLibur yokohama

住所
神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷2丁目39-18
交通
東急東横線綱島駅から川崎鶴見臨港バス鶴見行きで12分、トレッサ横浜前下車すぐ
料金
入館料=大人1520円、小人(4歳~小学生)550円/入館料(土・日曜、祝日)=大人1750円、小人550円/朝までゆっくりプラン(入浴+深夜料金+プライベートルーム、大人のみ20:00~翌8:00)=2480円(月~木曜)、2980円(金~日曜、祝日)/ (シニア(60歳以上)1320円、土・日曜、祝日1520円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌8:00
休業日
不定休(年1回点検期間休)

横浜天然温泉 SPA EAS

温泉も岩盤浴もたっぷり満喫

横浜駅から歩いて5分。露天風呂では天然温泉を贅沢に源泉掛け流しで楽しめる。さらに炭酸泉をはじめ、アトラクションバス、冷水浴も心地よい。また趣の異なる岩盤浴や、ロウリュウも見逃せない。

横浜天然温泉 SPA EAS
横浜天然温泉 SPA EAS

横浜天然温泉 SPA EAS

住所
神奈川県横浜市西区北幸2丁目2-1ハマボールイアス 4~7階
交通
JR横浜駅から徒歩5分
料金
入館料=大人2770円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=3320円/ (回数券11枚綴り26400円、ポイントカード(年会費無料・当日発行可)会員は入館料より110円引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~23:00(閉館)
休業日
不定休(年2回(各2日間)臨時休あり)

みやかみの湯

贅沢な泉質の湯河原温泉を日帰りで堪能

滑らかな肌触りの弱アルカリ性、保温効果の高い塩化物、鎮静効果の高い硫酸塩の、3つの泉質を併せ持つ湯河原温泉を、源泉かけ流しの露天風呂で楽しめる日帰り温泉施設。さらに内湯には湯河原初の炭酸泉(ラムネ泉)もある。また、貸切風呂やハーブテント、泥パック(ラッスール浴)などのセルフエステができるのも魅力。

みやかみの湯

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42
交通
JR東海道本線湯河原駅から徒歩15分
料金
入浴料=880円/貸切風呂ルームチャージ(平日)=1650円(要予約、別途入浴料)/ (小学生以下は貸切風呂のみ利用可)
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(メンテナンス休あり)

薬師の湯 吉浜

秋田県玉川温泉を再現した湯

強羅駅から程近い場所に建つ日帰り入浴施設。お湯は、早雲山から引いたナトリウム塩化物泉と秋田県玉川温泉「北投石」との融合温泉をかけ流しで楽しめる。

薬師の湯 吉浜

薬師の湯 吉浜

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-39
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ
料金
入浴料=大人800円、小人400円/入浴休憩=1時間1000円(入浴料別)/ (入湯税別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

相模・下九沢温泉 湯楽の里

保湿効果の高い泉質の内風呂や、女性限定塩サウナなど充実の湯処

“ぬるつる”で保湿効果の高い特徴を持つ湯を露天では掛け流しで楽しめる。内風呂はジェットバスや絹の湯、女性限定の塩サウナなど充実している。また、ゆっくりと横になれる畳の部屋もうれしい。

相模・下九沢温泉 湯楽の里

相模・下九沢温泉 湯楽の里

住所
神奈川県相模原市緑区下九沢2385-1
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス上大島行きで20分、北公園入り口下車すぐ
料金
入浴料=大人850円、小人(0歳~小学生)470円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人570円/ナイトサービス(平日限定22:00~)=大人680円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30(閉館24:00)
休業日
不定休(点検期間休)

江の島アイランドスパ

カラダの中から健康に、そして美しくなるスパリゾート

都心から約1時間。地下1500mから湧出する天然温泉と多彩なスパプールを有する。癒やし空間「弁天スパ」では、江島神社で祈祷されたストーン(福石)を使用したトリートメントを提供。湘南の絶景とともに贅沢なひと時を。

江の島アイランドスパ
江の島アイランドスパ

江の島アイランドスパ

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目1-6
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩10分
料金
ワンデイスパ=3000円/ナイトスパ=2000円/ (小学生は日曜のみ入館不可、月~土曜、祝日は保護者同伴の上入館可、未就学児は全日入館不可)
営業期間
通年
営業時間
富士海湯は7:00~20:00、スパプールエリアは10:00~20:00、弁天スパは12:00〜19:30、リラクゼーション、飲食店は各施設によって異なる
休業日
木曜(天然温泉「富士海湯」・アイランドグリルは無休)※メンテナンス休館あり(年2回)

天然温泉コロナの湯 小田原店

電気風呂等の内風呂、5つの露天風呂等バリエーション豊かな湯処

電気風呂やジェットバスなど内風呂5種類、露天風呂5種類とバリエーション豊か。同施設内にはシネマコンプレックス、アミューズメントなどがあり一日ゆっくりと楽しめる。

天然温泉コロナの湯 小田原店
天然温泉コロナの湯 小田原店

天然温泉コロナの湯 小田原店

住所
神奈川県小田原市前川219-4小田原コロナワールド内
交通
JR東海道本線鴨宮駅から箱根登山バスダイナシティ行きで10分、小田原郵便局前下車、徒歩5分
料金
入館料(館内着付)=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/入館料(土・日曜、祝日、館内着付)=大人800円、小人300円/「健美効炉」利用料=大人500円加算、小人300円加算/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00
休業日
無休(年4回点検期間休)

いやしの湯

山間の硫酸塩泉の湯でゆっくり旅の疲れを癒そう

豊かな自然に囲まれた「青根緑の休暇村」にある日帰り温泉施設。湯船を満たす温泉はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉でpH9.2アルカリ性の湯。

いやしの湯

住所
神奈川県相模原市緑区青根844
交通
JR中央本線藤野駅から津久井神奈交バスやまなみ温泉方面行きで20分、やまなみ温泉で津久井神奈交バス東野行きに乗り換えて10分、奥相模湖下車、徒歩5分
料金
入浴料(3時間)=大人700円、小人400円/入浴料(1日)=大人1000円、小人600円/ (障がい者手帳持参で3時間400円、1日600円、回数券11枚綴り7000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、1~2月は~19:30(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月1日休)

鶴巻温泉 弘法の里湯

小田急線鶴巻温泉駅のそば、露天風呂付大浴場や貸切浴室完備の湯

小田急線鶴巻温泉駅のすぐそばにある日帰り温泉。それぞれ雰囲気の違う2つの大浴場を日替わりで楽しめるのが魅力。また、貸切風呂やそば処、みやげ処も好評だ。

鶴巻温泉 弘法の里湯
鶴巻温泉 弘法の里湯

鶴巻温泉 弘法の里湯

住所
神奈川県秦野市鶴巻北3丁目1-2
交通
小田急小田原線鶴巻温泉駅からすぐ
料金
入浴料(2時間)=大人800円、小・中学生400円、幼児無料/入浴料(1日)=大人1000円、小・中学生500円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日2時間)=大人1000円、小・中学生500円、幼児無料/延長料金(1時間毎)=200円/貸切風呂=1000円(1時間、要予約)/ (65歳以上の高齢者平日200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月31日休)

ジャンルで絞り込む