都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 富山県 x 和菓子 > 富山市 x 和菓子

富山市 x 和菓子

富山市のおすすめの和菓子スポット

富山市のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富山で約150年続く和菓子の老舗。代表銘菓「杢目羊羹」「杢目羊羮 鈴木亭」、県民御用達みんなのおやつ「七越 きときと市場 とやマルシェ店」、和風メレンゲで色々な飲み物と相性もいい「月世界本舗」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 6 件

富山市のおすすめスポット

杢目羊羮 鈴木亭

富山で約150年続く和菓子の老舗。代表銘菓「杢目羊羹」

創業慶応2(1866)年より受け継がれる「杢目羊羹」。どこを切っても綺麗な年輪模様が現れる、見た目にも楽しめる品。ほかにも、おみやげにもぴったりな和菓子が揃う。

杢目羊羮 鈴木亭
杢目羊羮 鈴木亭

杢目羊羮 鈴木亭

住所
富山県富山市西町6-3
交通
JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車すぐ
料金
杢目羊羹=205円~/立山五色ケ原羊羹=464円/わっふる=124円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

七越 きときと市場 とやマルシェ店

県民御用達みんなのおやつ

60年以上もの間、県民に愛される老舗で、富山の清らかな水を使って、素材本来の風味を引き出す製法を採用。具材で使用する粒あんは県内スーパーでも手に入る。

七越 きときと市場 とやマルシェ店

住所
富山県富山市明輪町1-220JR富山駅 1階 きときと市場「とやマルシェ」内
交通
JR富山駅からすぐ
料金
七越焼(赤あん・白あん・カスタードクリーム)=110円/七たま焼(たまごサラダ)=180円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30
休業日
無休

月世界本舗

和風メレンゲで色々な飲み物と相性もいい

月世界は卵と和三盆、白ザラメで作った、いわば和風メレンゲ。サクッとした歯ざわり、口の中でとろける甘さは、日本茶のほかコーヒーなどにも合う。イートインスペースもある。

月世界本舗
月世界本舗

月世界本舗

住所
富山県富山市上本町8-6
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車すぐ
料金
月世界=486円(1本)、1080円(2本箱入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜、8・12月は無休(1月1日休)

高野もなか屋

もなかの皮製造一筋

昭和25(1950)年からもなかの皮の製造一筋。出来立てのさくさくのもなかに、アイスの冷たさが大人気。

高野もなか屋

住所
富山県富山市八尾町石戸872-2
交通
JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線右回りで13分、上高善寺下車、徒歩3分
料金
もなかの皮屋のもなか=756円/筒もなか=各540円(ミックス、プレーン、スティック)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(時期により異なる)
休業日
水曜

島川あめ店

昔ながらの製法を守る飴屋

澱粉と麦芽のみで作られた飴が看板商品。現代風にアレンジした、あめ屋のマーシュ、あめ屋のキャラメルも人気だ。まちの駅にも指定され、休憩もできる。

島川あめ店

島川あめ店

住所
富山県富山市古鍛冶町6-7
交通
JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車、徒歩6分
料金
麦芽水飴=540円(1瓶)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む