都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 日帰り温泉・入浴施設 > 小松市 x 日帰り温泉・入浴施設

小松市 x 日帰り温泉・入浴施設

小松市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

小松市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。肌を潤す美人の湯「粟津温泉総湯」、1300年湧き続ける「美肌の湯」「粟津温泉」、屋外プールやバーベキュー場も備える行楽型温泉「ピュア涌泉寺」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 13 件

小松市のおすすめスポット

粟津温泉総湯

肌を潤す美人の湯

北陸最古の歴史を今に伝える粟津温泉の共同浴場。「山かげの和風御殿湯」をイメージした風情ある湯処で、段差を設けた半身浴も楽しめる浴槽でさらりとした肌ざわりの湯をのんびりと満喫する。

粟津温泉総湯
粟津温泉総湯

粟津温泉総湯

住所
石川県小松市粟津町イ79-1
交通
IRいしかわ鉄道粟津駅から小松バス粟津温泉行きで10分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人470円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/ (大人回数券10枚綴4200円、小人回数券11枚綴1300円、幼児回数券11枚綴500円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:30(閉館22:00)
休業日
火曜(1月1日休)

粟津温泉

1300年湧き続ける「美肌の湯」

加賀温泉郷のなかでもいちばんの古湯。泰澄大師の夢枕に立った白山権化のお告げによって養老2(718)年に開かれたと伝承され、世界最古の宿としてギネスブックに認定された「法師」も健在。

粟津温泉
粟津温泉

粟津温泉

住所
石川県小松市粟津町
交通
IRいしかわ鉄道粟津駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ピュア涌泉寺

屋外プールやバーベキュー場も備える行楽型温泉

屋外プールやバーベキュー場などレジャー施設も備えた行楽型温泉。男女別の浴場のほか貸切風呂が13室もあり、グループやペアでプライベートな温泉浴がたっぷり楽しめる。

ピュア涌泉寺

住所
石川県小松市中海町12-38
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バスハニベ行きで15分、中海小学校前下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/貸切風呂=1400円~(1時間)/サウナ=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:45~22:15(閉館22:30)
休業日
無休

法師(日帰り入浴)

神経痛や美肌効果によいと評判の温泉

開湯から1300年の伝統を誇る温泉はナトリウム-硫酸塩泉で、神経痛や美肌効果によいと評判。広々とした大浴場と露天風呂が楽しめる。

法師(日帰り入浴)
法師(日帰り入浴)

法師(日帰り入浴)

住所
石川県小松市粟津町ワ46
交通
IRいしかわ鉄道粟津駅からタクシーで7分(加賀温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
食事付入浴(広間利用、要予約、10名~)=6600円~(昼)、8800円~(夜)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00
休業日
不定休

赤穂谷温泉

静かな山間の一軒宿で豊かな自然と良泉を満喫する

白山山麓に向かう途中にある老舗の一軒宿に湧く。池にせり出すように造られた客室は独特の趣があり、静かな自然の風景に溶け込む水車の響きが日ごろの喧騒をすっかり忘れさせる。

赤穂谷温泉

住所
石川県小松市中海町
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス原・麦口行きで25分、赤穂谷温泉前下車、徒歩5分(送迎あり、5名以上、要確認)

里山健康学校 せせらぎの郷

そば打ちやパン菓子作り体験できる、歴史ある瀬領温泉の入浴施設

開湯百年以上の歴史がある瀬領温泉を利用した入浴施設。地元農家の朝もぎ野菜を販売したり、工房ではそば打ちやパン・菓子作りが体験できるなど里山の四季が感じられる個性派温泉。

里山健康学校 せせらぎの郷

里山健康学校 せせらぎの郷

住所
石川県小松市瀬領町丁1-1
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス大杉上町行きで30分、せせらぎの郷下車すぐ
料金
入浴料=大人370円、小学生150円、幼児(1歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

旅亭懐石 のとや(日帰り入浴)

小京都金沢の隠れ家旅館

約100坪という広大な婦人大浴場、緑に囲まれた大露天風呂やジャグジーが好評。温泉フェイシャルエステコースも人気だ。食事は季節の味覚満載の懐石料理が堪能できる。

旅亭懐石 のとや(日帰り入浴)

住所
石川県小松市粟津町ワ85
交通
IRいしかわ鉄道粟津駅からタクシーで7分(粟津駅・加賀温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
食事付入浴(要予約)=7700円~(昼)、12950円~(夜)/
営業期間
4~10月
営業時間
予約制
休業日
期間中無休

芦城温泉さくら湯

ジャグジー付と露天風呂付の浴場、バリアフリー対応の温泉施設

温泉銭湯といった趣のこぢんまりした施設だが、バリアフリーへの対応に好感がもてる。浴場は男女交替制の2種類で、一つはジャグジー付き、もう一方は岩の露天風呂付きになっている。

芦城温泉さくら湯

芦城温泉さくら湯

住所
石川県小松市土居原町784
交通
JR北陸新幹線小松駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~24:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

加賀八幡温泉総湯

リーズナブルに利用できる無色透明の湯は幅広い効能があると評判

小松市郊外の田園地帯にある加賀八幡温泉の共同湯。湯は無色透明で少々塩辛く、幅広い効能があると評判。リーズナブルに湯が楽しめるとあって、観光客はもとより地元ファンも多い。

加賀八幡温泉総湯

加賀八幡温泉総湯

住所
石川県小松市八幡イ-14-4
交通
JR北陸新幹線小松駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00
休業日
金曜

木場温泉

丘陵地帯にある田園情緒豊かな温泉

木場潟湖畔に湧く温泉。泉質は単純温泉で、筋肉痛、リウマチ、高血圧などに効能がある。温泉を引く宿は閑静な丘陵の上にある「湖山荘」1軒で、白山の眺望がすばらしい。

木場温泉

住所
石川県小松市木場町
交通
IRいしかわ鉄道粟津駅から徒歩15分

三草二木西圓寺

「西圓寺」を2つの浴場の温泉を完備する地域福祉施設として再興

文明5(1473)年創建の西圓寺が、町おこしや地域福祉の御堂として再生。亀をシンボルとする亀乃湯と、白山を望む猿乃湯の浴場が二つ。定期的に野菜や手作り品を販売する市を開催している。

三草二木西圓寺
三草二木西圓寺

三草二木西圓寺

住所
石川県小松市野田町丁68
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井行きで20分、高堂下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(金・土曜は~21:00)
休業日
祝日(1月1~3日休)

アパホテル<小松グランド> アパスパ小松

都市型サウナとして人気のある、宿泊者以外も利用可能な浴場施設

アパホテル<小松グランド>の4階にある浴場で、宿泊者以外の利用も可能。都市型サウナとして人気があり、アイテム浴槽や露天風呂も設置している。

アパホテル<小松グランド> アパスパ小松

アパホテル<小松グランド> アパスパ小松

住所
石川県小松市本折町33
交通
JR北陸新幹線小松駅から徒歩5分
料金
入浴料=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉館23:00)
休業日
無休

満天ノ 辻のや(日帰り入浴)

色鮮やかな九谷焼の陶壁を施した大浴場

2万5000坪の回遊式庭園が自慢の宿。色鮮やかな九谷焼の陶壁を施した大浴場では、なめらかな肌触りの湯で旅の疲れを癒せる。

満天ノ 辻のや(日帰り入浴)

住所
石川県小松市湯上町イ18
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで15分(粟津駅・加賀温泉駅から送迎あり、予約制)

ジャンルで絞り込む