都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 富山県 x 日帰り温泉・入浴施設

富山県 x 日帰り温泉・入浴施設

富山県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

富山県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。温泉街の憩いの場所「足湯「おもかげ」」、浴場からの眺望が素晴らしい。日帰り利用もOKな温泉宿「五箇山温泉赤尾館(日帰り入浴)」、景勝地として知られる神通峡のほど近くに湧く名泉の一つ「神通峡春日温泉」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 104 件

富山県のおすすめスポット

足湯「おもかげ」

温泉街の憩いの場所

宇奈月温泉開湯80周年を記念して、宇奈月公園前広場に造られた足湯。屋根が付いており、雨天でも楽しめるのがうれしい。観光客や地元の人々の憩いの場所となっている。

足湯「おもかげ」
足湯「おもかげ」

足湯「おもかげ」

住所
富山県黒部市宇奈月温泉宇奈月公園内
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00
休業日
無休(点検期間休)

五箇山温泉赤尾館(日帰り入浴)

浴場からの眺望が素晴らしい。日帰り利用もOKな温泉宿

世界遺産に登録される合掌集落のほど近くにある温泉宿。効能豊かな温泉が満たされる浴場は眺望が良く、日帰り利用もOK。五箇山観光の途中に気軽に立ち寄ってみたい。

五箇山温泉赤尾館(日帰り入浴)
五箇山温泉赤尾館(日帰り入浴)

五箇山温泉赤尾館(日帰り入浴)

住所
富山県南砺市西赤尾町396-1
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで47分、西赤尾下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休

神通峡春日温泉

景勝地として知られる神通峡のほど近くに湧く名泉の一つ

神通峡を彩る四季折々の景色が美しい地に湧く温泉。日帰り入浴施設としても人気の「ゆ~とりあ越中」には二つの源泉があり、大浴場と露天風呂とで成分の異なる2種の温泉が楽しめる。

神通峡春日温泉

神通峡春日温泉

住所
富山県富山市春日
交通
JR高山本線笹津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八尾ゆめの森 ゆうゆう館(日帰り入浴)

温泉と豊かな自然に癒される

そば打ちや木工教室など体験モノも豊富な公共の宿。宿泊はもとより、日帰り施設としても人気が高く、浴場は機能バス、サウナ、露天エリアの五右衛門風呂など各種バリエーションが豊富。

八尾ゆめの森 ゆうゆう館(日帰り入浴)
八尾ゆめの森 ゆうゆう館(日帰り入浴)

八尾ゆめの森 ゆうゆう館(日帰り入浴)

住所
富山県富山市八尾町下笹原678-1
交通
JR高山本線越中八尾駅から八尾町コミュニティバス環状線左回りで17分、ゆうゆう館前下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生330円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(9月1~3日のおわら期間中休)

大牧温泉

船でしか行くことができない、渓谷にある秘湯中の秘湯

一軒宿「大牧温泉旅館」への交通手段は小牧ダムからの遊覧船のみ。船でしか行けない庄川峡の秘湯としてあまりにも有名だ。渓谷の露天風呂で大自然との一体感を味わいたい。

大牧温泉

住所
富山県南砺市利賀村大牧
交通
JR北陸新幹線新高岡駅から加越能バス小牧堰堤行きで1時間10分、終点で大牧行き遊覧船に乗り換えて30分、終点下船すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

こぶしヶ丘温泉

豊かな自然の中でアウトドアと温泉を満喫

多彩なアウトドア施設を備える家族旅行村「ロッジ山ぼうし」に湧く。シンプルな内風呂とあずまや風の屋根が付いた露天風呂があり、アウトドアを楽しんだ後の湯あみはまた格別。

こぶしヶ丘温泉

住所
富山県高岡市福岡町五位57-2
交通
あいの風とやま鉄道福岡駅から高岡市営バス沢川山ぼうし方面行きで40分、山ぼうし前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金太郎温泉

総面積1100坪のお風呂で硫黄香る源泉掛け流しの濁り湯を満喫

魚津市郊外の1軒宿「金太郎温泉」に昭和40年湧出。宿泊施設と日帰施設が隣接。巨岩を使った内風呂と露天風呂は日帰り、宿泊ともに人気が高い。付近の海岸は蜃気楼が見られる場所でも有名だ。

金太郎温泉

住所
富山県魚津市天神野新6000
交通
JR北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅からタクシーで10分(送迎あり、予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小川温泉

名物の洞窟風呂は天然記念物指定

瀬音が届く川岸の湯船や桶風呂など、趣向を凝らした多彩な風呂で知られる一軒宿が湯元を担う。混浴露天風呂として利用する名物の天然洞窟は、湯の花が凝固した自然の造形美。

小川温泉

住所
富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬
交通
あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

生地温泉

広大な日本庭園の趣を楽しむ上杉謙信ゆかりの温泉

戦国時代を駆け抜けた義の軍神、上杉謙信が発見し、胃腸の持病を治したと伝承される温泉。その際に植えたという謙信手植えの松が残っている。湯は塩分濃度が高く、保温効果抜群。

生地温泉

住所
富山県黒部市生地吉田新
交通
あいの風とやま鉄道生地駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ゆのみこ温泉

立山連峰を一望する伝統の湯処。新鮮な山海の幸料理も定評あり

温泉はもともと江戸時代から当地に伝わっていたが、1952年に湧出した新たな源泉は水の粒子が細かく、肌あたりがやさしいと評判。一軒宿の「大岩湯神子温泉」が300年の歴史を守っている。

ゆのみこ温泉

住所
富山県中新川郡上市町湯神子25
交通
富山地方鉄道本線上市駅から町営バス大岩行きで6分、湯神子下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

春日温泉郷

四季を堪能できる絶好のロケーション。効能豊かな湯を楽しめる

神通峡の四季を堪能できる絶好のロケーションに湧く温泉。宿泊施設が2つ、クア設備充実の日帰り施設があり、それぞれ異なった雰囲気で効能豊かな湯を楽しめる。

春日温泉郷

春日温泉郷

住所
富山県富山市春日
交通
JR高山本線笹津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

水橋温泉 ごくらくの湯

地元の人が集う温泉銭湯。気泡湯と歩行湯の内風呂、露天風呂満喫

タオルや石けんをはじめとするマイ入浴グッズを手に地元の人が集う温泉銭湯。気泡湯と深さ1mの歩行湯がある内風呂、緑が見える露天風呂でたっぷり源泉掛け流しの湯を存分に楽しめる。

水橋温泉 ごくらくの湯
水橋温泉 ごくらくの湯

水橋温泉 ごくらくの湯

住所
富山県富山市水橋中村町花内187-1
交通
あいの風とやま鉄道水橋駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小学生120円、幼児(2歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休

みのわ温泉ファミリーハウス

美しい自然を眺めながら湯ったり気分

早月川の河畔に建つ施設。サウナを備える大浴場は北アルプスへの登山客や釣り客にも好評で、行楽後のアフターケアに格好。そばや釜飯、冬期にはかも鍋が味わえるレストランもある。

みのわ温泉ファミリーハウス

みのわ温泉ファミリーハウス

住所
富山県滑川市蓑輪28
交通
あいの風とやま鉄道滑川駅から滑川市コミュニティバスみのわ温泉行きで37分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人540円、小学生260円、幼児(1歳~)110円/入浴料(18:00~)=大人450円、小学生220円、幼児90円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

小川温泉元湯 ホテルおがわ(日帰り入浴)

子宝の湯として知られ、露天風呂もバリエーションも豊富な一軒宿

縁起のいい子宝の湯として知られる山間の一軒宿。渓流を望む個性的な露天風呂が自慢で、岩風呂や檜桶風呂のほか、湯の華が固まってできた名物の混浴天然洞窟露天風呂が評判だ。

小川温泉元湯 ホテルおがわ(日帰り入浴)

住所
富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬1
交通
あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~14:30
休業日
不定休

とやま健康の森 グリーンパーク吉峰(日帰り入浴)

広大な敷地に温泉館「ゆ~ランド」や、アウトドア施設点在の公園

30万坪の敷地にアウトドア施設が点在するネイチャー型公園。一角にある温泉館「ゆ~ランド」は富山平野まで一望の大きな岩を配した豪快な露天風呂が快適だ。爽やかなハーブ湯も好評。

とやま健康の森 グリーンパーク吉峰(日帰り入浴)
とやま健康の森 グリーンパーク吉峰(日帰り入浴)

とやま健康の森 グリーンパーク吉峰(日帰り入浴)

住所
富山県中新川郡立山町吉峰野開12
交通
富山地方鉄道立山線五百石駅からコミュニティーバスで20分、吉峰下車すぐ(日曜、祝日、第3・5土曜は運休)
料金
入浴料=大人610円、小人(3歳~小学生)310円/ (10名以上は団体割引あり、大人550円、小人280円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休(年2~3回点検期間休)

まちなか天然温泉 ゆくりえ

豊富なアルカリ泉が湧く、贅を尽くした湯船でゆったり快適気分

源泉温44.8度、毎分526リットルの豊富なアルカリ泉が湧く。材質などそれぞれに贅を尽くした湯船はどれも広く、ゆったりとした気分で湯あみが楽しめる。趣向を凝らした料理も好評だ。

まちなか天然温泉 ゆくりえ
まちなか天然温泉 ゆくりえ

まちなか天然温泉 ゆくりえ

住所
富山県富山市上袋545-1
交通
JR富山駅から富山地方鉄道41号経由笹津行きバスで20分、西上袋下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人(3~12歳)400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00
休業日
無休

青井谷温泉

一軒宿「おぐら館」に湧く鉱泉で、料理も好評

北陸自動車道小杉IC近くにある一軒宿「おぐら館」に湧く鉱泉。秋の松茸狩りや鴨猟などで知られる地域でもあり、春はタケノコ、夏の川魚と、地元の天然食材のみを使う料理が好評だ。

青井谷温泉
青井谷温泉

青井谷温泉

住所
富山県射水市青井谷
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

越中庄川荘(日帰り入浴)

庄川の自然を望む露天風呂が評判

自然豊かな環境に建つ公共宿。露天風呂からは四季折々ののどかな景観を楽しめ、ミネラル豊富な湯は体の芯まであたたまる。有機栽培の米や地元の食材を使う食事付の日帰りプランも人気。

越中庄川荘(日帰り入浴)

住所
富山県砺波市庄川町庄4898-4
交通
JR城端線砺波駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、幼児(3歳~)200円/食事付入浴(個室利用、要予約)=5750円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(食事付入浴は10:30~16:00)
休業日
不定休

法林寺温泉

切石造りの内風呂と檜の露天風呂で源泉掛け流しの湯満喫の温泉宿

医王山山麓にあるアットホームな雰囲気の温泉旅館。源泉掛け流しの湯が楽しめる宿として定評があり、切石造りの内風呂と檜の露天風呂で自慢の湯を満喫することができる。

法林寺温泉
法林寺温泉

法林寺温泉

住所
富山県南砺市法林寺4944
交通
JR城端線福光駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人550円、小学生250円、幼児(1歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休(1月1日休)

五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘(日帰り入浴)

合掌集落のほど近く、白山大権現が伝えたとされる効能豊かな湯

世界遺産の合掌集落のほど近くにある国民宿舎。白山大権現が伝えたといわれる効能豊かな湯は、野趣ある岩組みの露天風呂と広々とした内風呂でゆっくりと楽しめる。

五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘(日帰り入浴)

五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘(日帰り入浴)

住所
富山県南砺市田向333-1
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで30分、上梨下車、徒歩8分(上梨バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、幼児(3歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00、水曜は16:00~)
休業日
無休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む